2017年1月13日金曜日

1月13日 金曜日 午後 SQ日  ☀

======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆16日(月)
 ・2016年12月の企業物価指数(8:50)、16年11月の機械受注統計(8:50)、黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ(9:30ごろ)、1月のQUICK株式月次調査(11:00)、16年11月の第3次産業活動指数(13:30)、16年11月の特定サービス産業動態統計(13:30)、1月の日銀地域経済報告(さくらリポート、14:00)、16年12月のインド卸売物価指数(WPI)、16年11月のユーロ圏貿易収支(19:00)
 ・キング牧師誕生日の祝日で米市場休場
☆17日(火)
 ・閣議、20年物国債の入札(10:30)、16年11月の鉱工業生産指数確報(13:30)、1月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ・16年12月の英消費者物価指数(CPI、18:30)、1月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:30)、1月の米ニューヨーク連銀製造業景気指数(22:30)
☆18日(水)
 ・1年物国庫短期証券の入札(10:20)、中西地銀協会長が記者会見(14:30)
 ・16年12月のマレーシア消費者物価指数(CPI)
 ・16年9~11月期の英失業率(18:30)、16年12月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)、16年12月の米鉱工業生産(23:15)、16年12月の米設備稼働率、1月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(19日0:00)、米地区連銀経済報告(ベージュブック)(19日4:00)、16年11月の対米証券投資(19日6:00)、カナダ中銀が政策金利を発表(19日0:00)、イエレン米連邦準備理事会(FRB)議長が講演(19日5:00)
☆19日(木)
 ・1月のQUICK短観(8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、5年物国債の入札(10:30)、16年12月と16年の首都圏・近畿圏マンション市場動向(13:00)
 ・マレーシア中央銀行が政策金利を発表、16年12月の豪雇用統計(9:30)
 ・欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(21:45)、ドラギECB総裁が記者会見(22:30)、16年12月の米住宅着工件数(22:30)、1月の米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(22:30)、イエレンFRB議長が講演(20日10:00)、
☆20日(金)
 ・閣議、日銀金融政策決定会合の議事録公表(2006年7~12月開催分、8:50)、16年11月の毎月勤労統計確報(9:00)、16年12月の食品スーパー売上高(13:00)、16年12月と16年の全国百貨店売上高(14:30)、16年12月と16年の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
 ・16年10~12月期の中国国内総生産(GDP、11:00)、16年12月の中国工業生産高(11:00)
・16年12月の中国小売売上高(11:00)、16年1~12月の中国固定資産投資(11:00)、16年1~12月の中国不動産開発投資(11:00)、16年12月の英小売売上高(18:30)
 ・トランプ氏の米大統領就任式
   (注)時間は日本時間      〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/01/113.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇SQ推計値 19,182.28円
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,275.82円 141.12円高  TOPIX 1,543.68 +8.27
      日経平均 上げ幅拡大して始まる
      日経平均先物 19,270円

12:45 日経平均 19,267.64円 132.94円高  TOPIX 1,542.71 +7.30
      出来高 12億2728万株     売買代金 1兆2728億円
      値上り銘柄 1099  値下がり銘柄 758  変わらず 147

13:00 日経平均 19,278.92円 144.22円高  TOPIX 1,543.34 +7.93
      出来高 1028億万株      売買代金 1兆3366億円
      値上り銘柄 1119  値下がり銘柄 746  変わらず 139

13:30 日経平均 130円高  TOPIX +7.36  売買代金 1兆4771億円

14:00 日経平均 19,242.92円 108.22円高  TOPIX 1,540.90  +5.49
      出来高 11億7402万株     売買代金 1兆6128億円
      値上り銘柄 1013  値下がり銘柄 816  変わらず 175

◇(MP)14:00の開示、松竹委、営業益20%増

14:30 日経平均 128円高  TOPIX +7.07  売買代金 1兆7979億円
14:45 日経平均 129円高  TOPIX +7.15  売買代金 1兆8954億円

後場、日経平均、上げ幅拡大、今日の高値更新し始まり、高値圏でもみ合う。1時過ぎから、じりじりと上げ幅縮小も、前場高値近辺になると、再び、上げ幅を拡大。前場高値と後場寄りの高値の狭いレンジの中での小動きが続いて引ける。後場の値幅は、56円。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・サイゼリヤが大幅高 大和証券が目標株価を引き上げ(12:30)
・JSPが高い ゴールドマンが「買い」で調査開始(12:30)
・マツダが高い 「ロードスター」の復刻カラーを期間限定販売(12:30)
・出光興産が高い 三菱モルガンが投資判断「オーバーウエート」(12:31)
・日本商業開発が上げ幅拡大 株主優待を実施 「地主リート」開始で(12:31)
・山王が午後もストップ高 水素製造の特許取得で(12:32)
・東証後場寄り、一段高 上げ幅150円超、先物に断続的な買い(13:06)
・シャープが下げ渋る 「米国に液晶工場建設」報道で(13:16)
・住友鉱が大幅続落 インドネシアが銅やニッケルを輸出再開(13:20)
・任天堂、「スイッチ」発表後に下げ幅拡大 「価格が高い」の声(13:25)
・スーパーV(JQ)がストップ高気配 大幅増配を発表で(13:40)
・スクエニHDなど一段高 「ニンテンドースイッチ」向けソフト発表(13:51)
・CRI(M)が午後に一段高 ニンテンドースイッチ関連で期待感(14:04)
・東証14時、高値圏で推移 任天堂は下げ幅拡大(14:17)
・イーガーディが昨年来高値 「AI関連銘柄」として物色(14:26)
・任天堂が6%安 新型機、同時発売ゲーム少なく(14:36)
・ソニーが上昇に転じる 任天堂「スイッチ」期待外れで資金流入(14:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿