前場、一時400円を超える下げとなった。行き過ぎではないかと思ったら、やはり、市場関係者の間では、自動売買が反応、便乗組も含めて、一方的な売りが出たとみていた。引けにかけ、少し戻したことで、ひと安心しているようだ。
それにしても暑い
豪雨関連のニュース読んでいて、ふと思い出した。昨日のabemaTVニュースで、被害地の援助物資を狙う窃盗団のニュース、各地でボランティアを行ってきた団体関係者が、そのえげつなさを報告していた。嘆かわしい、日本人として恥ずかしい。???あれ、日本人とは限らないか・・・
それにしても嫌な話だ
そういえば、トランプ政権が怒っているのは、国主導の知的財産の窃盗?そして、今日、22兆円の関税をかける品目を発表し、株価が下落した。
いずれにしても、聴きたくないニュースばかりが入ってくる。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/07/711.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落、305円安 米中摩擦懸念が再燃、中国関連安い
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は305円安、米国の対中追加関税表明を嫌気
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,912.92円 283.97円安 TOPIX 1,698.18 -17.95
日経平均先物 21,880円
JPX400 15,066.47 -146.28 東証2部指数 7,318.05 -27.38
日経JQ平均 3,778.87 -22.08 マザーズ指数 1,030.10 -12/02
◇(MP)岡崎キャスター:対中国の第3段を発表しましたね。第1弾に対する中国報復は、急所を外して報復を発表している。第2段に対してもきゅしょを外した報復でしょう。急所は、飛行機、ボーイング、ダウ構成銘柄の中心ですからね。これに行くと、ダウはガクっといくでしょうね。この第3段で、中国が泣き寝入りすると、丸く収まるが・・・ただ、米国債券を外していくでしょうね。
12:45 日経平均 21,924.30円 272.59円安 TOPIX 1,699.13 -17.00
日経平均先物 21,900円
出来高 8億1183万株 売買代金 1兆2731億円
値上り銘柄 468 値下がり銘柄 1,570 変わらず 61
13:00 日経平均 21,948.96円 247.93円安 TOPIX 1,700.92 -15.21
日経平均先物 21,910円
JPX400 15,079.94 -132.71 東証2部指数 7,325.14 -20.29
日経JQ平均 3,780.60 -20.35 マザーズ指数 1,033.26 -8.86
◇(MP)岡崎さん、金曜日、広島入りしたが、幸か不幸か、空港に足止めをくったため、翌日帰れたので、仕事はできた。もし、広島市内に入っていたら、そこで、足止めを食らって、その後どうなったか?この被害、未だ続いておりますが、ボディーブローのように効いてきますよ。中国地方の幹線は、非常に重要なところですから・・・
◇(MP)岡崎さん、中国の元は、6月の元の騰落率3.3%の下落、過去最高の下落率になっている。その次の下落は、チャイナショックで、2.7%の下落率。あの時は、政府が何も言わないので、「どこまで下がるかわからなかったので株が下落した。今回は、安定化宣言を出しているので、株は騒がなかったが、1ドル6.7元までは放置した。この間、外貨準備が増えている。元安にするなら、ドル買いをして調整して、その過程で外貨準備が増える。これはステルス型の介入をしている。報復関与している。
◇(MP)後場に入って、日経平均、TOPIX共に、じりじりと値を戻している
◇(MP)ニュース : 中国商務省は、米国が追加関税対象を2千億ドル拡大すると発表したことに「国家と人民の利益を守るため、これまでと同じように必要な反撃を取らざるを得ない」とする声明を公表した。世界貿易機関(WTO)に今回の措置を追加で提訴することも明らかにした。
14:00 日経平均 21,929.71円 267.18円安 TOPIX 1,701.03 -15.10
日経平均先物 21,900円
出来高 9億9539万株 売買代金 1兆6207億円
値上り銘柄 537 値下がり銘柄 1,496 変わらず 66
14:30 日経平均 21,973.47円 223.42円安 TOPIX 1,704.09 -12.04
日経平均先物 21,950円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・国際石開帝石が小安い 豪LNG計画で生産開始向け作業(12:31)
・クレセゾンが安い みずほ証券が目標株価下げ(123:1)
・モノタロウが高い SMBC日興が目標株価上げ(12:32)
・東証後場寄り やや下げ幅縮小、日銀ETF買い観測が支え(13:06)
・プレナスが5年ぶり安値 3~5月期最終赤字(13:45)
・串カツ(M)田中が9%安 個人投資家の見切り売り(13:51)
・テルモが続伸 阪大発の再生医療企業に出資(13:53)
・キリン堂HDがストップ高 増益決算きっかけに個人の買い(14:08)
・東証14時 2万1900円台で一進一退、買い見送り 円安が支え(14:20)
・ケーズHDが高い エアコン・テレビ好調で6月11%増収(14:26)
・ハーモニック(JQ)が反落 米中貿易摩擦の影響を懸念(14:30)
・MTG(M)が7%高 高値突破で売り圧力の低下意識(14:43)
・出光興産が実質上場来高値 株主還元方針を好感(15:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿