今日は朝起きた時から調子が悪かった、なんとなく頭が痛く、腰が痛かった。寒さの影響があったのかな?午前中、それがはっきりと出てきた。どうもよくない。午後は、ちょっと休もう。
昼の番組で、岡崎さん、アメリカの株式市場は、大統領就任式で、何かあったらどうしようとと『保険をかけていた。トランプ氏の話ではなく、大きな暴動に発展したらなど、の具体的な行動に関して保険をかけて生きた。トランプ氏の演説は、予想よりも無難で、事件は何もなかった。保険は掛け捨てで杞憂に終わり、この後上昇する動きになりそう。一方、日本も保険をかけていたが、これは、2万円に」なったらどうしよう、円安になったらどうしよう、と買っていた保険。これが、掛け捨て保険になった。日本とアメリカは、逆の保険をかけていたから、この後、日本とアメリカは全く逆の動きになってKル可能性が高い。ボラティリティも高い。日本は、上の方にかけた保険が、今、整理で売っているので、下げているのだと思うという見方を示した。
アメリカの\における動きで、問題(リスク)は、フィラデルフィア連銀ハーカー総裁がバランスシートを縮小するという発言。これは、マネーサプライが縮小する効果になるという。(細かい流れは省略)これが、市場に影響する。と言う見方ソ示した
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/01/123.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,916.83円 221.08円安 TOPIX 1,515.78 -17.68
日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まる
日経平均先物 18,900円
12:33 日経平均 201円安 TOPIX -16.89
12:45 日経平均 18,927.65円 210.26円安 TOPIX 1,515.84 -17.62
出来高 9億8733万株 売買代金 1兆745億円
値上り銘柄 386 値下がり銘柄 1506 変わらず 110
◇(MP)値下がりが1500なので、幅広く値下がりですよねと叶内アナ、鈴木キャスターが、先週、ポンと上がった銘柄を、幅広く売っている感じがすると開設
13:00 日経平均 18,926.21円 211.70円安 TOPIX 1,517.07 -16.39
出来高 10億5133万株 売買代金 1兆1449億円
値上り銘柄 415 値下がり銘柄 1481 変わらず 106
13:30 日経平均 199円安 TOPIX -15.92 売買代金 1兆2567億円
14:00 日経平均 19,020.58円 117.33円安 TOPIX 1,523.05 -10.41
出来高 12億5022万株 売買代金 1兆2984億円
値上り銘柄 553 値下がり銘柄 1340 変わらず 109
日経平均、下げ幅縮小
◇(MP)全国12月スーパー売上高、前年2%の減少、通年は2年ぶり減
◇(MP)景気一致指数改定値1.5ptの上昇で115.0、先行指数+0.2、102.8
14:30 日経平均 130円安 TOPIX -11.07 売買代金 1兆5775億円
14:45 日経平均 183円安 TOPIX -14.01 売買代金 1兆7141億円
後場、日経平均、前場終値とあまり変わらない水準で始まり、ほとんど動かない状態で推移。1時半ごろから、急速に下げ幅縮小し、19000円台に戻す。2時台に入り、高値圏で小動きになる。2時半ごろに売り物が出て、その後、売り直されて、再び下落幅200円を超える。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日写印が高い 三菱モルガンが目標株価引き上げ(12:30)
・新日鉄住金が下落 「インドが鉄鋼の最低輸入価格を廃止」の報道(12:31)
・ソフバンテクが安い 子会社が脆弱性診断サービスの提供開始(12:31)
・テクマトが高い 子会社がクラウドアプリ開発環境の提供企業と提携(12:31)
・JSRが続伸 東海東京が投資判断引き上げ(12:32)
・東証後場寄り、安値圏で推移 国内外の投資家による売り続く(12:53)
・EAJ(JQ)が大幅反発 JALパックに訪日客向け医療アシスタンス業務提供(13:06)
・任天堂が続落 公式ウェブストアでサーバーエラー(13:09)
・堀場製が上場来高値 半導体BBレシオ好調で(13:32)
・SOMPOが午後3%超安 円安・金利上昇一服で売り(13:33)
・東証14時、下げ幅を急速に縮小 日銀買い観測、一時1万9000円台(14:21)
・大塚HDが4%安 指数採用に絡んだ売買との見方(14:26)
・エボラブルA(M)が続伸 個人資金の流入増 過熱感も(14:27)
・安川電が小安い きょう決算、好業績先取りの反動(14:29)
・日電産が昨年来高値 好業績期待の強い銘柄に買い(14:37)
・東芝が10%高 再建期待の買いが続く(14:40)
0 件のコメント:
コメントを投稿