前場、売買代金上位で、トップの東芝が4.98%高、7位の宇部興産、4.74%高、11位の日本カーボンが31%高。それらは、おいておいて、4位のソニーを見ると3.47%高。3日続伸。前場に、楽天証券の今中さんが話していた。昨日も和島さんが紹介していた。和島さんはドローンのセンサー、今中さんは、自動運転車のセンサー。現在、センサーに関して、世界トップの技術を持つソニー、今年の注目銘柄と言えるだろう。
今日の夕飯、ポトフを作っていて、忙しくて準備し損なった・・・・・
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/01/111.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,364.62円 63.18円高 TOPIX 1,549.96 +7.65
日経平均、前引けと変わらない水準で始まる
日経平均先物 19,350円
◇(MP)午前中、アジア株ほぼ堅調、上海は下落16.68pt安、0.5%の下落
12:45 日経平均 19,372.18円 70.74円高 TOPIX 1,550.32 +8.01
出来高 11億3541万株 売買代金 1兆1490億円
値上り銘柄 1025 値下がり銘柄 834 変わらず 145
13:00 日経平均 19,366.73円 65.29円高 TOPIX 1,550.32 +8.01
出来高 12億1015万株 売買代金 1兆2288億円
値上り銘柄 1015 値下がり銘柄 835 変わらず 154
◇(MP)ソニーが年初来高値更新
◇1時開示、三協立山、6カ月決算、売上げ4%減収も、営業益78%増の40億円、見通しは変更なし、株価、上昇、1725円まあって、1718円、3.2%の上昇、昨年来高値更新
◇(MP)日経平均、後場に入っての値幅は20円ほど、前場でも80円ほど、今日は小動き
>叶内アナの時は、聞きやすいのと相場の表現が的確で(流石アナリスト死角を持っているだけある)書き込みが込みが楽で、のんびり「していられる。
13:30 日経平均 58円高 TOPIX +7.19 売買代金 1兆3587億円
◇(MP)ニュース 新日鉄住金ステンレス、原料価格上昇で、鋼板全品種値上げ、2か月連続値上げ
14:00 日経平均 19,357.92円 56.48円高 TOPIX 1.5 +6.82
出来高 14億2778万株 売買代金 1兆4813億円
値上り銘柄 940 値下がり銘柄 933 変わらず 131
◇(MP)2時発表の景気一致指数、1.6ptの上昇 先行指数は、1.9ptの上層、102.7pt。内閣府は、基調判断を「改善を示している」に据え置き
◇(MP)2時開示情報 ノダ、上方修正、株価急上昇15%高。ポプラ、下方修正、2.3%の下落
14:30 日経平均 64円高 TOPIX +7.75 売買代金 1兆6567億円
14:45 日経平均 78円高 TOPIX +9.00 売買代金 1兆7586億円
後場、日経平均、前場終値とあまり変わらない水準で小幅高で始まり、その水準で、非常に小さな幅36円の中でもみ合い、その小動きが引けまで続いた。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本取引所が高い クレディ・スイスが投資判断引き上げ(12:31)
・アリアケが続落 みずほ証券が投資判断引き下げ(12:31)
・ユニオンツルが高い 東洋紡と居眠り運転検知システムを共同開発(12:31)
・三菱電が小動き 違法残業で書類送検(12:32)
・カネカが高い 抗体医薬品精製用資材の新製品発売(12:32)
・テラが朝高後下げに転じる 子会社ががんワクチンの治験へ(12:57)
・東証後場寄り、堅調 心理安定も追加の手がかり乏しい(13:06)
・鉄鋼セクターが高い 中国の生産能力削減に期待(13:14)
・村田製など大型株が高い 海外の年金基金の買いか(13:16)
・不動産株が軟調 「インフレ期待が後退」との声(13:39)
・アエリアが一時7%高 子会社がAI応用の実証実験に参加(1:55)
・東証14時、高値圏で一進一退 ソフトバンク一段高、不動産は安い(14:18)
・三協立山が昨年来高値 6~11月期の経常利益2.4倍(14:28)
・ソフトバンクが午後一段高 「買い安心感」との指摘(14:38)
・任天堂が一時4%高 新型ゲーム機に期待集まる(14:57)
0 件のコメント:
コメントを投稿