2014年1月6日月曜日

大発会 1月6日 後場

◆先ほどのラジオnikkei(マーケットアナライズマンデー)(昼)の中で、岡崎良介さんが
『今日のような下げは前にもあった』とさらっと話をした。
『今日の下げは、去年の暮れ、力づくで上げてきたのが剥げてきたため。心配することはない。』
『今週は、SQを控え、様子見で、来週からが相場。16100円・16000円を挟んで行ったり来たりの相場でしょう。上は16200円くらい。今日これだけ下げているので、動きやすくなっている。』
と、いたって気楽に構えています。特に気に入ったのが、
『最初の20日くらいでその年の波動が決まる』と言う言葉。確かにそうだ。

◆新指数JPX-NIKKEI400の前場終値  11,640.85pt

◆後場
寄り付き 日経平均 15941.29円 350.02円安  TOPIX 1289.45 -12.84
主力に買い物が入っている模様。少し戻している。

12:35 日経平均 322円安  TOPIX -11.09
12:45 日経平均 318円安  TOPIX -10.57  売買代金 1兆6124億円
      値上り銘柄 814  値下がり銘柄 852 変わらず 109

◇(MP)鈴木キャスター
大発会でストップ高銘柄がその年の代表銘柄になるとよく言われる。今年は電池?

◇個別銘柄 今野キャスター
☆ 本日は自動車株(トヨタ、富士重工)が軟調、円高傾向に振れている。円高株安。自動車株には逆風。アメリカの販売が伸びたが、予想を下回った。
☆ 藤倉化成、ストップ高、藤倉ゴムが上場来高値を抜いてきた。昨年マグネシウム電池の開発。その大株主が藤倉化成。
☆ 古川電池、ストップ高な買い気配。ここもマグネシウム電池開発を進めていることから、こちらにも波及。
☆ ホットリンク、日経新聞連載のビッグデータの解析の協力から、会社概要が一般に知られ、材料視されている。

1:00 日経平均 310円安   TOPIX -9.34  売買代金 1兆7067億円
      値上り銘柄 889  値下がり銘柄 782 変わらず 104
鈴木キャスター 今日の下げの中、メガバンクなど、金利敏感株は大きく下げていない

1:15 日経平均 289円安  TOPIX -6.97  売買代金 1兆7758億円
1:30 日経平均 312円安  TOPIX -7.85  売買代金 1兆8490億円
     値上り銘柄 990  値下がり銘柄 690  変わらず 95
1:45 日経平均 319円安  TOPIX -7.87  売買代金 1兆9271億円

動きがなくなって、眠い

2:00 日経平均 336円安 TOPIX -9.01  売買代金 1兆9919億円
     値上り銘柄 952  値下がり銘柄 731  変わらず 92
2:15 日経平均 361円安 TOPIX -11.12 売買代金 2兆931億円
2:30 日経平均 396円安 TOPIX -13,37 売買代金 2兆1778億円 下げ幅拡大

日経平均大幅下落も、小型株は堅調。TOPIXも地合いに引きずられて下げているが、下げ率は小さい。日経平均にさやよせしている。言い換えれば中身が入ってきているというところか

◆野村スナップショット見出し
☆スカイマークが小幅続伸 米子線など地方路線を開拓(12:42)
☆オカモトが大幅続伸 自社株買いを好感(12:45)
☆ワタベが続伸 「海外挙式、中国人向け開拓」報道を好感(1:01)
☆天馬や東競馬、ペガサスが大幅安 「うま年」銘柄に売り(1:24)
☆ホトニクスが昨年来高値 野村証券が目標株価引き上げ(1:27)
☆幸楽苑が9カ月ぶり高値 月次売上高の改善を好感(2:14)
☆日立が昨年来高値 業績期待や割安感から買い(2:23)
☆ファストリが5%安 日経平均を80円あまり押し下げ(2:41)
☆ユニーGHDが続落 大和が投資判断を引き下げ(2:54)

◆大発会 大引け
☆日経平均 15,908.88円 382.43円安  TOPIX 1,292.15 -10.14  売買代金 2兆6281億円
  値上がり銘柄 906   値下り銘柄 761   変わらず 108    新高値 170  新安値 なし
   JPXnikkei400 11,669.06pt

☆日経平均株価移動平均線乖離率
   25日 1.62%    75日 6.74%   200日 12.56%

0 件のコメント:

コメントを投稿