12:36 37円安
秋穂が後場に入り、一段高
1:02 11円安
休み休みでの打ち込みで、情報まで手が回りません。あしからず。
◆フィスコ アナリスト 田代昌之さん
ロールオーバーが、昨日ピークで、進んでいることから、明日のSQは波乱なく進んで聞くのではないか。関係者の多くが、SQ過ぎて、来週は、順調に伸びていくのではないか。ボラティリティも下がってきているので、先物主導でどかどかやられると、せっかく伸びてきているのに。現物に頑張っていただいて。レジスタンスラインを超えていること、売買代金も2兆円を超えてきているの、SQを過ぎて、FOMCが終われば、上に向かうのではないか。オリンピックは、我々の世代は、ずっと、下降してきており、一瞬小泉さんお時よくなるなかなと言う錯覚があっても、その後、景気がよくなかった。これで、本当に7年後は明るい未来があるのかなと言うメンタル的なものが大きい。その効果は、都 の3兆円から、大和・木野内さんは150兆円と幅はあるもの、期待ができる。
(木野内さんは、大和証券チーフテクニカルアナリストの木野内栄治氏で、去年12月、名言『晴れた日には38915円が見える』をいった人物です)
うわー、熱が出てきた。少し休みます。
大引け 日経平均14387.27円 37.80円安、売買高25億9535万株、売買代金1兆7449億円
新高値 34、新安値なし、値上がり銘柄713 値下がり銘柄894
また寝ます
0 件のコメント:
コメントを投稿