投資に関する個人的なメモのつもりで書いてるブログです。情報に関しては、極力出所を記しますが、打ち間違いなどもあり、その内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てません。そのつもりで読んでください。あくまでも投資は個人の責任でお願いします。
2018年7月3日火曜日
7月3日(火)午後 1:30~
======================================================================
◆後場 1:30~
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
13:30 日経平均 21,666.70円 145.23円安 TOPIX 1,686.72 -8.57
日経平均先物 21,640円
出来高 9億3677万株 売買代金 1兆4619億円
値上り銘柄 397 値下がり銘柄 1,631 変わらず 67
日経JQ平均 3,798.84 -27.92 マザーズ指数 1,039.79 -16.17
14:00 日経平均 21,615.29円 196.64円安 TOPIX 1,783.88 -88.59
日経平均先物 21,570円
出来高 1,0億545万株 売買代金 1兆5949億円
値上り銘柄 360 値下がり銘柄 1,672 変わらず 63
◇(TMW)荒野さん:方向感の定まらない相場が続いている中、昨日、岩盤だった200日移動平均を切ってきたため、下への方向が出てしまった。。調整が長期化の様相。もう一段下げがあるような状況になっている。
14:30 日経平均 21,616.15円 195.78円安 TOPIX 1,682.02 -13.27
日経平均先物 21,590円
◇(MP)石原順(西山孝四郎)さん、昨日の下げは、理由なき下げ、上海株だ、貿易摩擦だと後付けで言われているが、そんなことは前から分かっていた。昨日の動きから、7月に、ボラティリティジャンプが起こるのではないか。今まで、ボラティリティが低かったが、一気に大きく動くこと。・・・ボラティリティが上がらないため、(動きがなくもうけが出ないので)、レバレッジをかけすぎている状況・・・
◇(MP)和島さん、今下げ渋りの動きを見せているが、昨日の午後から意味なく下げていて、今日も午後から、急に下落している。どうも、海外勢が、ブイアップで売でってくれと言う指示を出したような感じ。需給で、海外勢が売っているのじゃないかな
◇日経へいきん急速に戻している。
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ユニプレスが安い クレディ・スイスが目標株価下げ(12:31)
・ミネベアが高い JPモルガンが投資判断最上位に(12:31)
・日経平均、下げ幅100円超す 中国株安を嫌気(12:37)
・東証後場寄り 下げ幅拡大、中国株安を警戒(12:53)
・日シス技術が下げに転じる 米セールスフォースと提携も(13:15)
・日経平均、一時下げ幅200円超す ヘッジファンドの売り(13:26)
・シンバイオ(JQ)が反発 薬の併用承認で売り上げ増期待(14:15)
・東証14時 軟調、中国景気懸念 ヘッジファンドが追随売り(14:15)
・資生堂が伸び悩む 人民元安でインバウンド需要に懸念(14:58)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿