2018年7月21日土曜日

週末

<22日>
◇朝7:00
 今朝はJ昨日より10分ほど遅れて目が覚めた。毎日少しずつ目が覚める時間がお濃くなっている。疲れや寝る時間の影響もあるだろうが、なんとなく夜明けの時間に関係しているような気がしてきた。昨日よりも、身体が重く足が上がらない。歳をとるときつい日も遅れて出てくるのだろうか?公園には10分ほど遅れて着いた。まだ人はまばらだが、昨日よりは多い。背筋伸橋や足上げ等軽く体を動かしながらの散歩。6時にもならないのに、カメラマンが、セットを始めている。1年十、この公園の一部に、カメラマンが集まっている。取りを取っているのだ。高い大きな木の中ほどに、三脚の上の長いプロ仕様の望遠レンズを向けている。マニアも大変だななど思いながら、前を、腕のストレッチしながら通り過ぎる。鳥たちは、時間がずれたせいか、もうおとなしくしている。朝は、過ごしやすいのだが、今日も暑くなりそうだ。今朝の日経によると、猛暑は世界的な物らしいが・・・
<21日>
◇朝7:00
  昨夜、藤井聡太七段の将棋を見ていいて、非常に疲れた。今朝は朝ジョグの疲れもあり、ものすごく体が重いがが、ここを乗り切らないと元の木阿弥、心と体に鞭打って、外に出るが、よちよち歩きら、ゆッ栗ゆっくりしたジョギング。これがきつい、すぐ足が重くなる。・・・途中省略・・・穴川中央公園では、昨日同様、人がいない。それもそのはず、まだ5時半、人が出てくるのは6時から。風が涼しく、心地よい、木々の間を歩きながら、深呼吸をする、カラス・鳥たちが昨日ほどではないが、飛び交っている。しかし、帰りの日差しが、強くなり始めていた。今日も暑い日になるなと思いながら帰ってきた。それにしても、昨日の将棋、森下vs藤井戦、終盤、逆転・逆転で、見るのも疲れた。それにもまして、すごかったのが、豊島vs深浦戦、夜戦では、相入玉で持将棋かと思われたところを、うすいうすい攻めをつなげ、駒を補充し、最後の最後に、豊島玉の入玉を阻止した深浦地球防衛軍代表が勝った。フカーラの戦いは続く
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月20日(金)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,697.88  ▲66.80  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,744.98  ▲4.61   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.44   1株利益 1,688円
 ☆ダウ      25,058.12  ▲6.38     ☆S&P  2,801.83 ▲2.66
 ☆NASDAQ  7,820.198  ▲5.098    ☆WTI   70.46 +1.00
 ☆CME日経225先物  22,525円(円建て)   ☆大証夜間 22,530円
◇市場概況 ロイター
 ★東京株式市場・大引け=続落、人民元安で先物売り 一時200円超す下げ
 ★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、ディフェンシブ銘柄買われる
 ★欧州株式市場=続落、決算と貿易摩擦を嫌気
 ★欧州市場サマリー(20日)
◇日経速報
 ★東証大引け 続落、上海株高で下げ渋る 非鉄や鉄鋼に売り
 ★米国株、ダウ続落し6ドル安  米中摩擦が重荷 マイクロソフト高値
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-ほぼ横ばい マイクロソフト上昇も通商摩擦問題が重し
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<22日>

 ★(N)量子計算機のソフト研究で産学連携、実機を国内初導入 (6:30)
 ☆(N)京都や群馬で38度超 熱中症で搬送相次ぐ、11人死亡 (0:46)
<23日>
 ☆(N)猛暑、世界的な現象 専門家「温暖化と関係」 (22:41)
<20日夜~21日朝>
◇日経速報
 ☆首相、8月に総裁選出馬を表明へ カジノ法成立 国会が事実上閉幕 (21:39)
 ☆貿易摩擦や豪雨災害、経済リスク指摘 7月の月例報告 景気「緩やか回復」 (22:11)

 ☆米GE、最終30%減益 電力事業の低迷続く (5:04)
 ☆医療器具製造のマニー、不振の独子会社売却 (22:07)
 ☆タカラバイオ、iPS関連技術を取得 塩野義製薬から (19:58)

 ☆(観測)王子ホールディングス、営業利益2倍の250億円強 パルプ価格上昇で採算改善 (2:00)
 ☆(観測)イチネンHDの4~6月期、純利益12%増 (2:00)
 ☆(観測)大東建託の4~6月期、7年ぶり経常減益 アパート受注苦戦 (2:00)
 ☆アルインコの4~6月期、営業益11%増 建設機材が好調 (19:30)
 ☆Genkyの18年6月期、純利益が過去最高 目標未達で株価急落 (19:35)
 ☆エンプラスの4~6月期、純利益50%減 (19:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿