今朝は、非常に寒い・・・!
週末、トランプ大統領が誕生、参加者は、オバマ元大統領の時より、かなり少なかった。周囲では、反トランプ大統領デモが一部暴徒化した。マスコミは、こぞって、トランプ氏を批判し、一方では、トランプ氏も反撃、マスコミコミ批判をやめない。両方が、国を分断しようとしている。マスコミが、色を持っているがために、世界中が選挙戦を見誤った。トランプ氏のツイッターを非難しているが、色を持つマスコミもトランプと同じだろう。その国民の不信感が、トランプ氏を生み出したともいえる。マスコミがその認識がないのであれば、さらにこの問題は大きくなり、アメリカの先行きは不安手になるだろう。そして、今、トランプ氏の出現が、欧州に波及し始めている。
のんびり風呂に入っていたら8時を過ぎてしまった。
今朝の日経速報、ざっと昨日の夜から覗いてみたら、日経朝刊の内容が載っている(、当然か)。今朝、どこに載っているのか探してみて、書き込みましたが、明日からは、ネットの速報のみにします。
======================================================================
◇先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月20日(土) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 19,137.91 △65.66 19,615.40(17/1/5) 14,864.01(16/6/24)
☆TOPIX 1,533.46 △5.31 1,558.75(16/12/21) 1,192.80(16/6/24)
☆日経平均採用銘柄 PER 16.37 一株利益 1169円
☆ダウ 19,827.25 △94.85 ☆S&P 2,271.31 △7.62
☆NASDAQ 5,555.334 △15.253 ☆WTI 52.42 +1.05
☆CME日経225先物 19,185円(ドル建て) 19,135円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続落、アストラゼネカに売り
★欧州株式市場=続落、トランプ米大統領就任を前に警戒感
★欧州市場サマリー(20日)
★米国株式市場=上昇、トランプ米新大統領が就任
★日本企業ADR動向(20日)
◇日経速報
★米国株、ダウ反発し94ドル高 大統領演説で伸び悩み 業績期待で持ち直し
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇インターネットより
☆(N)米の尖閣対応確認へ 日米首脳会談、2月で再調整 (22:02)
☆(N)潜在成長率0.8%に上振れ 16年7~9月、算出法見直しで (22:02) 日経3面
☆(N)鴻海・シャープ、米液晶新工場に8000億円 アップルも投資 (22:20) 日経一面
☆(N)鴻海、パネル供給過剰の懸念も 中国でも世界最大級工場 (23:28) 日経5面
☆(M)トランプ氏、メディア批判やめず 「地球で最も不誠実」 (0:32) 日経4面
☆(R)車の位置把握、誤差数センチ マゼランが電子部品 (23:36)
☆(N)神鋼、タカが工場見回り 鳥のフン害防ぐ (23:42) 日経5面
☆(N)日立国際電気、米国向け地デジ設備増産 (23:43)
☆(N)大成建設、VRで重機を遠隔操作 (23:52)
☆(N)製造業、温暖化ガス削減加速 30年度14%減 本社調査 (0:35) 日経一面
☆(N)キヤノン、製造業首位 環境経営度ランキング (0:36) 日経5面
☆(N)反トランプ拡散、世界各地でデモ (0:39)
☆(N)トランプ外交始動、まず英とFTA交渉 27日首脳会談 (0:41) 日経一面
☆(N)米英首脳会談、2国間交渉の布石に 27日首脳会談 (0:42) 日経3面
☆(N)OPEC協調減産「期待上回る進捗」 監視委初会合 (0:43)
☆(N)大和、SBI系に出資 個人型確定拠出年金で連携 (2:02) 日経3面
☆(R)トランプ氏、NAFTA見直しでカナダ・メキシコと近く協議へ (7:21)
☆(R)「反トランプ」デモ、女性中心に全米で500万人規模 海外にも波及 (8:04)
☆(R)仏大統領選左派候補、アモン氏とバルス氏が決選投票へ (8:20)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売500万株 買480万株 金額ベースでは買い越し
★(R)〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は20万株の売り越し観測=市場筋
★(R)企業決算に注目、第4四半期GDPも発表=今週の米株市場
★(R)戻り歩調、イベント通過で買い安心感 日米決算に注目=今週の東京株式市場
★(N)今週の見通し・株式 堅調でも上値は限定的
★(R)今日の株式見通し=小動き、決算発表待ちで方向感出にくい
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=114.82円 終値(土) 1$=114.55円
今朝 7時 1$=114.33円 8時 1$=114.39円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 18,980円
寄り付き 日経平均 18,938.45円 199.46円安 TOPIX 1,519.27 -14.19
日経平均、すぐ、下げ幅200円を超えてきた。19,000円を割って始まる
日経平均先物 18,930円
◇(MP)為替、円高ドル安が同時に進行している状況
◇(MP)ハイテクが売られているが、東芝とシャープはプラス。商社、海運、銀行、証券も安く、その他、全体に売られている。2部、JQ、マザーズはプラス
◇(MP)小野薬品が今日は反発、21日に、メルクと和解、ライセンス契約提携の報道を受け
9:15 日経平均 18,918.59円 219.32円安 TOPIX 1,514.87 -18.459
出来高 2億7150万株 売買代金 2,659億円
値上り銘柄 227 値下がり銘柄 1633 変わらず 136
9:30 日経平均 221円安 TOPIX -13.37 売買代金 4,088億円
9:45 日経平均 233円安 TOPIX -18.70 売買代金 5,037億円
◇(MP)東芝子会社、孫会社が、再編横行性があり、物色の動きがあり、上昇している。
◇(MP)東燃ゼネラルが売られている、被害としては大したことないようですが、小委に避難など上がったので、嫌気されている
10:00 日経平均 18932.45円 205.46円安 TOPIX 1,516.68 -16.78
出来高 5億5322万株 売買代金 5,786億円
値上り銘柄 322 値下がり銘柄 1559 変わらず 118
◇(MP)9タカタ、売り気配、支援を名乗り出ている2社が、法的整理を要請していることから
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8572元、やや元高設定
◇(MP)上海、0.07%高横這い、香港、小幅高
10:30 日経平均 198円安 TOPIX -15.86 売買代金 7.200億円
◇(MP)上海、上昇率0.2%、香港も0.6%の上昇、23000pt回復 台湾、上昇率0.7% シンガポール、上昇率0.2%、韓国も、0.3%の上昇率、日本を除きアジア総じて上昇、時間外ダウ先物、28ドル安、ナスダック先物、1.35ptのマイナス、時間外原油、限月が後退、53ドル台
11:00 日経平均 18,918.16円 219.75円安 TOPIX 1,516.29 -17.17
出来高 7億6813万株 売買代金 8,435億円
値上り銘柄 392 値下がり銘柄 1497 変わらず 113
◇(MP)再び円が上昇、一時ドル安の傾向になったが、再び、ここにきて、ドル安、円高の様子、113円50銭台に入っている
11:15 日経平均 226円安 TOPIX -17.89 売買代金 9,020億円
日経平均200円ほどの下げで、19,000円を割って始まり、さらに下げ幅拡大、18,900円を割り込む。売り一巡後、18,900円台でのもみ合いになり、そのまま引ける。2部、JQ、マザーズは小幅高で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、買い優勢 NTT、金融銘柄など上昇(6:16)
・今週の株式、堅調か 国内企業の決算が投資心理の改善に(7:40)
・今日の株式、小反落か トランプ大統領演説は新味乏しい、東芝注目(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円安の1万9025円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 円高進行で心理悪化(8:51)
・シャープが買い気配 鴻海と米液晶新工場に8000億円投資(9:01)
・クボタが安い タイでコンバインの生産能力を増強(9:01)
・東燃ゼネが安い 「和歌山工場で火事」と伝わる(9:01)
・中部電が安い 火力統合で「東電HDの再建計画精査」(9:01)
・東京製鉄が買い気配 17年3月期通期税引き益を上方修正(9:01)
・SBIが安い 大和と個人型確定拠出年金で提携(9:01)
・三菱重が安い 「MRJ投資回収遅れも」と伝わる(9:01)
・DOWAが安い 17年3月期営業益320億円に 減益幅縮小(9:02)
・DICが小高い 「前期経常益12%増」と伝わる(9:02)
・日産自が安い 1ドル=113円台後半に円高進行(9:03)
・日経平均、反落して始まる 下げ幅一時200円超、円高進行が重荷(9:05)
・ピープル(JQ)が大幅続落 16年12月期売上高の減少を嫌気(9:19)
・東証寄り付き、反落で始まる トランプ演説後円高、下げ幅200円超(9:20)
・シャープが4%高 鴻海と米液晶新工場、8000億円投資(9:36)
・NICが昨年来高値 17年3月期の最高益予想に上乗せ(9:40)
・東芝が一時7%高 半導体分社「10社が出資に関心」(9:40)
・タカタがストップ安売り気配 引き続き「法的整理提案」を懸念(9:54)
・日産自が2%安 米国のNAFTA再交渉に懸念(10:04)
・ISIDが大幅反発 前期業績と配当を上方修正(10:11)
・ゲンダイ(JQ)が昨年来高値 17年3月期の業績予想を上方修正(10:14)
・東証10時、下げ幅を縮小 押し目買い、米政策は引き続き警戒(10:16)
・東京製鉄が6年3カ月ぶり1000円台 4~12月期業績を好感(10:35)
・リネットJがストップ高、上場来高値 「東京五輪関連」で(10:47)
・三菱重が反落 「MRJ」5度目の納入延期で投資回収遅れも(10:58)
0 件のコメント:
コメントを投稿