2013年9月19日木曜日

9月19日 後場

12:52 後場に入って、日経平均225円高、一段高

昼寝していてため、まだ、寝ぼけている

1:00 日経平均 219円高
1:07 日経平均 243円高
三菱地所が、7/5の高値を抜けた直近の高値を抜けて、片根おいになっている。チャート的に面白い。
1:29 228円高、

◆「井上哲男の需給動向を読み解こう」(なかなか、まとめづらい)
FOMCの金融緩和縮小は、10月はない。議長の記者会見がないときにはさすがにやらな。なので、12月ということになる。今、アメリカ株はは、すごいとこまで来ている。5サインが出ている。過熱ゾーンに入りましたよと言える。7回しかない。今年125日、その前は2015年9月。リーマンショックの前にもつけている。20079月。
イエレンさんに、候補を絞っていると言うニュースが入ってきている。バーナンキさんよりハト派。
日本株は、当面ボックス。問のは、為替の動き。25日移動平均乖離率が4.6%まで来ている。5%で跳ね返されている。減ったものが外資系の先物。クレディスミスが減っている。裁定残高が意外と減らなかった。推定で34700億、(東証が本日発表予定)推定で、2100億しか減らず 意外に減らなかった。

1:57 183円高
2:10 166円高
2:30 202円高、少しずつ戻してきている。三菱地所が高値追い。3メガバンク、鉄鋼が一段高になっている。スズキ、日産自動車が高値追い。
2:35 221円高、じりじりと上げてきている
10月1日に表明

☆ ニュース 消費税来春8%、首相が決断 法人減税決着 10月1日に表明
日経新聞 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1900E_Z10C13A9MM0000/?dg=1

2:48 212円高、三菱地所、JFE、日経住金がここにきても高値追い。三井不動も後場の高値を抜けてきて高値追い。
2:55 248円高、三井住友、三菱UFJが高値追い。丸紅、岡三も高値追い。
三菱地所が高値追いが続く

大引け、日経平均 14766.18円 260.82円高、TOPIX 1215.48 +22.41 ともに高値引け
一時概算 出来高 37億4897万株、 売買代金 2兆4147億円 新高値90 新安値なし

熊谷組がストップ高で終わる。なかなか見られないとのこと

0 件のコメント:

コメントを投稿