2013年9月18日水曜日

9月18日 水 午前


◆外資系証券経由売買注文状況 売1770万株 買1890万株

日経新聞
☆ 建設業界の人手不足が、東日本大震災の復旧・復興需要以降深まり、アベノミクスによる住宅、ビル、工場などの民間工事が増加し、防災や古いインフラの更新等への人手不足が懸念されている。それに伴い、人件費も高騰し始めており、さらに資材の高騰もあり、コスト増を招くおそれがあり、政府は対策を急いでいる。

◆前場
寄り付き 日経平均 14411.55円 104.12円高 買い優勢、切返して始まる
シャープ買い気配、川重、商船三井も買い気配。建設株は売り先行で始まる。不動産は買い優勢
9:04 日経平均 123円高 シャープ13円高383円で寄り付く
9:17 日経平均 134円高  川重が新値を取ってきている
9:19 日経平均 165円高、現在高
9:29 日経平均 174円高
9:37 日経平均 199円高と一段高

☆ (MP)個別銘柄情報、
バイオ銘柄に材料が続出し、値を上げている。一部のみ
タカラバイオ 7.5%、経済産業省の再生医療等促進事業に2つが採択された。
UMNファーマ、545円15%強高(昨日の書き込み参照)
メドレックス 7.8%の上昇、子会社 痛みの薬、承認通知        など

10:00 日経平均 216円 上げ幅拡大
10:03 225円高、建設大林組が切返している。ほぼ全面高。ファナックが17000円を付けてきた。
ベアリング株が新値追い続出
10:10 240円高、じりじり上げ幅拡大
10:20 238円高、UMNファーマがストップ高買い気配
10:30 252円高 相変わらず強い
10:43 273円高 またあげ始めた
10:47 日経平均は、290円高、14600円台に乗せてきた
10:58 FFSはそろって高い。ファーストリテイリング2.98%高、ファナック3.15%高、ソフトバンク3.61%高
11:00  日経平均265円高 売買代金8749億円、売買代金トップはソフトバンク、出来高は盛り上がっていることから、中低位株の商いが膨らんでいる模様

このところ、為替の動きに、株価が引っ張られていた。今日は、ラジオによると、株価の動きが早く、あとから、為替がくっついて行く相場になっているという。

11:15 269円高、売買高15億4176万 売買代金9328億円

前引け 日経平均14570.76円 259.09円高、出来高16億2564万株、売買代金9778億円。値上がり銘柄1225 値下がり銘柄386

0 件のコメント:

コメントを投稿