寝起き、じわじわと汗が出てくるのがわかった。今朝の気温は、かなり高めで、夜、下がらなかったようだ。だが、頭は相変わらずまわらない。筋肉痛は昨日よりはいいが、身体が起きるのに時間がかかるのか、身体が重い。など思いながら、朝散歩してきた。
東京が、休み明けで最初に活動しはじまるので、ニュースはあまりない。それがうれしい。いつも、ニアにかあると東京が真っ先に被害を受け、他の国は、東京で被害を吸収してくれるおかげで、被害が小さくなる。それがない分、のんびりとした週明けになりそうだ。昼寝をどこかで入れよう。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆世界景気、不安抱え拡大 米けん引も貿易戦争の激化懸念 (1:30)
☆G20、貿易戦争で米に批判噴出 通貨摩擦に発展懸念 (19:12)
☆内閣支持率45%、7ポイント下落 本社世論調査 (18:14)
☆猛暑日、今年最多の237地点 全国7割以上で真夏 (0:21)
☆シェア経済、GDP1000億円押し上げ 内閣府推計 (17:55)
☆猛烈な暑さ各地で続く 熱中症への対策を (7:29)
◇ロイター
☆為替巡るトランプ氏発言、日本も要注意=財務省当局者 (7:35)
☆G20声明、貿易摩擦に危機感 一段の対話必要 (7:45)
☆英国民、メイ首相のEU離脱案に大半が反対 前外相への支持も=調査 (8:52)
◇日刊工業新聞
☆経産省、リユース市場整備 EV向け中古電池拡大 (5:00)
☆ゼネコン大手5社、今年度開発費15%増 ロボ・IoT・AI重点 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)主要企業の決算発表相次ぐ、関税の影響を警戒=今週の米株式市場
★(R)底堅い、ファナック・東エレクなど注目企業の決算内容を確認=今週の東京株式市場
★(R)今日の株式見通し=続落、円高進行を嫌気 輸出株中心に利益確定売り
★(Tr)東京市場=円高進行に警戒感、22500円どころの攻防に
◇為替
先週 金15時 1$=112.31円、1€=131.01円 土終値 1$=111.45円、1€=130.63円
今朝 7時 1$=111.37円、1€=130.58円 8時 1$=111.33円、1€=130.63円
◇今朝の発表
☆5月の毎月勤労統計確報値(9:00)
◇(N)リボミック、加齢黄斑変性症治療薬の治験申請許可 米国で (8:57)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,525円
8:45 大証日経平均先物 22,440円
寄り付き 日経平均 22,480.33円 217.55円安 TOPIX 1,736.10 -8.88
日経平均先物 22,440円
JPX400 15,368.85 -80.46 東証2部指数 7,356.17 -23.45
日経JQ平均 3,802.41 -2.33 マザーズ指数 1,044.60 -3.49
◇(MP)メガバンク3行が軒並み買い気配から高く寄り付いている。銀行・保険・その他金融が、上昇率トップ3
9:15 日経平均 22,481.44円 216.44円安 TOPIX 1,743.03 -1.95
日経平均先物 22,450円
出来高 273.32万株 売買代金 2,927億円
値上り銘柄 836 値下がり銘柄 1,083 変わらず 163
◇(MP)売買代金上位、1位が三菱UFJ、2位がみずほ、3位三井住友、4位ソフトバンク、5位任天堂
10:00 日経平均 22,426.65円 22,71.23円安 TOPIX 1,744.99 +0.01
日経平均先物 22,390円
出来高 5億748万株 売買代金 6,400億円
値上り銘柄 1,022 値下がり銘柄 938 変わらず 136
日経平均、現在安、TOPIXは先週終り値を挟んでの小動き
ちょっと、買い物に行っていました
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 軟調、米保護主義警戒で買い見送り 日銀巡る思惑も重荷(7:39)
・今日の株式 売り優勢か、米中貿易摩擦の警戒再燃 円安一服も重荷(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円安の2万2525円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続落して始まる 米中貿易摩擦に警戒強まる(8:50)
・東京製鉄が売り気配 4~6月期単独税引き益11%減(9:01)
・しまむらが小安い 「今秋からネット通販」(9:01)
・川重が安い 「精密機器を再編、油圧ショベル増産で」(9:01)
・トヨタが安い 円、111円台前半に上昇(9:02)
・イチネンHDが上昇 「4~6月期、純利益12%増」(9:02)
・大東建が売り気配 「4~6月期、経常益6%減」(9:02)
・王子HDが高い 「4~6月期、営業益2倍」(9:02)
・MSOL(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:03)
・日経平均、続落で始まる 下げ幅200円超 円安一服が重荷 銀行株は高い(9:05)
・東証寄り付き 下げ幅250円迫る、米保護主義を警戒 銀行株は軒並み上昇(9:22)
・ジェネパ(M)が買い気配 ユニファミマと業務提携(9:25)
・王子HDが反発 「上期業績の上方修正を期待」(9:44)
・三菱UFJが反発 日銀の政策柔軟化に思惑、銀行株が軒並み高(9:46)
・東京製鉄が大幅反落 4~6月期、11%減益で先行きに懸念(10:13)
・DWTI(JQ)が大幅続落 医薬品事業会社が海外権利を非行使(10:17)
・東証10時 軟調、上海株安警戒で先物に売り(10:25)
・大東建が反落 4~6月期、7年ぶりの減益観測を嫌気(10:43)
・日経平均、下げ幅300円超に 円強含みを嫌気、日銀指し値オペでも(10:58)
・Vコマースが年初来高値 18年12月期の利益予想引き上げを好感(11:07)
・総医研HDが続落 ブラックロックが保有比率引き下げ(11:11)
・三井不が反落 金利上昇を警戒、不動産株が総じて下げ(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿