後場 46円安で始まる。50円安、上下値幅は70円くらい
12:41 53円安、方向感のない動き
12:49 41円安、本当に方向感がない
1:01 32円安、日本郵船が年初来高値をつけている
適時開示情報1:00 2469 ヒビノ 業績上方修正、音響機器、映像機器をイベントなどに供給。オリンピック関連として、急騰していた。
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130925027576.pdf
1:22 52円安、期末最終商いと言うことで、売り買い交錯も売りが多い。一方先物の配当の再投資期待もつぶやかれている。
1:34 51円安、小動き
1:45 45円安
2:00 26円安
2:23 18円安、なんとなく底堅い。
アプライド・マテリアルと東京エレクトロンの経営統合は、海外では、アプライド。マテリアルが、吸収合併と伝えている。それが事実だろう。
2:31 19円安、ふらふら動いている、値下がり銘柄1027、相変わらず多い
2:41 30円安
2:49 69円安。ここにきて、主力に売りが目立つ、自動車は全体に高い。
2:52 87円安、現在安、
日経平均225採用銘柄入れ替えで、日東電工が上げ、東急不動産が下げている。
2:56 86円安
大引け 日経平均 14620.53円 112.08円安、安値引け、3日続落、 出来高31億1298万株、売買代金2兆2281億円、
値上がり銘柄623、値下がり銘柄1029 、新高値 63、新安値 1
日東電工ストップ高
☆適時開示情報3:00見落としていました。
ナノキャリア タンパク医薬のデリバリーに関する物質特許が⽶国で特許査定を受けました
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130925027687.pdfnanokyaria
アンジェスは日本、ナノキャリアはアメリカからの特許承認、他の銘柄もあるかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿