2018年7月28日土曜日

週末

<29日(日)>

9:20 外は日が差している。雲が流れているため、時々曇るが天気はいい。
今朝、6時過ぎ、まだ眠っているぼけた頭でのんびりしていたが、台風も過ぎ去ったので、散歩に出かけようかと思い立ち、準備をして外に出ると、雨が降っている。それほどひどいものではないが、長引きそうな雰囲気だったので、やめて、蒸し暑いので、服を脱ぎ下着姿で、涼んでいたら、転移が回復したようで、外が明るくなってきた。慌てて、服を着て外に出る。10分ほど遅れて散歩に出たが、身体が重い。まあ、のんびり行こうと思い歩く。公園では盆踊りの舞台の伊周り、提灯の下で、子供たちがたむろしている。どうやらラジオ体操の終ったあとらしい。雨がぱらついてていた。日が照っている。この現象を指す「狐の嫁入り」と言う言葉を思い出した。雨はすぐ止んだ。千葉神社には7時半ごろついた。参拝者はおらず、か神職たちが清掃をしている。そばを通るたびに挨拶を受ける。お参りし、お水をもらって、千葉駅を通り帰りにつくが、回り道をして帰途に就く。新千葉駅のそばの小学校の前の道路を歩いているとき、雨が降り出した。狐の嫁入りかと思ったが、強くなってきた、慌てて雨宿りできるところを探したがない。小学校も向かいの住宅が、壁沿いに木の枝が出ている場所が5mほどあったので、そこの飛び込み、壁にへばりついた。すると、雨が強くなり始めた、目の前を、女の人が通る、シースルーの袖、薄手のブラウスに、スカートはシースルーに近い薄手の布を数枚重ねた流行の物、紺系。若い人そうだが、小走りに過ぎ去る。後ろから小生が雨宿りに
に気の下に入った見ていたはずだが、そのまま通り過ぎる。道路向かい側の小学校の門の前を親子が4.5人は走って踏切の方に行く。あちらには甘やだ利できる場氏はないのにと思った瞬間。雨脚がさRに強くなり、土砂降りになった。えっ思ったほど。まさか、ゲリラ豪雨になるのかと思うような売り方。次の瞬間、雨脚が弱って、ややんでしまった。大丈夫だと思って歩き始めた。前を歩く先ほどの女性、2・30m先を歩いているが、後ろ姿・恰好から20代前半と思われるが、先の雨で、どのくらい濡れたのかなと心配してしまった。1・2分の出来事だった。空は雲が流れている。なんやかんやで帰ってきた、色々あった、散歩でした。かえって、風呂に入ったあと、くつろいています。
<28日(土)>
◇18:15 藤井聡太七段、終盤の大逆転で勝利、最後まで厳しい将棋だった。新人王戦ベスト8に。
 台風は、館山が暴風域に入った。千葉・東京に今最接近中。この後、西に向かい、夜半に東海地方に上陸、さらに西に向かい、明日、西日本を縦断予報、西日本豪雨の被災地を直撃しそう。とても心配である。現在、交通機関にも影響が出始めている。
◇10:10 ふと、カレンダーを見ると、今日の欄に千葉中央卸売市場と書いてある。雨だろうから、あきらめていたのだが、小雨なので、行けばよかったと思った。それに至るのに、数分かかった。本当にまったりした時間を過ごしている。
◇10:00 今日、藤井聡太七段、新人王戦の対局。26歳以下で、六段以下の棋士大衆で、本来なら出場的ないが、始まった時が四段で、その後昇段したのDえ、出場しています。棋譜速報はしませんので、見たい方はabemaTVとニコニコ動画で生中継していますので、そちらをどうぞ。
◇朝7:00 朝のんびり、涼しいより寒い。夏は普段は短パンなので、慌て、てジャージを出してきた。まったりしています。
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月27日(金)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,712.75  △125.88  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,775.76  △9.98   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.63   1株利益 1,666円
 ☆ダウ      25,451.06  ▲76.01     ☆S&P  2,818.82 ▲18.62
 ☆NASDAQ  7,737.419  ▲114.766    ☆WTI   68.69 -0.92
 ☆CME日経225先物  22,615円(円建て)   ☆大証夜間 22,600円
◇市場概況 ロイター
 ★東京株式市場・大引け=反発、日銀の指し値オペ通告受けた円安も支援
 ★ロンドン株式市場=上昇、好決算のレキット買われる
 ★欧州株式市場=続伸、決算が買い材料
 ★欧州市場サマリー(27日)
 ★米国株、ナスダック1%超下落 ツイッター20%急落
◇日経速報
 ★東証大引け 反発、値がさ株に買い戻し 花王など好業績銘柄も物色
 ★米国株、ダウ反落76ドル安 インテル急落で、ナスダック1カ月ぶり下げ幅
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-ナスダックが大幅に2日続落 ダウは4日ぶり反落
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<29日(日)>
 ☆東京の夜空、一日遅れの大輪 隅田川花火大会 (19:28)
 ☆豪雨被災地、台風通過で一息 「片付け 気が重い」 (19:01)
 ☆サイバーダイン 装着ロボ、医療用普及へ欧米奔走 地域発 世界へ (18:00)
 ☆台風12号、西日本を「逆進」 豪雨被災地で土砂災害警戒 (17:16)
 ☆台風12号上陸、西日本横断へ 豪雨被災地に接近 (7:31)
<27日夜~28日朝>
日経速報
 ☆将棋王座戦、斎藤七段が挑戦者に 初タイトル目指す (22:55)

 ☆米成長率4.1%に加速 4~6月期、減税で内需好調 (21:43)
 ☆7月の米消費者態度指数、0.3ポイント低下 確報値 (2:35)

 ☆動く金利、抑える日銀 緩和修正はサプライズ難しく (1:32)
 ☆【電子版】JAXA、水星探査機「みお」 10月打ち上げ 日欧共同探査プロ (7:15)
 ☆米ツイッター、株価20%急落 失望売り広がる (6:10)
 ☆ツイッター、月間利用者100万人減 不正削除で (0:06)

 ☆トヨタ上期生産2年ぶり減 部品各社、貿易摩擦に警戒も (20:10)
 ☆スズキの世界生産7%増 1~6月、インドが好調 (22:00)
 ☆エプソン、大容量インクのプリンター販売3000万台 (22:00)

 ☆ツルハHD、2000店に ドラッグ業界で初 (22:00)
 ☆(観測)トラスコ中山、1~6月営業減益幅が縮小 6%減の70億円弱 工具販売が好調 (2:00)
 ☆(観測)長谷川香料、10~6月営業益9%減 人件費増重荷 国内販売は持ち直し (2:00)
 ☆(観測)三菱ケミHD、営業益微減 4~6月 フィルム需要鈍く (2:00)
 ☆(観測)ANAHDの4~6月、営業益200億円強で2割弱減 燃料費負担が先行、通期予想は据え置き (2:000)
 ☆(観測)川崎汽、経常赤字100億円 4~6月 コンテナ船統合費用が負担  (2:00)

 ☆関西電、4~6月期純利益18%減 燃料高響く (20:30)
 ☆東ガスの4~6月期、純利益35%増の377億円 土地売却益が寄与 (20:30)
 ☆東邦ガス、純利益13%減 原油高で燃料費かさむ (20:20)
 ☆大同特殊鋼、営業益6%減 4~6月 電極など資材高で (20:20)
 ☆邦チタの19年3月期 一転増益に、円安進行で (22:00)
 ☆ガイシ、純利益5%増 欧州で排ガスフィルターが伸びる (20:20)
 ☆日華化学 1~6月期業績上方修正 化学・化粧品共に好調 (20:04)
 ☆日野、4~6月純利益4%増 米・東南ア向け好調 (22:00)
 ☆大日本住友、4~6月期純利益38%減 薬価引き下げ響く    (20:30)
 ☆ヤクルト、4~6月純利益 過去最高の100億円 (22:00)

 ☆カルビーの4~6月、純利益最高 ポテチショックから復活 (22:00)
 ☆日立、4~6月純利益40%増 8年ぶり最高 IoT拡大で“日立の顔”復権 (20:00)
 ☆エプソン、4~6月純利益 9%増の111億円 (22:00)
 ☆リコー、4~6月純利益14%減の92億円 税負担が重荷 (20:00)
 ☆ガンホー、1~6月純利益37%減 スマホゲーム不振 (2:00)
 ☆アマノの4~6月期、純利益26%減 人件費増響く (22:00)
 ☆三陽商会 営業赤字16億円に下方修正 18年12月期 (22:00)
 ☆モノタロウの1~6月期、純利益16%増 顧客開拓で (20:00)
 ☆ベネ・ワンの純利益50%増、4~6月期 福利厚生代サービスの会員増 (22:00)
 ☆三井住友トラストの4~6月期、純利益11%増 (19:00)
 ☆長野銀、4~6月期の連結純利益14%減 (22:00)
◇ロイター

 ☆米経済成長率、第3四半期は+2.83%=NY連銀ナウキャスト (4:04)
 ☆米GDP、第2四半期は4.1%増 トランプ氏「歴史的好転」 (4:50)
 ☆米ツイッター第2四半期はユーザー数100万人減、株価急落 (4:03)
 ☆カナダで10月に通商協議、WTO問題など議論 米中招待されず (6:40)
 ☆中国ZTE、米制裁の影響踏まえ第1四半期決算修正 赤字に転落 (0:09)
◇日刊工業新聞 
 ☆【電子版】JAXA、水星探査機「みお」 10月打ち上げ 日欧共同探査プロ  (8:00)
 ☆MORESCO、有機薄膜太陽電池を量産 窓・曲面向け投入 (5:00)
 ☆エーザイ、開発中の認知症薬 条件付き承認の可能性 (5:00)
======================================================================

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 ★(R)神経質な動き、日銀会合受けた波乱を警戒=来週の東京株式市場

0 件のコメント:

コメントを投稿