トランプ氏のツイッターは、本人が買いていないという話がある。娘婿(あるいはチーム)が書いているとの見方があるという。そうであるなら、ツイッターは、明らかに、計算されたものだと、田代キャスターは指摘する。そうすると、本人のイメージをわざと作っている可能性があるとも指摘。今日(日本時間、明日の未明)の就任あいさつが注目されているが、田代さんは、今回は20分ほどなので、何も話すことが出来ない、ワードで動くことはあるかも位知れないが、細かい内容はないので、来月上旬に行われる教書演説の方が重要との見方を示した。
=====================================================================
◇来週の予定 日電産やNTTドコモなど決算発表、春節、米GDP
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆23日(月)
・1月の月例経済報告、1月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)、2016年11月の景気動向指数改定値(14:00)、16年12月と16年の全国スーパー売上高(14:00)
・16年12月のシンガポール消費者物価指数(CPI)
・海外16年10~12月期決算=マクドナルド
☆24日(火)
・閣議、16年12月と16年の白物家電の国内出荷実績(10:00)、40年物国債の入札(10:30)、外国為替取引高サーベイ(14:00)
・1月の仏PMI(購買担当者景気指数、速報値、17:00)、1月の独PMI(速報値、17:30)、1月のユーロ圏PMI(速報値、18:00)、トルコ中銀が政策金利を発表、南アフリカ中銀が政策金利を発表
・1月の米製造業PMI(速報値、IHSマークイット調べ、23:45)、16年12月の米中古住宅販売件数(25日0:00)
☆25日(水)
・16年12月の貿易統計(8:50)、全国財務局長会議(10:00)、12月と16年の外食売上高(14:00)、台湾市場が休場
・16年10~12月期の豪CPI(9:30)
・1月の独Ifo企業景況感指数(18:00)
☆26日(木)
・16年12月の企業向けサービス価格指数(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、
・16年の中国工業企業利益(10:30)、16年10~12月期のニュージーランドCPI、台湾、インド、ベトナム、オーストラリア市場が休場
・16年10~12月期の英国内総生産(GDP、速報値、18:30)、16年12月の米新築住宅販売件数(27日0:00)
☆27日(金)
・閣議、16年12月の全国・1月の都区部CPI(8:30)、基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
・韓国、中国、台湾、ベトナム市場が休場。香港市場は半日取引
・16年12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)、16年10~12月期の米GDP(速報値、22:30)、16年12月の米耐久財受注額(22:30)
☆28日(土)
・中華圏の春節(旧正月)
<決算発表>
☆23日(月)
・4~12月期決算=安川電
☆24日(火)
・4~12月期決算=日電産、カブコム
☆26日(木)
・10~12月期決算=サイバー
・4~12月期=日立金、富士電機、アドテスト、ファナック、H2Oリテイ、オリックス
☆27日(金)
・4~12月期決算=信越化、アルプス、今村証券、三井住友FG、岡三、東海東京、松井、丸八証券、極東証券、岩井コスモ、藍沢証券、ANAHD、NTTドコモ
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/01/120.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,079.68円 7.43円高 TOPIX 1,529.77 +1.62
日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まる
日経平均先物 19,060円
12:45 日経平均 19,097.60円 25.35円高 TOPIX 1,531.82 +3.67
出来高 10億2334万株 売買代金 1兆577億円
値上り銘柄 936 値下がり銘柄 876 変わらず 190
13:00 日経平均 19,087.80円 15.55円高 TOPIX 1,530.87 +2.72
出来高 10億8211万株 売買代金 1兆1346億円
値上り銘柄 939 値下がり銘柄 877 変わらず 186
◇(MP)モバイルファクトリイ、決算発表、13時から急騰、3000円を付ける
13:30 日経平均 65円高 TOPIX +6.77 売買代金 1兆2792億円
14:00 日経平均 19,136.47円 64.22円高 TOPIX 1,534.55 +6.40
出来高 12億9591万株 売買代金 1兆4039億円
値上り銘柄 1139 値下がり銘柄 707 変わらず 156
14:30 日経平均 80円高 TOPIX +7.48 売買代金 1兆5861億円
14:45 日経平均 97円高 TOPIX +8.15 売買代金 1兆6845億円
後場、日経平均、前引けとあまり変わらない水準で始まり、その水準で、少しもみ合った後、1時頃から上げ幅拡大、前場高値に接近し、その水準でもみ合う。2時過ぎから、再び上昇し、今日の高値更新。引けにかけ、少しだれたが、19,100円台で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・Jフロントが高い 三菱モルガンが目標株価を引き上げ(12:30)
・SBIが小安い PTSで取引時間拡大(12:31)
・ソフトバンクが小幅高 ドイツ証券が投資判断「バイ」に(12:31)
・豊田織が安い クレディ・スイスが投資判断引き下げ(12:31)
・富士電機が10年ぶり高値 セブンカフェ刷新で業績期待(12:34)
・安川情報が12%安 10~12月期は営業赤字(12:50)
・東芝が伸び悩む、午前売買高は東証1部の23%(12:55)
・東証後場寄り、小高い水準で膠着 様子見ムード強く(13:15)
・モバファク(M)が午後一段高 今期2ケタ増益・増配を好感(13:23)
・エボラブルA(M)が午後一段高 グリーとベトナムでゲーム企画開発(2:11)
・小野薬4%安 米社「オプジーボ併用、早期承認目指さず」(14:16)
・東芝テックが1年半ぶり高値 東芝巨額損失で売却対象の思惑(14:18)
・東証14時、上げ幅100円超える 先物に海外投資家の買い(14:23)
・第一生命が高い、空売り解消の買い 損保そろって3%高(14:58)
0 件のコメント:
コメントを投稿