2014年1月10日金曜日

1月10日 夜、驚きの米雇用統計

米雇用統計、発表直前、ドル円が105円台(105.33円まであった)に乗せてきていたが、
22:30、カウントダウン、5、4、3,2,1、0
発表とともに、一気に、104.70円、そして104.40円台に、そのあと104.19円までドル安。

ラジオ番組『夜トレ・雇用統計ナイト』(ユースト版)は、騒然。出演者6人が口々に驚きの言葉を放つ。

雇用統計、7.4万人増、失業率6.7%、市場予想が、19.7万、7.0%あたりであったのが
11月の20.3万人増を24万人増に修正
・ ・ ・ ・ ・
番組では、矢継ぎ早に、
この後どうなるのでしょうか?
テーパリングはどうなる? 
2月はやるでしょう。
イエレンさんになって、どうなるか?
と言葉が飛び交う。
テーパリングが遅れるという意見が大方の見方。

ドル円104.44-45に戻ってきている。この後のNY株がどう動くのか?

速報が、速報になっていない。と叶内アナ
まだ株が開いていないのでどうなるかがわからないので記事も書けないのだろうと、解説が入る。
アメリカの大寒波の影響か?
来月に発表する、修正値が気になる。と視聴者から。

先が読めない中、驚きのまま、番組終了。

ストックボイス、ワールドマーケットに切り替える。
清水さんも驚きの言葉。
あっちこっちで、驚きの言葉、

19.6万予想が7.4万、そりゃーおどろくよなー
が、日本のニュース番組は、まったくを流さない。
この結果に、株式、為替が大きく動き、企業に与える影響が大きいというのに・・・
のんびりしたものだ。一つくらい、速報を流すニュース番組があってもよさそうなものだが。
視聴対象が多すぎて、専門内容では割に合わないか。
だから、ユーストになるのだろうね。

しかし、驚いた。番組作成・出演の皆様お疲れ様でした
では、おやすみなさい

0 件のコメント:

コメントを投稿