今朝は久々に寝坊した。朝は、過ごしやすい気温だが、なんとなく体が重い。とりあえず、ニュースチェックをして、散歩はその後と逆にした。しかし、頭が回らず、帰ってから書き込みを見直そう。
さて、昨日は、うかつだった。日経の記事を見落としていた。市場では前々からささやかれていたことだけに、軽く考えていた。
⇒(N)ETF、購入配分見直しへ 日銀、緩和副作用に配慮 (26日0:02)
昨日の東京市場の動きは、明らかに、この記事のせいだ。
現在、日銀が買い入れしているETFは主に日経平均連動型。それをTOPIX連動型の比率を大きくするというのだ。この話は、少し前から市場関係者・投資家の間でささやかれていて、一部マスコミでも扱われていたが、市場は反応しなかった。今回、日経新聞で扱われた。影響力が大きい。当然、日経平均の寄与度の大きな銘柄が売られ、今まで売られていたTOPIX寄与度の大きい銘柄が買われた。しかし、日銀は、何も言っていない。買いを減額しているのは、保有ETFの累積が大きくくなり、市場への影響が大きいためと説明しているが、市場関係者・投資家・マスコミは、いくら否定しても、勝手に事を作り上げていく。この報道の真偽がわからない状況で、来週の日銀会合ではっきりする。また、日銀は否定はしているが、海外が思い込んでいる、方針転換(ステルステーパリングをしていると見られている)。そのため、日本のみならず、世界からも、にわかに会合が注目されている。来週火曜までは、TOPIX銘柄が買われ、日経225銘柄が売られる展開になるだろう。
7;30 帰ってきました。穴川中央公園についたのは6時50分ころ、すでにラジオ体操が終って、みな帰った後だが、子供連れの親子が遊戯や芝生で遊んでいて、おじいさん・おばあさんたちのグループが話しながら散歩をしている。いやすい場所3・4箇所に、2・30人がたむろしている。そのほか周回コースを散歩する人もいて、座っと100数十人と言うところか。それでも広いので、まばらに見える。いつもより1時間以上遅いので、帰りは日が強くなり始め、少し気温が上がり始めていた。それでも、週前半の暑さから比べれば、涼しい。帰りは、通勤、通学の人々が自転車で横をすり抜けていく。千葉なので、歩道が広いので、あまり気にならない。台風が近づいている等、みじんも感じない、のんびり下朝である。
米株は、フェイスブック・ショックで大幅下落かと思い気や、米・EU貿易交渉が合意したことを好感、堅調だが、指数は、ファイスブック関連に抑えられ、ダウは上昇、ナスダックは下落と言う構図。どこかの国と似ているな、とふと思った。
涼しいとはいえ、汗をかいたので、風呂に入ろう
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇7月26日(木) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,586.87 ▲27.38 24,129.34(18/1/23) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,765.78 △12.30 1,911.31(18/1/23) 1,645.16(18/3/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.55 1株利益 1,666円
☆ダウ 25,527.07 △112.97 ☆S&P 2,837.44 ▲8.63
☆NASDAQ 7,852.185 ▲80.054 ☆WTI 69.61 +0.31
☆CME日経225先物 22,620円(円建て) ☆大証夜間 22,640円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は3日ぶり小反落、値がさ株に売り 内需系は堅調
★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、決算が重し
★欧州株式市場=反発、米EU通商交渉に明るい見方広がる
★欧州市場サマリー(26日)
★米国株式市場はナスダック1%安、フェイスブック急落
◇日経速報
★東証大引け 反落、値がさ株が下げ主導 TOPIXは1カ月ぶり高値
★米国株、ダウ続伸し112ドル高 5カ月ぶり高値、フェイスブックは急落
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-高安まちまち フェイスブックが急落しナスダック反落もダウは3日続伸
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆台風、豪雨被災地接近も 週末に本州に上陸か (1:02)
☆日航、中国東方航空と包括提携 ダイヤ調整や営業連携 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米欧の関税ゼロ「最終的に自動車も対象に」 EU高官が見通し(4:53)
☆NAFTA交渉再開、米通商代表「8月合意めざす」 (7:11)
☆貿易戦争、米企業に打撃 GMやGEの利益圧迫 (1:00)
☆ダイムラー、関税が翻弄 「中国、普通に事業できず」 (0:57)
☆6月の米耐久財受注1.0%増、コア資本財は3カ月連続増 (2:50)
☆米新規失業保険申請件数、9000件増加 市場予測とほぼ一致 (2:49)
☆米アマゾン4~6月期、最高益の25億ドル AWSが予想上回る (5:39)
アマゾンの純利益13倍で過去最高 クラウド堅調、買収効果も (6:06)
☆インテル、業績予想を上方修正 データセンター需要強く (7:58)
☆米航空3社、そろって最終減益 4~6月 燃料費高騰で (2:54)
☆米メディア大手コムキャスト、28%増益 4~6月期 (7:41)
☆産業用ロボ受注2年ぶり減 6月、スマホ需要鈍る (0:00)
☆パナソニック、インド不動産開発会社と提携 住宅設備を拡販 2025年に売上高100億円、中国では介護大手と (20:30)
☆セイノーHDなど5社、新事業の提案募る (20:30)
☆(観測)アズワン、4~6月の純利益15%増 ネット販売好調 (2:00)
☆日産自動車、値引き抜け出せず 4~6月最終14%減 米販売の苦戦続く (20:30)
☆小糸製作所の4~6月期、純利益最高の157億円 (20:30)
☆東エレクの4~6月期、純利益35%増 半導体製造装置が好調 (20:30)
☆アイカ経常益9%増 接着剤好調で最高益、4~6月 (20:30)
☆中外薬の1~6月期、純利益35%増で最高 ロシュ向け好調 (20:30)
☆花王、1~6月期純利益11%増 化粧品、アジアで好調 (20:00)
☆日清粉Gの4~6月、純利益最高 総菜事業が好調 (20:30)
☆野村総研の4~6月、純利益15%増 (20:30)
☆サイバー 10~6月純利益66%増 ネット広告が伸長 (20:00)
◇ロイター
☆米6月耐久財コア受注0.6%増、出荷も大幅増 (23:22)
☆ECB総裁、金融政策の道筋維持 来年10月の利上げ観測支える (1:47)
☆ EU、米国を支援と約束 中国貿易慣行への対処で=NEC委員長 (3:01)
☆米政府、EUと協議中は自動車関税導入せず 調査は継続=商務長官 (3:02)
☆米中代表がWTOで激論、中国経済モデル巡り (4:30)
☆アマゾン、第2四半期は39%増収 クラウド事業好調 (5:20)
☆米、EUとの合意受けNAFTA再交渉・対中国の取り組み強化へ (7:56)
★コラム:フェイスブック、株価最高値からの急落は「凶兆」か (8:02)
★アングル:米株の強気相場いつ終わるか、転換点を占う12の指標 (8:04)
◇日刊工業新聞
☆川重、日中で産ロボ増産 工場再編・ライン新設 (5:00)
☆AIで内航船を自動操船 日本郵船など、21年実証 (5:00)
☆豊田織機、EC物流用搬送ロボ開発 21年にも自律協調タイプ (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=横ばい、決算発表受けた個別物色 週末要因も
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、キヤノンや東京エレクが売り優勢
★(Tr)東京市場=ダウ平均は3日連続で3桁上昇、買い安心感が強まるか
◇為替
昨日 15時 1$=110.67円、1€=129.86円
今朝 7時 1$=111.23円、1€=129.47円 8時 1$=111.20円、1€=129.45円
◇今朝の発表
☆(N)7月の都区部消費者物価(CPI)、0.8%上昇 市場予想は0.7%上昇 (8:31)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,635円
8:45 大証日経平均先物 22,610円 TOPIX先物 1,774
寄り付き 日経平均 22,646.48円 59.61円高 TOPIX 1,770.47 +4.69
日経平均先物 22,620円
JPX400 15,654.27 +44.73 東証2部指数 7,431.45 -5.76
日経JQ平均 3,852.38 +1.41 マザーズ指数 1,057.07 +0.20
9:15 日経平均 22,660.60円 73.73円高 TOPIX 1,770.94 +5.16
日経平均先物 22,630円
出来高 227.03万株 売買代金 2,848億円
値上り銘柄 1,177 値下がり銘柄 717 変わらず 183
>洗濯物を干してきて、書き込みをさぼっています
10:00 日経平均 22,662.14円 75.27円高 TOPIX 1,773.80 +8.02
日経平均先物 22,630円
出来高 392.19万株 売買代金 5,869億円
値上り銘柄 1,373 値下がり銘柄 603 変わらず 118
>風呂を洗い忘れていました・・・
11:00 日経平均 22,603.35円 16.48円高 TOPIX 1,769.31 +3.53
日経平均先物 22,580円
出来高 577.54万株 売買代金 8,837億円
値上り銘柄 1,163 値下がり銘柄 814 変わらず 119
◇(MP)11時数分前りから、急速に上げ幅を縮小、日経平均、TOPIXともに伸び悩み、日経平均は、一時22,600円を割り込む。JQ、マザーズ、2部指数も11時数分前から急速に下落幅を広げている。
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR26日、高安まちまち LINEが上昇、野村は下落(5:20)
・今日の株式 堅調か、ダウ平均上昇や円安好感 日産自に注目(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の2万2635円で始まる(8:51)
・日経平均先物、反発で始まる 米ダウ上昇・円安を好感(8:51)
・プロレド(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
・サイバーが売り気配 ネット広告伸び10~6月期66%増益(9:01)
・野村が売り気配 4~6月期純利益9割減(9:02)
・日産自が小安い 4~6月期純利益14%減(9:02)
・キヤノンが下落 営業益下方修正、有機EL関連が減速(9:02)
・JALが高い 「中国東方航空と包括提携」(9:02)
・花王が上昇 1~6月期、純利益11%増(9:03)
・ファナックが小高い 6月の産業用ロボ受注、2年ぶり減(9:03)
・ディスコが高い 4~6月期純利益22%減(9:03)
・東エレクが高い 半導体装置好調で4~6月期最高益(9:03)
・オムロンが安い 4~6月期純利益5%減、自社株買いを発表(9:03)
・日経平均、反発で始まる ダウ平均上昇や円安進行を好感(9:09)
・東エレクが高い 製造装置の市場見通しを一部上方修正(9:23)
・東証寄り付き 反発、ダウ平均上昇や円安進行で 値がさ株に買い戻し(9:27)
・メルカリ(M)が反発 SMBC日興が最上位判断で調査開始(9:46)
・オムロンがもみ合い 自社株買いを好感、4~6月は減益(9:51)
・富士電機7%高 4~6月期営業益2.3倍、パワー半導体好調(10:01)
・野村が大幅続落 4~6月期91%減益を嫌気(10:02)
・東証10時 堅調、鉄鋼など割安株に買い戻し 日立金が大幅高(10:16)
・セプテニHD(JQ)が急落 国内ネット広告低調で下方修正(10:16)
・システナが年初来高値 4~6月期大幅増益を好感(10:38)
・JMC(M)が大幅続伸 鋳造事業の生産設備増強(10:50)
・エーザイが反発 下げ一服で戻り期待、UBSは投資判断「買い」に(10:51)
・日経平均、上げ幅拡大 一時100円超、電子部品関連の打診買いで(10:54)
・サイバーが軟調 ネットテレビの利用者増に一服感(11:06)
・プロレド(M)の初値7170円 公開価格を69%上回る(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿