2018年7月30日月曜日

7月30日(月)午前

 今朝、寝起き、汗をかいていた。天気予報では暑くなるとのことなので、覚悟して、散歩に出たら、思いの外涼しい。空は雲に覆われているが、明るい雲、雨は降りそうにない。時間がたつにつて、遠くの空に青空がちらりと見える。逆走台風一過、暑くなりそうだ。
 今週は、日銀金融政策決定会合、FOMCと大きな会合がある。どちらも、予想されている通りだと思うが、どうも、夏の薄商いの中、投資のネタにされやすいので注意が必要か。さらに、月末月初であるため、日本を含め各国、色々な指標が発表される。こちらも注意が必要か。個別には、決算発表がある。いろいろ材料がある。だが、最も注意が必要なのは、トランプ台風!!
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆社会人の学び直し支援拡充 学費支給最大4年に 医療・介護人材を育成 (2:00)
 ☆独政府、中国企業による買収却下へ 規制強化を初適用 (18:32)
 ☆日銀、緩和副作用を点検 30日から決定会合 (20:00)
 ☆薬代、過小推計の恐れ 「包括払い」に紛れ統計不在 (20:30)
 ☆公的年金、運用益2兆円台後半 4~6月期 (20:00)
 ☆川重、北米で車両とメンテを受注 ハード・ソフトの両輪構え (19:00)
 ☆iPS医療、パーキンソン病で治験 京大の計画了承 (23:58)
 
◇ロイター
 ☆米大統領、メキシコ国境の壁予算巡り政府機関閉鎖も辞さず (7:35) 
 ☆米経済、今後4─5年は3%以上の成長率維持へ=財務長官 (7:48)
 ☆トルコ大統領、米牧師解放巡るトランプ氏の制裁警告に反発 (8:04)
 ☆日欧加などが31日に次官級会合、米自動車関税への対応協議=関係筋 (8:07)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)アップルなどの企業決算や米雇用統計に注目=今週の米株式市場

 ★(R)今週の日本株は神経質な動き、日銀会合受けた波乱を警戒
 ★(R)今日の株式見通し=弱含み、米ハイテク株安を嫌気し売り先行

 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
  ★(Tr)東京市場=軟調か 強い米GDPを受けても米国株は下落
◇為替
  先週(金15時)1$=111.09円、1€=129.40円 終値(土)1$=110.99円、1€=129.42円
  今朝 7時 1$=110.93円、1€=129.34円  8時 1$=11円、1€=129円
◇今朝の発表
 ☆6月の商業動態統計速報

  (N)6月の小売販売額、前年比1.8%増 判断は据え置き (9:33)
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  22,590円
8:45  大証日経平均先物  22,570円  TOPIX先物 1,768.5

寄り付き 日経平均 22,613.30円 99.45円安  TOPIX 1,770.48 -5.28
      日経平均先物 22,580円
      JPX400  15,647.06 -47.64   東証2部指数 7,392.08 -20.23
      日経JQ平均  3,850.42 +2.03  マザーズ指数 1,057.70 -0.45


9:15  日経平均 22,607.00円 105.75円安  TOPIX 1,770.87 -4.89

      日経平均先物 22,580円
      出来高 2億3435万株  売買代金 2,685億円
      値上り銘柄 749  値下がり銘柄 1,143  変わらず 139

10:00 日経平均 22,544.04円 168.71円安  TOPIX 1,766.43 -9.33
      日経平均先物 22,520円
      出来高 414.92万株  売買代金 5,662億円
      値上り銘柄 667  値下がり銘柄 1,337  変わらず 89

10:30 日経平均 22,567.16円 145.59円安  TOPIX 1,769.28 -6.48
      日経平均先物 550円

11:00 日経平均 2,2604.15円 108.60円安  TOPIX 1,771.67 -4.09
      日経平均先物 22,570円
      出来高 6億505万株  売買代金 8,568億円
      値上り銘柄 842  値下がり銘柄 1,152  変わらず 101

日経エ平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 堅調か 日米金融政策に関心 トヨタなど主要企業決算も相次ぐ(7:48)
・今日の株式 反落か 米ハイテク株安を嫌気 日銀会合を控え様子見も(7:58)

・SGX日経平均先物寄り付き、100円安の2万2590円で始まる
・日経平均先物、反落で始まる 米ハイテク株安で心理悪化(8:53)
・ホンダが小高い 「狭山工場、22年度以降も存続」(9:01)
・三菱ケミHDが下落 「4~6月期コア営業益が微減」(9:01)
・ガンホーが売り気配 1~6月期の純利益37%減(9:02)
・カルビーが売り気配 4~6月期84%増益、ポテチ好調も(9:02)
・モノタロウが小動き 1~6月期純利益16%増、株式分割(9:02)
・ANAHDが安い 「4~6月期営業利益2割減」(9:03)
・日経平均、反落で始まる 米ハイテク株安を嫌気 電機株などが安い(9:04)
・日立が高い 4~6月期純利益40%増(9:04)
・東エレクが小動き 米インテル株が下落も(9:04)
・トラスコ中山が高い 「1~6月期、営業益6%減で減益幅縮小」(9:05)
・JR東海が安い 4~6月期純利益4%増も(9:05)
・東証寄り付き 反落、米株安を嫌気 銀行株は高い(9:17)
・リコーが大幅高 4~6月期の営業増益を好感(9:40)
・ソウルド(M)が大幅安 純利益の進捗率に失望(9:51)
・東証10時 下げ幅拡大、米株先物下落を嫌気(10:14)
・沖縄セルラー(JQ)が続伸 純利益17%増、携帯電話の契約伸びる(10:21)
・カルビーが大幅安 国内「フルグラ」販売が減少(10:25)
・コマツが反落 通期計画据え置きに警戒(10:34)
・日立が下落に転じる 4~6月期好決算も利益確定売り(10:52)
・東映アニメ(JQ)が一時ストップ高 「ドラゴンボール」ゲーム化権好調(11:02)
・アマノが大幅安 4~6月期26%減益を嫌気(11:15)
・ガンホーが大幅安 「パズドラ」減収を嫌気(11:20)
・IXナレッジ(JQ)が大幅高 4~6月期増益、自社株買いも好感(11:20)
・エーザイが安い 大和は投資判断「中立」に引き下げ(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿