2014年1月15日水曜日

1月15日 水 午後

 南千葉は雪も、この辺は降らなかった。が、寒い。
 昨日の大幅下落は、じりじり下げるより、良かったのではないか。垢抜けし他とみられるが?ただ、25日移動平均線を意識してか、抜いてくるまでは至らない。そこを抜けて、明けた窓を埋める動きになれば、相場が動き出すが。
 米失業率が6.7%と改善されたが、これは、就業するのをあきらめた人が増えたためとみられ、決して、景気が回復したものではないとみられている。
 ただ、昨日発表の12月の小売り売上高が0.2%増と予想を上回ったことで、必ずしも、景気が弱いわけではないという見方が台頭、季節の影響、寒波の影響が大きく、1月の雇用統計を待つ動きになってきている。

◆後場
寄り付き 日経平均 15711.48円 289.08円高 TOPIX 1287.50 +18.42
12:33  日経平均 289円高  TOPIX +18.91

◇岡崎キャスターの後場MP、叶内アナの「今週から相場だよとおっしゃっていましたが、いかがですか」に『先週買わなくてよかったですね』と一言から恥じます。TVで、桜井さんは、燃料電池関連、JX、コスモ石油、岩谷産業などの値を見ている。

◇ラジオ日経の今日のお題は、都知事には誰が最適化と言うアンケート。岡崎さんによると、外国人投資家は、都知事選に関しては、まったくわからず、細川・小泉のタッグに驚いているそうです。大統領が2日集まったようなものですからと岡崎さん。ます添えさんは、知名度がないそうで、細川・小泉ラインで、仕掛けた向きもあったそうですが。

12:45 日経平均 236円高  TOPIX +16.48 売買代金 1兆2774億円

◇個別銘柄 和島記者
☆スリーディマトリックス、ストップ高買い気配、朝、 欧州子会社 欧州子会社 欧州子会社が、 欧州における 吸収性局所止血材「 TDM TDM-621 621」 の販売開始に必要な CE マーク マーク の指令適合 について、認 証を受けたことをっ発表
☆アイジーポート、アニメ制作、上期・通期の上方修正、黒子のバスケんだ岡豊町
☆ヒーハイストイ、先週末、熱溶融積層式3Dプリンターの開発
☆大崎電気 一吉証券、レーテイング引き上げ
☆レーザーテック 一吉証券レーティング引き上げ

1:00  日経平均 260円高 TOPIX +17.53 売買代金 1兆3498億円
      値上り銘柄 1375  値下がり銘柄 287  変わらず 113 

◇(MP)
☆岡崎キャスター、
 誰がやったか、先週16,000円に乗せたのが、余分だった。結局、買い方振りの状況を造り、上値を重くしている。難しくなった。今週はダメ。
☆ばんせい証券・商品本部ストラテジスト広重勝彦さんとのやり取り
アメリカのファンダメンタルズが不確実になったため、単純なオーバーシュートで片付かなくなった。昨日は投げだと思うが? どうなのか?ボラティリティが上がっているため、先行きに慎重な見方が増えている。裁定取引、昨日、解消も、まだまだ、残っていて、引き続き、先物にひきずり回されそう。都知事選は? アベノミクスの改革がどうなるのだろうという動きも出てきた。関心を持ってみている。アメリカは神経質ながら落ち着いているが、東京のほうは、情報に一喜一憂し、振られる動きになりそう。

1:15  日経平均 291円高  TOPIX +18.80 売買代金 1兆4208億円
   1:21 日経平均 317円高、上げ幅拡大
   1:26 日経平均 346円高 現在高、350円高と上げ幅拡大、TOPIXも+21.60
1:30  日経平均 361円高  TOPIX +22.25  売買代金 1兆5551億円
      値上り銘柄 1433  値下がり銘柄 245  変わらず 97
上昇率ランキング、日東製網、扶桑薬品、大崎電気、千代インテ、シロキ、レーザーテック、LINK&M、ユニオンツール、モバクリ、千代田建の順

◇日揮、上場来高値更新

2:00  日経平均 345円高  TOPIX +21.66  売買代金 1兆7313億円
      値上り銘柄 1429  値下がり銘柄 251  変わらず 96
2:15  日経平均 341円高  TOPIX +21.58  売買代金 1兆8336億円

◇岡崎キャスター 雇用統計は、シティバンクの予想が正しかった。(全米を見ているから、モルガンなどはNYだけ)と言っても13万人。7・8万位は寒波の影響で減るとみていた。ADP(供与明細を出しているところなので),そっちが正しいと思う。とはいえ、2月雇用統計を見てみたい。16000円がスタートで、perが、16・7倍なので、ちょっと高い。アメリカでも高いので外国人は、買ってこない。今年は、消費税の影響があるが、政府は、絶対に、株価を下げない。何らかの手を打ってくる。ほっとしたところで、外国人が、売ってくることが考えられる。

2:30  日経平均 331円高  TOPIX +20.35  売買代金 1兆9147億円
2:45  日経平均 348円高  TOPIX +21.73  売買代金 2兆302億円 高値圏で推移
引けにかけ、買いが入っているように見えるが?
ダスキンが、昨年来高値更新

★野村スナップショット見出し
☆ニコンが続落 クレディスイスが投資判断下げ、「市場回復鈍い」(12:39)
☆久光薬が7カ月ぶり安値 SMBC日興が投資判断引き下げ(12:41)
☆サイゼリヤ、3日続落 9~11月期純利益65%減、消費増税も重荷(1:03)
☆ブックオフが小高い 来年の歌会始の題「本」に決定(1:05)
☆ファミリーM、反落 みずほが投資判断下げ、「割安感薄れた」(1:19)
☆モバクリが大幅高 13年6~11月期純利益は2.2倍(1:28)
☆アップル関連が堅調 中国移動、17日からiPhone販売(2:27)
☆ソフトバンクの上値重い アリババIPO「今年ない可能性も」 (2:55)

◆大引け
☆日経平均 15,808.73円 386.33円高  TOPIX 1294.52 +25.44  売買代金 2兆4265億円
  値上り銘柄 1555  値下がり銘柄 159  変わらず 64    新高値 120  新安値 0
  JPX日経400  11,657.45
  日経平均、TOPIXともに高値引け

☆日経平均株価移動平均乖離率
    25日 0.68%    75日 5.30%    200日 11.04%

叶内アナ 1日で、25日線を回復、さらに、12月18・19日、1月10・14日の窓を埋めてきた。
岡崎キャスター、予想外に強い相場、買えなかった人がたくさんいるでしょうね。もう1日見てみたい。 

0 件のコメント:

コメントを投稿