======================================================================
◆先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月27日(金) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,467.40 △65.01 19,615.40(17/1/5) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,549.25 △4.24 1,558.75(16/12/21) 1,192.80(16/6/24)
☆ダウ 20,093.78 ▲7.13 ☆S&P 2,294.69 ▲1.99
☆NASDAQ 5,560.782 △5.606 ☆WTI 53.17 -0.61
☆CME日経225先物 19,505円(ドル建て) 19,470円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反発、テスコ買われる
★欧州株式市場=反落、UBS売り込まれる
★欧州市場サマリー(27日)
★米国株式市場は軟調、GDPや企業決算さえず
★日本企業ADR動向(27日)
◇日経速報
★米国株、ダウ小反落で7ドル安 方向感乏しい、ナスダックは最高値
======================================================================
◆今朝の情報(インターネットより)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
☆米大統領が難民など入国制限、全米で混乱 法的対抗措置も (7:14)
☆米国の入国制限に国際社会が反発、中東同盟国からも批判 (7:46)
☆今後90日で適切な施策実施すればビザ発給再開=トランプ米大統領 (8:00)
☆15の州司法長官ら、移民制限の米大統領令非難 法的措置も検討 (8:32)
☆米大統領の入国制限令、航空会社の乗務員も対象=IATA (8:51)
◇日経速報
☆米の空港、大統領令で混乱 入国拒否など200人超 (0:03)
☆トランプ氏、日本の車産業に雇用要請 日米電話協議 (0:32)
☆米入国制限、内外で反発 英首相「賛成できない」 (1:08)
☆資源価格回復で業績上向き 三菱商事や日本郵船 (2:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売560万株 買370万株 金額ベースでも売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は190万株の売り越し観測=市場筋
★FOMCや1月米雇用統計に注目=今週の米株式市場
★堅調地合い、主要企業の決算にらみで個別物色=今週の東京株式市場
★今日の株式見通し=もみ合い、膠着感強まる 企業決算を注視
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
<日経速報>
☆今週の見通し・株式 1万9500円前後か (0:30)
☆今週の見通し・為替 円安進行を試す展開 (0:30)
◇為替 先週 金曜日15時 1$=115.03円 終値 115.07円
今朝 7時 1$=114.77円 8時 114.88円
◇今朝の発表
☆16年12月の商業動態統計速報
(N)12月の小売販売額、前年比0.6%増 (8:52)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 19,350円
寄り付き 日経平均 19,371.28円 96.12円安 TOPIX 1,5 -6.43
日経平均先物 19,360円
◇(MP)日経平均、下げ幅100円を超えてきた
◇(MP)日立ハイテク 買い気配から寄って、5.59%の上昇、決算増収増益、上方修正
9:15 日経平均 19,377.28円 90.12円安 TOPIX 1,542.88 -6.37
出来高 2億4408万株 売買代金 2,456億円
値上り銘柄 698 値下がり銘柄 1101 変わらず 194
◇(MP)東芝の下げが目立つ、現在4.3%安、一時5%を超える下げになった場面もあった
◇(MP)アルプス電気、小安く始まったが、切り返してきている、2.2%の上昇
9:30 日経平均 101円安 TOPIX -7.71 売買代金 3,780億円
9:45 日経平均 117円安 TOPIX -8.57 売買代金 46,47億円
10:00 日経平均 19,336.08円 131.32円安 TOPIX 1,539.87 -9.38
出来高 4億8295万株 売買代金 5,368億円
値上り銘柄 606 値下がり銘柄 1233 変わらず 160
日経平均、下げ幅をやや広げている、2部、新興市場は、しっかり
◇(MP)新興市場、売買代金20位までで下がっているのは3銘柄、強い展開
◇(MP)決算を受けて下げている銘柄、合同製鉄、下方修正、アクセル、下方修正。先行きも厳しい、エクセルも下げている。
10:30 日経平均 164円安 TOPIX -12.60 売買代金 6,694億円
日経平均、下げ幅拡大、ほぼ、現在安
◇(MP)為替、円高と言うより、ドル安が進んでいる。
◇(MP)アメリカでは、大統領令に反対する動きが広がっている。
11:00 日経平均 19.308.14円 159.26円安 TOPIX 1,537.27 -11.98
出来高 6億7040万株 売買代金 7858億円
値上り銘柄 548 値下がり銘柄 1329 変わらず 124
◇(MP)ドル安が止まらない、ドルは主要通貨に対し、軟調な動きを示している
11:15 日経平均 141円安 TOPIX -10.61 売買代金 8,397億円
日経平均、4営業日ぶりの反落で始まる。その後、下げ幅を広げ、150円を超える下げとなり、一瞬、19300円を割る場面もあった。その後、19300円台前半、安値圏でのもみ合いに移り、そのまま引ける。商いは少ない
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、売り優勢 オリックスや野村が大幅安
・今日の株式、小動きか 日銀会合前で様子見ムード(8:17)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円安の1万9355円で始まる(8:30)
・日経平均先物、下落して始まる 為替の円高で心理悪化(8:49)
・三井住友FGが安い 16年4~12月期純利益は13%減(9:00)
・NTTドコモが売り気配 4~12月期純利益20%増(9:01)
・キヤノンが小幅続伸 今期営業益1割増と伝わる(9:01)
・信越化がもみ合い 4~12月期の連結純利益16%増(9:01)
・JALが小高い 「4~12月期の営業益2割減」と伝わる(9:01)
・中国電が安い 今期の純利益85%減に下方修正(9:02)
・伊藤忠が小動き 「16年4~12月期の純利益7%増」と伝わる(9:02)
・ディスコが安い 今期の営業減益幅縮小へ(9:02)
・日産化が小反落 韓国に新工場建設と伝わる(9:02)
・クラレが小安い 自衛隊戦闘服の納入巡り談合(9:03)
・日経平均、反落で始まる 円1ドル=114円台後半へ上昇で(9:03)
・シャノン(M)、上場2日目も買い気配(9:04)
・東証寄り付き、反落 円1ドル=114円台へ上昇で(9:21)
・アエリアが大幅上昇 新作スマホゲームに期待感(9:21)
・東芝が5%超安 半導体分社化も債務超過懸念ぬぐえず(9:24)
・信越化が続落 4~12月期の業績好調も利益確定売りで(9:47)
・インソース(M)が上場来高値 10~12月期最終16%増益を好感(9:53)
・ASJ(M)が大幅続落 10~12月期は最終赤字拡大(10:19)
・東証10時、下げ幅拡大、円1ドル=114円台半ばへ上昇で(10:25)
・日立ハイテクが上場来高値 半導体関連装置が好調(10:26)
・NTTドコモが反落 業績上振れ期待後退で(10:27)
・ファストリなど値がさ株が安い 先物下げで裁定解消売り(10:52)
0 件のコメント:
コメントを投稿