2014年1月29日水曜日

1月29日 水 午前  (訂正版:鳥取大のプレリリースを訂正)

 今日は、歯医者の日で、前場は寄り付きの書き込み後、出かけます。込み具合によっては、後場の書き込みが遅れます。

◆ビッグニュース 癌を正常細胞に変換成功

 三浦典正准教授の鳥取大学医学部チームが、悪性のがん細胞を正常細胞に戻すことができると言う研究結果をScientific Reports 誌」のオンライン版で平成26年1月24日に公開した。マイクロRNA分子をマウスに投与した結果、確認されたという。

☆日経電子版プレリリース
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353873&lindID=5
 


☆ ヤフーニュース
⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140128-00000069-mycomj-sci


☆ 三浦教授による説明(PDF)
⇒ http://www.cjrd.tottori-u.ac.jp/seeds_cgi/files/20111219141429_pdffile02.pdf

☆鳥取大学 産学・地域連携推進機構 プレリリース(やっと元を見つけました)
⇒ http://www2.cjrd.tottori-u.ac.jp/news_company/971

☆ 詳しく載せているブログから
⇒ http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1674.html

 
◆日経新聞より

☆信越化学、412月純利益11%増925億円、米で塩ビ伸びる、半導体シリコンは減速
☆アドバンテスト、Gン損・評価損
☆日立建機、412月純利益34%増の171億円、通期予想は据え置く
☆大ガス、412月純利益69%減の143億円、シェール開発失敗響く
☆小林製薬、412月純利益12%減の102億円、株売却益なくなる
ガンホー、前期営業益最高10倍の900億円、「パズドラ」牽引
☆コーテクHDガンホー、412月経常益8割増70億円、ゲーム新作好調
☆キャノンMJ、今期最終営業益11%増の188億円見込む
☆オービック、412月純利益最高の130億円
☆不二家、前期純利益57%減の9.3億円、販売費かさむ
☆三浦印刷、412月営業赤字5000万円になった模様、通期も計画に届かない公算大
☆エネクス、412月、1割増の40億円強となった模様
☆アイネス、412月営業益2割減の7億円となった模様


◆外資系証券経由売買注文状況 売1810万株 買1830万株 金額ベースでも買い越し
今日のビッグニュースで、目が覚めたが、他のニュースに目がいかなかくなった。ものすごいニュースで、1年でできる研究が、予算4年がないため、4年かかったという。これが、評価されれば1年もたたないうちに、人への応用が可能になると思う。山中教授がこの内容を知れば、すぐにも動き出すであろう。


◆前場
寄り付き 日経平均 15,164.34円 184.18円高 TOPIX 1239.83 +15.52

      買い気配が多い。全面高の様相

9:03  日経平均 219円高  TOPIX +17.29
 

ある銘柄の買い値段を訂正しようとして、戻そうとしたら、その前の値段で注文が入ってしまった。さあ死ねより下値買えたから4円ほど高くなったが、まあ、訂正値段では買えなかったかもしれない。すでに、買い値段を超えて上に動いているので良いとしようか。ただ、ソフトがうまく動いていないのが気になる。

 9:20  日経平均 251円高   TOPIX +20.57 売買代金 3176億円(9:15現在)

さて、歯医者(腕の良い歯医者のため少し遠い)に行く準備があるので、この辺で

 

0 件のコメント:

コメントを投稿