2013年9月3日火曜日

9月3日 火 午前

昨日、NYは、レイバーデイのため休場
◆外資系証券経由売買注文状況 売850万株 買800万株

◆日経新聞から
☆ 内閣府が9日発表する、GDP改定値が、3.8%増と速報値を大きく上回る見通し
☆ 政府、汚染水対策に400億超国費投入方針を示す。
☆ 一方、大飯原発「活断層でない」ととの見解で一致。
☆ 厚生省が実施した「ブラック企業」の無料電話相談が1日で1000件超に達した。特に賃金が支払われない残業の相談が556件と半数以上を占め、長時間・過重労働、パワーハラスメントなども多かった。

◆前場
朝の気配   久々に、買い気配が優勢、昨日の買いを引きついでいる感じで今日も高いとなると、一気に上昇するかもしれない?

9:00 寄り付き、日経平均175円高で寄り付き、買い気配が多く、全面高
昨日のヨーロッパの動きを受けて、軒並み高
ドル円で、99.60円近辺・・・・・昨日の荒野さんのお話に合わせると、日経平均14000円を超える状態が整ってきたとみてよさそう。今日は大商いになればいいですね
9:04 199円高
ざっと見た感じ、住軽金がマイナスくらいで後は真っ赤か、昨日ストップ高の星光PMCは24円安
9:07 202円高
関西電力・東電が高い
9:21 258円高、全面高、特に,電力、自動車が高い
川重、三菱重工、IHIなどは、先行き景気回復を見据えて、船の注文が増えるとみていルのではとラジオ鎌田キャスター、
9:28 バイオ関連株がこの時間、上げ始めている。 た銘柄同様、バイオも全面高
9:30 マザーズ、上げ幅拡大、現在高
業種別値上がり率ランキング、海運、鉱業、証券、電気ガス、ゴム、輸送、銀行、非鉄金属、鉄鋼、陸運の順。
9:36 日経平均275円高
9:49 日経平均312円高、
リケンテクノス、東証1部上昇率トップ、ストップ高買い気配

◆個別銘柄情報、今野記者
☆ピジョン 8.4%高、上昇率5位、4945円まで、決算発表、純利益6割を超える。増配発表
ベルーナ9997 35円高、3.8%高、現在高、株式分割1:2、単元を50株から100株にするので、実質変更なし。
☆日本トリム 同じ発表で、こちらは0.5%の下落、このところ上昇していて、利益確定売りの反動
☆Jフロントリテーリング、三越伊勢丹、329現在高、百貨店主要5社、業績好調発表を交換、資産株でもある。

9:59 日経平均350円高
10:07 不動産が急落した。利確の動きが出たのか?仕掛けか?
建設、電力は寄り付き後、じりじり上げ幅縮小大林組はマイナスに、不動産も10時過ぎに下げ、利益確定が出ているものよう。その他は、買いが優勢で、高値圏で推移、バイオも高値圏でも似合い、さらに上を狙う勢い
10:25 日経平均329円高、13900円を挟んでもみ合い
10:48 日経平均13900円ちょうど、327円高
千葉は、晴れていた空が、急に曇り5分ほどで、雨が降り始め、2・3分前から雨が激しく、雷が雷が立て続けになっている。雷の影響か、一瞬、ネットが乱れ、ちょっと調整せざるを得なかった。

10:56 三井不動産、前日終値まで値を下げてきた。日経平均331円高
11:08 日経平均378円高、上げ幅拡大、不動産株も、上げ幅を戻しつつある
11:15 日経平均383円高、売買代金9000億を超えてきて、久々に活況、じりじり上げ幅拡大、すべての業種がプラス
三菱UFJ 5・36%高、三井住友4%高、これだけの大会社が上げているのは、いついつまでのこれだけ欲しいという、機関などが、手持ちの割合を増やすなどのとき、こういう買い方をする、と鎌田キャスター
11:26 日経平均341円高
前引け 日経平均 13917.64円 344.72円高(7月9日以来の上げ幅)、売買高一時概算13億1000万株、 売買代金9980億円

0 件のコメント:

コメントを投稿