2013年9月25日水曜日

9月25日 水 午前

◆ビッグニュース2つ
☆昨日日経夕刊  LIXILが独住設大手グローエを4000億円で買収することで最終調整に入った。日本政府投資銀行とともに株主の米投資ファンドから株式を取得し、負債も引き継ぐ。LIXILは、8月にも米国の衛生陶器最大手を買収しており、相次ぐ大型M&Aによって海外展開を加速する。

☆東京エレクトロンと米アプライドが経営統合
日経朝刊 ⇒ 
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDD240Q2_24092013MM8000

こち株、カブドットコム証券・投資情報室長・マーケットアナリストの山田勉さん
山田さんが、残念な消費税増税によって、起こる株の動きを熱く語ります。
消費増税による、今年、経済対策で持ち上げられた分も来年4-6月期では剥げ落ちる。最も厳しいのは、格差の拡大。きつい人はさらにきつくなる。消費税増税は、インフレ時には、きわめて有効な方法であるが、デフレ時には悪化させることになる。・・・・資料により説明している。
 オンディマンド ⇒ http://www.radionikkei.jp/podcasting/kochikabu/player-2013925.html
 資料 ⇒ http://market.radionikkei.jp/kochikabu/

◆外資系証券経由売買注文状況 売1830万株 買1450万株

◆前場
寄り付き 日経平均14713.03円 19.58円安、小幅続落、高安まちまち、売り優勢の動き
9:24 37円安、日経平均が小幅の割には、下げている銘柄が多い
本日、9月権利落ち最終商い・・・・
9:34 日経平均0.54円安、値下がり銘柄が1000を超え、増えてきている
9:43 16円安、小動き
☆(MP)個別銘柄
・東京エレクトロンは、先週から上昇しており、今日も高い。LIXILは反発。
LIXILは、ほかのM&Aも出てくることが考えられ、発表前ではインドの会社との観測があった。それもあるかもしれないと伝えている。
・ラサ工、発表で汚染物質の回収装置空売りが1000万株を買い残は減少、貸借倍率1.36倍に低下が材料視
・日東電工、売買代金4位、今日の引け値ベースで、日経平均に組み入れ、90円のものが外れて、6590円のものが入る。引けにかけ、他銘柄のスライス売りが出る可能性がる。
・東京エレクトロン、ストップ高で寄り付く

10:04 26円安、東京電力が売買代金トップ、手掛かり材料がないことから、東電が売買されている様子。
10:12 41円安現在安
10:49 24円安、見た目はもっと下げている感じ
新高値銘柄44、新安値なし
10:57 日経平均34円安、マザーズが急落し始めた。比較的自動車が堅調。東電に商いが集中。ラサ工も商い集中

11:00 適時開示情報
アンジェスMG HGF 遺伝子治療の血管新生作用を増強させる併用療法の医薬用途特許が成立(日本)、- プロスタサイクリン合成酵素遺伝子治療の併用- 急騰
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120130925027480.pdf

11:00 富士通とアニコムHDの共同化記者会見が開かれている。
当社および当社の連結子会社であるアニコム パフェ株式会社(以下「アニコム パフェ」)は、富士通株式会社(以下「富士通」)と、国内における動物病院向け医療支援クラウドサービスの共同開発と共同販売について協業することで合意いたしましたので下記のとおりお知らせいたします。

11:07 日経平均42円安
11:18 日経平均61円安、下げ幅拡大
11:26 59円安
前引け 日経平均14674.65円 57.96円安、出来高16億8511万株、売買代金9983億円 
値上がり銘柄402 値下がり銘柄1247 、新高値45 新安値なし

0 件のコメント:

コメントを投稿