2015年10月28日水曜日

10月28日 水曜日 午前

 昨日は、桜井さんの企業研究会、メディカル・データ・ビジョンで行われた。風邪気味で、出掛けると、咳が出始め、少し熱ぼった勝った。そんな中、何とか研究会に参加した、ちょっと昔と違う雰囲気、新しい人が多かった。古い人の参加は意外と少なかった。きたくごダウン。今朝も、起きるのが遅かった。この後も、休み休み活動しよう。
 ざっと日経朝刊を眺めたが、決算発表が多かった。書き込みが大変だ
そうそう、昨日、アップル関連が下げていた。決算が悪いのではないかと言う観測が流れていたが、発表されたものは悪くない。
 昨日、アメリカの駆逐艦が中国の国際法違反の南シナ海の人工島の12カイリ内の航行が伝わったときから、東京市場は下落幅拡大、海外の情報に弱い市場を示した。
 風邪のせいか、どうも言葉が浮かんでこない?、アッそれはもともとか。目がしょぼしょぼする。どこかで寝よう。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月27日(火)  始値     高値     安値     終値     前日比
 ☆日経平均   18,961.16  18,964.99  18,760.79  18,777.04  ▲170.08
 ☆TOPIX     1,558.54   1,559.58   1,542.50  1,543.11  ▲15.88
 ☆日経平均採用銘柄    PER 15.18     一株利益 1236円
 ☆ダウ      17,581.43  ▲41.62      ☆S&P   2,065.89 ▲5.29
 ☆NASDAQ  5,030.145  ▲4.559
 ☆CME日経225先物     18,910円(ドル建て)     18,850円(円建て)
◇市場概況 ロイター 他
 ★欧州株式市場=続落、BASFやノバルティスの決算を嫌気
 ★欧州株式市場サマリー(27日)
 ★UPDATE 3-米国株式市場=小幅安、FOMCの結果控え警戒感
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(27日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)公取委、独禁法違反、自ら是正から処分せず、早期解決へ新制度、TTP合意受け導入
 ☆(一面)税額票導入、20年度にも、軽減税率で与党方針
 ☆(一面)米艦、南シナ海人工島12カイリ内哨戒継続、中国は警告
 ☆中国減速影響、利益を下方修正、キャノン、今期12%減、日立建機は50%減に、インフラ投資鈍化や、「倹約令」、(表に、日本精工、オムロン、アドバンテスト、東芝機械も)
 ☆日銀、30日に決定会合、追加緩和、必要性見極め、2%物価上昇達成先送りへ
 ☆みずほ、投資会社買収、1550億円、共同でREIT運J尿参入
 ☆LG、テスラに車載債電池、パナソニックの独占崩す、EV用供給、最終調整
 ☆アリババ、7〜9月、47%営業増益、スマホ経由の通販好調
 ☆オークマ、400億円で国内新工場、本社に2頭、航空機・車向けに力
 ☆三菱自、4〜9月純利益14%減、東南アで販売低迷
 ☆食品卸3位の国分と丸紅、業務提携、食品卸に相互出資、国分51%、丸紅、常温にに20%
 ☆パナソニック、エプコと提携解消、単独で電力買取
 ☆(観測)いすゞ、4~9月一転増益に、9%っ増840億円、国内販売が堅調、円安も足上げ要因
 ☆東京エレクトロン、今期純利益720億円に上方修正、76円増の219円配
 ☆信越化学、4~9月純利益13%増、半導体ウエハー好調、中間配当、5円増の55円に
 ☆シマノ、今期最終48%増益760億円、欧米向け部品好調
 ☆マツダ、4~9月純利益883億円、営業益は最高更新
 ☆日野自動車、4~9月純利益14%増372億円、国内トラック販売が伸びる
 ☆(観測)住友大阪セメントが4~9月営業益最高、13%増、石炭安で採算改善
 ☆キーエンス、4~9月最終20%増益、センサー伸びる
 ☆森永乳業、今期採取2.2倍、90億円6期ぶり最高益、乳製品好調
 ☆東映アニメ、再び情報修正、今期純利益89%増、「ドラゴンボール」国内外で好調
 ☆日本車両、今期最終138億円の赤字、米子会社で損失発生
 ☆日立金属、今期純利益4%減、下方修正、中国の需要低迷
 ☆住友理工、今期純利益25億円、下方修正、中国や南米が不振
 ☆(観測)日本化薬、4〜9月営業益横ばい、化学品事業伸び悩む
 ☆(観測)プリマ、4~9月経常益最高、16%増47億円
 ☆コメリ、4~9月純利益17%増、園芸品など伸びる
 ☆科研製薬、今期純利益58%増、爪の水虫薬伸びる
 ☆岩谷産業、4~9月純利益82%増
 ☆トラスコ中山、1~9月営業益95億円
 ☆スズケン、今期純利益16%増
 ☆ノジマ、4~9月純利益3倍、高単価商品伸びる
 ☆不二屋、1~9月最終赤字15億円、洋菓子店など不振
 ☆日立キャピタル、今期24円増の84円配
 ☆NSSOL、今期40円増の85円配
 ☆WSCOPE、今期10円敗に
◇今朝のニュース
 ☆(N)アップル、7~9月期の純利益31%増 株価は時間外で上げに転じる (5:58)
 ☆(N)アイホン 連結純利益10億円に上方修正 4~9月期 (7:00)
 ☆(N)パナSUNX 純利益10%減 4~9月期連結決算 (7:00)
 ☆(R)米アップル、7─9月期売上・利益が予想上回る iPhone好調 (7:21)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(6社)
    売1170万株   買1000万株   金額ベースでは買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は170万株の売り越し観測=市場筋
 ★UPDATE 1-今日の株式見通し=底堅い、前日に売られ過ぎた反動で
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、キヤノンは売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=120.61円  今朝7時 120.39円   8時 120.44円
======================================================================
◆前後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,826.94円 49.90円高  TOPIX 1,545.20 +2.09
        高安まちまちの始まり、先物は18,840円で始まる

◇(MP)決算発表銘柄、ファナック買い気配、科研製薬1.6%の下落、シマノ2%の上昇、日本精工売り気配、日本車両、売り気配、日立工機小幅安、日立金属売り気配、キャノン3.6%の下落、など、(追い切れなかった)

9:05 日経平均 71円高  TOPIX +1,45
     ファナックが4%を超える上昇

◇(MP)東京エレクトロン、ファナックの上方修正を受け大きく上がっている。

9:15  日経平均 138円高  TOPIX +5.47  売買代金 3040億円
      値上り銘柄 979  値下がり銘柄 690  変わらず 220

◇(MP)米指標、消費者信頼感指数は97.6に低下
◇(MP)本日、東京モーターショウが、報道陣向けにプレオープン、和島記者が取材に

9:30  日経平均 102円高  TOPIX +3.68  売買代金 4508億円
9:45  日経平均 65円高  TOPIX -0.72  売買代金 5528億円
      日経平均伸び悩み、TOPIXがマイナスに転じる

10:00 日経平均 45円高  TOPIX -2.22  売買代金 6450億円
      値上り銘柄 680  値下がり銘柄 1033  変わらず 182

10:30 日経平均 84円高  TOPIX +1.32   売買代金 7885「億円
      TOPIX、再び上昇

◇(MP)上海0.4%の下落、香港も下落
◇(MP)株・為替とも。動きがなくなってきている

11:00 日経平均 118円高  TOPIX +3.24  売買代金 9201億円
      値上り銘柄 859  値下がり銘柄 877  変わらず 163

◇(MP)上海、下げ渋り、昨日の終値近辺

11:15 日経平均 114円高  TOPIX +2.89  売買代金 9891億円

小幅高で寄り付いた後一気に150円高まで上げ幅拡大後、伸び悩んだ後、再び、県庁になる。100円高前後、18900円手前で膠着
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日 売り優勢、日米株安受け キヤノンが大幅安(5:26)
・今日の株式、重要イベント前に売り買い手控え アップル関連株も意識(9:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、変わらずの1万8840円で始まる(8:45)
・パートナーA(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・森永乳が買い気配 乳製品好調で今期純利益2.2倍(9:05)
・ファナックが買い気配 16年3月期の純利益を小幅に上方修正(9:06)
・キヤノンが続落 今期下方修正を嫌気、中国内需低迷も(9:07)
・日経平均、反発で始まる 50円高 値がさ株の一角が上昇(9:07)
・ソフトバンクが反発 アリババ株上昇で含み益増加と(9:09)
・トライアイズ(JQ)が反発 50万株上限の自社株買いを好感(9:11)
・日経平均先物、横ばいで始まる 値がさ株に買いも米株安重荷に(9:17)
・ファナックが5%高 業績見通しの小幅な上方修正で安心感(9:20)
・東証寄り付き、反発 上げ幅100円超 ファナックやソフトバンクが上昇(9:25)
・キヤノンが一時4%安 下方修正後も「達成に懐疑的」との声(9:31)
・マツダが高い 業績上振れを好感、三菱自も大幅高(9:32)
・日立建機が7%安 増益見通しから一転50%減益を嫌気(9:36)
・東映アニメ(JQ)がストップ高 業績予想の上方修正を好感(9:41)
・日電産などアップル関連が反発 アップルの決算発表で買い安心感(9:53)
・田中化研(JQ)が一時13%安 業績予想の大幅下方修正を嫌気(10:11)
・パートナーA(M)の初値4000円、公開価格の3.2倍 上場2日目(10:11)
・東証10時、上昇一服 利益確定売りに押される 東エレクが6%高(11:17)
・オムロンが9%安 下方修正に減配に「がっかり」との声(10:23)
・白青舎(JQ)がストップ高買い気配 イオン系がTOB実施(10:39)
・日立金が13%安 増益予想から一転減益を嫌気(10:58)
・パナソニック続落 「LGが独占崩す」で、GSユアサも安い(11:13)
・信越化が反発 通期は「アップルの販売動向に左右」との声(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿