2018年7月12日木曜日

7月12日(木)午前

 寝坊してしまった・・・
 昨日、岡崎さん、(MP)の最後に、「先物、22,000円を踏み上げが終ったのに、SQはどうなるんでしょうね?今夜(11日夜~12日朝)大きく動くでしょうね。」と言って終わったが、夜間では、安値21,860円、高値22,040円で、まあ、思ったほど動いていない。もうほとんど、終わっていたんでしょうね。で、昼の市場今日・明日、ほんとにどうなるんでしょうね。
 うっ、SQ前の商いは今日だけだ!今日が水曜と思っていた。さっきまで寝ぼけていたんだな。と、風呂から上がり、一服して気が付いた。そして、ロイターにドル6カ月ぶり112円台乗せと言う記事?なんだろうと、首を傾げた瞬間、 気が付いた。ドル円が112円台に載せていることを。
 まだ、頭が回っていなかった。
 まとめると、ドル円は112円台、先物は22,000円で戻ってきている。米中貿易摩擦はあるものも、以前から言われていたことである程度冷静さを取り戻していることから、今日は上値は重そうだが、ある程度高そうだ。だが、まだ、頭が回らない中での考察・・・・
 ※増田六段、竜王戦決勝Tで、佐藤九段を破る
さて、ドル円の最近の状況を見ていきます。
1時間足チャートです
クリックすれば大きくなります





======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月11日(水)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,932.21  ▲264.68  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1701.88  ▲14.88   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.08   1株利益 1,676円
 ☆ダウ      24,700.45  ▲219.21     ☆S&P  2,774.02 ▲19.82
 ☆NASDAQ  7,716.611  ▲42.687    ☆WTI   70.38 -3.73
 ☆CME日経225先物  22,000円(円建て)   ☆大証夜間 21,990円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は4日ぶり反落、米中貿易戦争の警戒で2万2000円割れ
 ★ロンドン株式市場=反落、米国が対中追加関税方針表明
 ★欧州株式市場=反落、米中貿易摩擦悪化で

 ★欧州市場サマリー(11日)
 ★米株は5営業日ぶり反落、米中貿易摩擦激化で
 ◇日経速報
 ★東証大引け 反落、2万2000円割れ 米中摩擦懸念で中国関連に売り
 ★米国株、ダウ反落219ドル安 米中摩擦の懸念が再燃、キャタピラーやボーイングが下げ主導
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-主要3指数が5日ぶり反落 米中貿易戦争激化を嫌気
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報

 ☆西日本豪雨、死者174人に なお60人超が安否不明 (22:59更新)
 ☆豪雨被災地、首相が財政支援表明 死者174人に (21:26)
 ☆「幻の粒子」京大など発見 予言から80年、量子計算機に応用も (2:00)
 ☆米国株、ダウ反落219ドル安 米中摩擦の懸念が再燃、キャタピラーやボーイングが下げ主導 (5:36)
 ☆外国人最多の249万人、東京は20代の1割 人口動態調査 (19:40)
 ☆6月の米卸売物価 0.3%上昇 市場予測上回る (21:53)
 ☆5月の米卸売売上高2.5%増 在庫売上比率は3年6カ月ぶり低水準 (2:06)
 ☆クラレ、住商や現地石化大手と合弁設立 タイで会見 (21:17)
 ☆野村不HD、英不動産ファンドを買収 運用規模3000億円 (22:00)
 ☆大塚HD、米バイオベンチャーを買収 腎臓病薬を強化 (21:13)
 ☆みたけ食品工業、「ノングルテン」米粉製品を輸出 (21:32)
 ☆糸魚川信組、トランビと提携 事業承継を支援 (23:00)
 ☆スター精の18年12月期、純利益60億円に上方修正 (20:30)
 ☆サカタタネ、前期配当2円増の年30円 株主還元を強化 (20:30)

 ☆コメダHD、純利益2%増 18年3~5月期 (21:13)
 ☆ホギメデの4~6月期、純利益66%減 株式売却益の反動 (20:30)
 ☆ベル24HD、3~5月39%最終増益 (20:30)

 ☆米ウォルマート、西友を売却へ(日経特報) (8:00)
◇ロイター
 ☆ 米6月卸売物価0.3%上昇、自動車など値上がり トランプ関税の影響も (3:28)
 ☆ドル6カ月ぶり112円台乗せ、米卸売物価が好調=NY市場 (7:27)
 ☆大塚HD、米バイオベンチャーのビステラを4.3億ドルで買収 (7:39)
 ☆人民元、1ドル6.8元に下落も 米中貿易摩擦で=UBS (8:14)
◇日刊工業新聞
 ☆西日本豪雨/経済活動への影響続く 再開の動き、復旧に全力  (5:00)
 ☆国産“空飛ぶクルマ”開発急ぐ カーティベーター、期間・コスト半減へ (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=上値重い、米中貿易戦争の警戒続く
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、外需大型株は買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株安は織り込み済みで円安進行を好感
◇為替
  昨日 15時 1$=111.06円、1€=130.27円
  今朝 7時 1$=111.93円、1€=130.67円  8時 1$=111.94円、1€=130.71円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)

   (N)海外勢、日本株を7週ぶり買い越し 743億円、7月1~7日 (9:21)
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,995円
8:45  大証日経平均先物  22,010円
寄り付き 日経平均 22,036.87円 104.66円高  TOPIX 1,708.08 +6.20
      日経平均先物 22,010円
      JPX400  15,144.73 +55.73   東証2部指数 7,309.69 -7.43
      日経JQ平均  3,775.21 +1.60  マザーズ指数 1,031.24 +1.54


◇(MP)売買代金1位ソフトバンク、3.6%の上昇、2位にソニーが入っており、上昇率1.4%

9:15  日経平均 22,103.93円 171.72円高  TOPIX 1,711.81 +9.93
      日経平均先物 22,070円   1$=112.08円
      出来高 2億680万株    売買代金 2,782億円
      値上り銘柄 1,324  値下がり銘柄 594  変わらず 156
      かなりの薄商い!!

◇(MP)ドル円が、完全に112円台に乗せてきている
◇(MP)ニュース:WTOが開催した中国を対象とした貿易政策審査会合で、大規模な追加関税を表明した米国が中国を非難した。WTOが公表した報告書では、中国が世界経済をけん引する原動力になっていると評価した一方、政府による経済活動への介入も問題視した。
◇(MP)為替、ドル円、じりじりと円安方向に動いていいて、112円10銭台に入ってきている

10:00 日経平均 22,107.32円 175.11円高  TOPIX 1,710.62 +8.74
      日経平均先物 22,080円
      出来高 3億5503万株  売買代金 6,023億円
      値上り銘柄 1,335  値下がり銘柄 670  変わらず 93

10:30 日経平均 22,067.69円 135.48円高  TOPIX 1,706.93 +5.05
      日経平均先物 22,040円

11:00 日経平均 22,192.80円 260.59円高  TOPIX 1,713.43 +11.55
      日経平均先物 22,160円
      出来高 512.51万株  売買代金 9,319億円
      値上り銘柄 1,353  値下がり銘柄 642  変わらず 103

◇(MP)6月のオフィッス空室率、0.11%低下の 2.57%

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR11日、売り優勢 LINEやオリックスが安い(5:18)
・今日の株式 もみ合いか、円安進行が支え 米中貿易摩擦の警戒重荷(7::55)

・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の2万1995円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反発で始まる 円安・ドル高受け(8:52)
・トヨタが高い 円、一時半年ぶり安値(9:01)
・ベル24HDが買い気配 3~5月期、純利益39%増(9:02)
・ローソンが売り気配 3~5月期純利益36%減(9:02)
・NTTドコモが小動き 社長「契約の2年縛り見直し」(9:03)
・ヤフーが小動き 「クラシル」を子会社化(9:03)
・サカタタネが高い 配当を増額修正(9:03)
・大塚HDが高い 米バイオベンチャーを買収(9:03)
・野村不HDが小安い 「英不動産ファンドを買収」(9:04)
・日経平均、反発で始まる 約半年ぶりの円安を好感(9:08)
・カナミックN(M)に買い先行 東証1部に市場変更(9:20)
・東証寄り付き 反発、円安きっかけに短期筋が買い戻し(9:31)
・ソフトバンクが5カ月半ぶり高値 米大手ファンドが株取得と伝わる(9:45)
・日経平均、上げ幅200円超に 円の一段安や内需株物色で(9:56)
・ベル24HDが一時15%高 純利益39%増を好感(10:04)
・ゲームウィズ(M)が大幅安 今期減益見通しを嫌気(10:06)
・東証10時 高値圏で一進一退 円安好感も上値追いは限定(10:17)
・ローソンが連日で安値更新 3~5月期の大幅減益を嫌気(10:30)
・エーザイが大幅反発 モルガンMUFGが目標株価上げ(10:32)
・スター精が大幅続伸 通期利益予想の上方修正を好感(10:59)

0 件のコメント:

コメントを投稿