2015年10月8日木曜日

10月8日 木曜日 午前

大寝坊です。 何故だろう? これから、書き込みます。 (7:52)
うっ!、書き込んだはずが、保存され\レていなかった・・・・かなりの部分だ。風呂に入る前に保存したつもりだったが?
9:23 消えた書き込み復活はあきらめました
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月8日(木)   始値     高値     安値     終値     前日比
 ☆日経平均   18,168.20  18,379.23  18,043.08  18,322.98  △136.88      
 ☆TOPIX     1,478.26   1,496.76   1,471.56   1,493.17  △17.33
 ☆日経平均採用銘柄    PER 14.55     一株利益 1259円
 ☆ダウ      16,912.29  △15.91      ☆S&P   1,995.83 △15.19
 ☆NASDAQ  4,791.152  △42.79
 ☆CME日経225先物     18,430円(ドル建て)     18,34円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=小幅続伸、鉱業と自動車に買いも相場勢い欠く
 ★欧州株式市場サマリー(7日)
 ★再送-UPDATE 2-米国株式市場=上昇、バイオテク株が高い
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(7日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)安倍改造内閣が発足、「経済優先」再び、一億総活躍、年内に対策
 ☆(一面)ファミマ・ユニー統合合意、来年9月、コンビニ、3極が競う
 ☆(一面)世界最大の政府家ファンド、日本ファンド不動産投資
 ☆日銀総裁「日本デフレ状況でない」、物価の上昇基調協調、緩和観測なお根強く
 ☆ノルゥェーなどの政府系ファンド、運用資金取り崩し、原油安で
 ☆イオン、3~8月経常益5割増、食品スーパーが好調 (再)
 ☆ファミマ、3~8月経常最高益 (再)
 ☆(観測)三井金、4~9月経常益46%減80億円、レアメタルで在庫評価、通期下振れの公算
 ☆(観測)セイコーHD、4~9月営業33%増益、国内の腕時計けん引
 ☆ABCマート、3~8月純利益最高、今期20円増配、年120円、
 ☆ローソン、3~8月経常最高益407億円、健康志向の商品好調 (再)
 ☆ダイキン、4~9月売上高3%減に改善、中国事業が復調、大型エアコン伸びる
 ☆北越紀州紙、営業益2倍、値上げで採算改善
 ☆コカイースト、純利益58億円、69%増に下方修正
 ☆吉野家HD、3~8月純利益32%減 (再)
 ☆ライフコーポ、55%増益
◇今朝のニュース
 ★(R)再送-〔焦点〕日銀展望リポートと追加緩和、浮かび上がった直結しない可能性 (7日19:30)
 ☆(R)ホワイトハウス、米下院の原油輸出解禁法案への拒否権行使を示唆 (7:12)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1460万株   買1920万株   金額ベースで
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は460万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、国内経済指標・上海株を見極めへ
◇為替 昨日15時 1$=120.03円  今朝7時 119.99円   8時 119.98円
◇今朝の発表指標
 ☆8月の機械受注、前月比5.7%減 船舶・電力除く民需 (8:52)
 ☆8月の経常収支、1兆6531億円の黒字 黒字は14カ月連続 (8:52)
 ☆9月上中旬の貿易収支、476億円の黒字 黒字2カ月ぶり (8:53)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,310.62円 12.36円安  TOPIX 1,491.57 -1.60
      高安まちまちで始まる、若干売られる銘柄が多いか、日経平均は小幅安
9:03  日経平均 28円安  TOPIX -3.56

◇(MP)今日小動きの中で面白いのは、ダイキン、3%の上昇、7連騰、それでも高値まである。日経のニュースフロー「中国で・・・」を見てあげている

9:15  日経平均 30円安  TOPIX -1.49  売買代金 3107億円
      値上り銘柄 557  値下がり銘柄 1143  変わらず 182

9:30  日経平均 15円高  TOPIX +2.49  売買代金 4856億円
      日経平均、TOPIXともに切返してきた

9:45  日経平均 37円高  TOPIX +4.00  売買代金 6296億円
10:00 日経平均 13円高  TOPIX +1.96  売買代金 7423億円
      値上り銘柄 720  値下がり銘柄 1047  変わらず 122

◇(MP)コア30の銘柄入れ替え、新日鉄、コマツが除外、新規に村田製作所、JR東海が入る。株価は、除外銘柄が上げていて、新規銘柄が下げている。あれーっと鎌田さん。これは、売られてきた銘柄が物色され、買われてきた銘柄が売られているという今日の相場をを示しているのでは。
◇(MP)上海、プレオープン、3.4%の上昇で始まる

10:30 日経平均 20円安  TOPIX +0.27  売買代金 9447億円
      日経平均、Sげに転じる

◇(MP)10:33 TOIPXも下げに転じる。三越伊勢丹が下げ幅拡大、下げが目立つ

10:45 日経平均 51円安  TOPIX -2.02  売買代金 1兆463億円 
11:00 日経平均 88円安  TOPIX -5.32  売買代金 1兆1479億円
      値上り銘柄 548  値下がり銘柄 1219  変わらず 128

◇(MP)9月都心オフィッス空室  -0.19の4.53%

11:15 日経平均 70円安  TOPIX -3.98  売買代金 1兆2189億円

寄り付き、小安く始まった後、Pyラスに転じたが、10時半以降、下落し、100円超の下落となる。ほぼ安値引け
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR7日、買い優勢 ホンダとオリックス、野村が高い(5:14)
・今日の株式、もみ合いか 米株高や緩和観測が支え 戻り待ちの売りも(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の1万8335円で始まる(8:45)
・三井金が4日ぶり反落 「4~9月経常益46%減」と伝わる(9:02)
・トヨタなどに売り先行 8月の機械受注が3カ月連続減(9:07)
・日経平均、反落で始まる 12円安、利益確定売り優勢(9:08)
・セイコーHDが3%高 4~9月期会社計画上振れ報道(9:10)
・日経平均先物、反落して始まる 利益確定売り優勢(9:10)
・メガバンク株は小動き 郵政3社の仮条件決定(9:27)
・東証寄り付き、小動き 利益確定売りも米株高は支え(9:33)
・イーレックス(M)が一時5%高 バイオマス発電所建設で(10:01)
・東証10時、小幅高に転じる 休場明け中国株に期待(10:10)
・ABCマートが7%安 会社計画通り着地でサプライズなし(10:19)
・ダイキンが7日続伸 「中国事業が復調」と伝わる(10:41)
・サン電子がストップ安売り気配 業績予想を下方修正(10:45)
・吉野家HDが続落 上期純利益32%減 「消費増税の影響残る」の声(10:46)
・コマツなど中国関連株高い 上海株式相場が上昇して始まる(10:49)
・イオンが大幅反落 好決算も事前報道と同水準(10:52)
・日経平均、一時下げ幅100円超える ファストリなど押し下げ(11:16)
・ミニストップが大幅反落 ファミリーMのユニーGHD統合合意で(11:18)
・ドンキHDなどインバウンド関連安い 国慶節終了で短期筋が売り(11:22)
・日本紙が大幅続伸 段ボール原紙の販売統合で規模拡大(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿