今朝から、藤井聡太七段が、王座戦準決勝を戦っている。得意の角交換に行くのかと思いきや、核を拒否し、雁木に進んでいる。じっくりした将棋になり、決着は夜遅くになりそう。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/07/76.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発 欧米株高を好感 上げ幅一時200円超す
★(R前場の日経平均は反発、米国の対中関税発動控え上値には慎重
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆9日(月)
・5月の国際収支状況(8:50)、対外・対内証券売買契約(月間、8:50)、6月の貸出・預金動向(8:50)、黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ(9:30ごろ)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、7月のQUICK月次調査<株式>(11:00)、6月の景気ウオッチャー調査(14:00)、7月の日銀地域経済報告(さくらリポート、14:00)、7月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
・5月の米消費者信用残高(10日4:00)
☆10日(火)
・閣議、6月のマネーストック(8:50)、5年物国債の入札(10:30)、5月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)、SUBARUが新中期経営計画を発表(13:00)
・6月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)、6月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)、7月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(18:00)
☆11日(水)
・5月の機械受注統計(8:50)、6月の企業物価指数(8:50)、5月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)
・マレーシア中銀が政策金利を発表
・6月の米卸売物価指数(PPI)(21:30)、5月の米卸売在庫・売上高(23:00)、カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)
☆12日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、20年物国債の入札(10:30)、6月末の東京都心オフィス空室率(11:00)、6月の投信概況(15:00)
・5月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)、6月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)、6月の米財政収支(13日3:00)
☆13日(金)
・閣議、、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、5月の鉱工業生産指数確報(13:30)、株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)算出
・6月の米輸出入物価指数(21:30)、7月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,721.40円 174.41円高 TOPIX 1,689.82 +16.32
日経平均先物 21,680円
日経JQ平均 3,704.35 +25.17 マザーズ指数 1,011.43 +15.09
12:45 日経平均 21,702.67円 155.68円高 TOPIX 1,689.88 +13.68
日経平均先物 21,680円
出来高 7億7225万株 売買代金 1兆1944億円
値上り銘柄 1,576 値下がり銘柄 440 変わらず 80
13;00 日経平均 21,716.15円 169.16円高 TOPIX 1,690.99 +14.79
日経平均先物 21,700円
日経JQ平均 3,705.26 +26.08 マザーズ指数 1,010.36 +14.02
※13:00に、米、中国へ340億ドルの関税を発行
☆(N)中国、対米報復関税の発動決定 (13:16)
☆(R)米国、340億ドルの中国からの輸入品に対する追加関税発効 (1320)
☆(R)BRIEF-通商で米国に対抗せざるを得ない─中国商務省=国営メディア (13:19)
14:00 日経平均 21,766.06円 219.07円高 TOPIX 1,691.21 +15.01
日経平均先物 21,740円
出来高 9億79.8万株 売買代金 1兆5987億円
値上り銘柄 1,622 値下がり銘柄 14 変わらず 62
◇(MP)景気一致指数 先行指数、+0.7の106.9、+0.7、2カ月連続上昇、一致指数は、- 1.4、4ヵ月ぶり下落
14:30 日経平均 21,849.34円 302.35円高 TOPIX 1,696034 +20.20
日経平均先物 21,830円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・三菱自が高い マッコーリーが「アウトパフォーム」で調査開始(12:30)
・パーク24が高い SMBC日興が目標株価上げ(12:31)
・エーザイがストップ高気配 新薬候補の治験結果好感(12:43)
・東証後場寄り 堅調 主力株に押し目買い(12:56)
・日経平均、一時伸び悩む 米政権、対中制裁関税を発動(13:15)
・ジンズが大幅高 6月既存店売上高を好感 (13:34)
・東証14時 高値圏で推移、短期筋が買い戻し(14:07)
・ハーモニック(JQ)が反発 機械関連の上昇が波及(14:15)
・HEROZ(M)が上げに転じる 株価の底入れ意識(14:29)
・スルガ銀が反発 個人投資家の買い戻し(14:30)
・日経平均、上げ幅300円超 上海株高で 短期筋が買い戻し(14:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿