2014年1月21日火曜日

1月21日 火 午前

◆外資系証券経由売買注文状況 売920万株 買1030万株

◆昨日の東証
日経平均 15,641.68円 92.78円安  TOPIX 1,293.86 -0.27  JPX日経 11,676.73 -35.36

値上り銘柄 994  値下がり銘柄 677  変わらず 105

日経平均株価移動平均乖離率 25日 -0.70%  75日 3.91%  200日 9.50%


◆前場
寄り付き 日経平均 15710.89円 69.21円高 TOPIX 1296.43 +2.57 買い先行の寄付き
9:03 日経平均 78円高 TOPIX +2.80
9:08 日経平均115円高と上げ幅拡大
 全市場売買代金上位、エナリス、コロプラ(-)、任天堂(-)、パナソニック(-)、トヨタ、ソフトバンク(-)、商船三井、みずほ、マツダ、ファーストリテイリングの順 (-)は値下り銘柄

9:15  日経平均 120円高 TOPIX +4.38  売買代金 2200億円
      値上り銘柄 1118  値下がり銘柄 449  変わらず 204
9:30  日経平均 167円高  TOPIX +6.93  売買代金 3456億円
      値上り銘柄 1176  値下がり銘柄 399  変わらず 198
9:45  日経平均 153円高  TOPIX +4.85  売買代金 4461億円
10:00 日経平均 147円高  TOPIX +4.38  売買代金 5292億円 
      値上り銘柄 935  値下がり銘柄 656  変わらず 184

◇(MP)三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長 藤戸則弘さん
海外ファンドが買ってきているが、業績のいい銘柄をすべて勝ってきているわけではなく、今期だけではなく、来期以降も業績が好調な銘柄を買ってきている。一方来期が期待できない銘柄は買ってきていないので、来期業績のいい銘柄を狙うのがいい。

◇星光PMC、機能材料が出て、買われ、今日もストップ高買い気配。
 昨日の相撲観戦に出かけていた時に、大材料が出てのですね。以前からウオッチリストに入っている桜井さん銘柄です。昨日の日経新聞、
⇒ http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=4963&type=2&bu=B8B6E5B793BAB1E0E2E3E6E2E3E0E39C968199969096958A9C9381949EE0E2E29BEA8DE0E2E2E3E0E2E3E6E2E2E2E2E2E28E969C8A8EE4F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2E2
日刊工業新聞が「経済産業省は2014年度に、次世代素材『セルロースナノファイバー(CNF)』の国際標準化に乗り出す」と報じた。製紙用薬品大手の星光PMCはCNFの技術開発に携わる。国際標準化でCNFの実用化が進めば、星光PMCの業績が拡大するとの思惑から買いを集めている。(日経)
日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520140120aaad.html

10:30 日経平均 171円高  TOPIX -5.53  売買代金 6689億円
      値上り銘柄 908  値下がり銘柄 692  変わらず 175
10:47 日経平均 188円高 現在高   TOPIX +6.40  売買代金 7337億円
10:54 日経平均上げ幅拡大 204円高、
ファーストリテイリング、売買代金トップ、日経平均寄与度は43円、
トヨタが堅調な動きを見せている。

◇ニュース 中国が 久々にオペ実施。12月26日からオペ見送りをしていた

11:00 日経平均 209円高  TOPIX +7.81  売買代金 8182億円
      値上り銘柄 974  値下がり銘柄 647  変わらず 155
      トヨタが100円を超える上げで、6300円台回復

★野村スナップショット見出し
☆NECが反発 「ビッグローブを売却」と伝わる(9:04)
☆関西電がもみ合い 今期赤字報道も織り込み済み(9:12)
☆NECが反発 「ビッグローブを売却」と伝わる(9:18)
☆メルコが一時20%高 業績上方修正を好感(9:39)
☆JXが続落 「石油製品事業が赤字」と伝わる(9:41)
☆関西電、もみ合い 「今期赤字」「原発再開」で売り買い交錯(9:42)
☆菱鉛筆が続伸 「前期、2期ぶり最高益」を好感(9:54)
☆ANAHDが続落 テレビCMへの苦情問題を嫌気(10:06)
☆帝人が4%高 ポリエステル原料撤退で採算改善期待(10:16)
☆商船三井が続伸 野村証券が投資判断引き上げ(10:35)
☆コンビニ株がさえない 13年既存店売上高1%減(10:52)
☆国際石開帝石が反落 油田権益延長で合意も反応薄(10:59)
☆中外薬が反発 「低副作用の乳がん治療薬発売」好感(11:08)

◆前引け
☆日経平均 15,872.62円 230.94円高  TOPIX 1303.40+9.54  売買代金 9584億円
 値上り銘柄 1048  値下がり銘柄 588  変わらず 140   新高値 136  新安値 0

☆日経平均株価移動平均乖離率
      25日 0.71%   75日 5.34%   200日 10.98%

0 件のコメント:

コメントを投稿