2013年9月26日木曜日

9月16日 木 午前

本日は台風が接近中、風が強い。

◆ラジオ(こち株)る~さ~!ことカブドットコム証券・理事=臼田琢美さん
昨日のNYは、ダウ、S&P500ともに、5日続落、さらに、今日は権利落ち日。このところ高値圏で推移していることもあり、材料が出尽くし感があり、今日は弱含みでしょう。作戦は、お金を手元に置くこと。つまり、材料が出た時にすぐ動けるようにしておくことを考えるのがよい。
ニーサ口座に関して、別に1月に買わなければいけないということではないので、じっくり構えるのがよい。

◆東証 大陽日酸の売買を一時停止
外資系証券経由売買注文状況 売1320万株 買1640万株
(ラジオで確認しました)

◆前場
全面安 日経平均14533.06円67.47円安で寄り付く
ファーストリテイリング、ソフトバンクがプラス、スズキが2.5%上昇、ホンダ富士重工もプラス
業績下方修正のアドバンテストが9%の下落
商社、金融、不動産の下落が目立つ
9:14 日経平均90円安

☆適時開示情報 新日本科学
独自の経鼻製剤基盤技術1)を応用したジヒドロエルゴタミン経鼻剤に関し、Transcept Pharmaceuticals, Inc.(本社:米国)とライセンス契約を締結しましたのでお知らせします。

このところ、医薬品・バイオに材料がたくさん出ている

9:37 日経平均152円安 ここ5分で急速に下げた
バイオ関連銘柄に切返す銘柄、下落幅を縮小する銘柄が増えている
9:42 206円安、配当落ちが80円くらいか、
10:03 165円安
マザーズがさらに上げ幅拡大、ユーグレナ9%高(1:5の分割)
ヤフー、ヤマダ電機、ドコモ1株を100株にくくり直し、沢井製薬はくくり直しと分割1:200の分割など、に注意
楽天、新値追い(実質上場来高値)時価総額2兆円になる。三菱重工規模になっている。プロ野球、楽天イーグルスが今日にも優勝。優勝と同時に、優勝セール開始。

10:34 142円安
10:59 132円安

☆日本電産 三菱マテリアルの子会社のモーター会社を買収
☆適時開示情報11:00 住友金属鉱山 車載の二次電池用正極材料(ニッケル酸リチウム)の増産投資の実施48億円

11:18 42円安、下げ幅縮小
11:26 11円高、切返してきている。三井不動産も売らすに転じてきた。ソフトバンクは3%を超える上昇
前引け 14670.51円 49.98円高 高値引け、出来高13億8306万株、売買代金9916億円
値上がり銘柄602 値下がり銘柄990

0 件のコメント:

コメントを投稿