朝、書きかけで、相場が始まってしまったので、あらためて書きます。
岡崎さん、ラグビーから学ぶものが多いという。南ア戦、最後の決断、ヘッドコーチの指示を選手達はトライを選んだ、エディヘッドコーチは、選手たちに自主性を教え込んできた。南ア戦では、最後、日本代表選手は、ヘッドコーチの指示ではなく、選手たちの判断でスクラムを選び試合を決めた。アベノミクスは上からの政策だが、なぜうまくいかなかったか? 日本社会が変化してきていることを示しているのでは? 今後、どのように動いていくのか? 、ひょっとしたら、もう、上からの政策ではうまくいかず、下からの、国民の中から出てくる意見で動いていくのでないか? これからの政治家は、上から目線ではだめで、国民の意見に耳を傾ける人ではないとだめなのではないか。
と、やんわりと安倍首相、政策を批判。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2015/10/1015.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 18,034.07円 143.07円高 TOPIX 1,4 +13.22
前引けとほぼ変わりない水準で始まる
◇(MP)昼休み、アジア株総じて上昇、上海、上げ幅拡大1.4%、45.8pt高
12:33 日経平均 140円高 TOPIX +12.64
12:45 日経平均 209円高 TOPIX +17.77 売買代金 1兆1533億円
値上り銘柄 1573 値下がり銘柄 231 変わらず 94
日経平均上げ幅拡大、その後も249円高と一段高
◇(MP)和島キャスター 昨日の終値が18126円、今日の寄付きが安酸の出、このまま終わると、包み足になるのいで、少し前向きな見方が取れる
1:00 日経平均 255円高 TOPIX +21.60 売買代金 1兆2503億円
値上り銘柄 1632 値下がり銘柄 179 変わらず 87
日経平均、上値追い
のどの腫れが少し収まってきているが、眠い。まだ、体の調子が完調ではないようだ。日も陰ってきている。天気連動型か?
1:15 日経平均 241円高 TOPIX +19.63 売買代金 1兆3318億円
うっ! くしゃみが・・・花粉か? 眠いzzzzz
◇(MP)1時発表の首都圏マンション新築販売戸数は27.2%減少 2430戸4か月ぶりに減少。契約戸数は1604戸、5.6% 低下の66pt、近畿も1.7%減少。
1:30 日経平均 253円高 TOPIX +20.85 売買代金 1兆3913億円
くしゃみがひどくなった。よくよく考えてみると、先日からの耳の中、鼻、目、頭痛、その症状を総合すると、花粉症の症状。うかつだった、風邪だとばかり思っていた。花粉用の、マスクをした。
えーと、昔は、アメリカがくしゃみをすると、日本が風邪をひくと言われていたが、最近はどうだろうっ?中国がくしゃみをすると、アメリカが風邪をひき、ドイツが寝込む。日本は熱にうなされる。かな?
2:00 日経平均 238円高 TOPIX +20.49 売買代金 1兆5349億円
値上り銘柄 1585 値下がり銘柄 222 変わらず 92
◇(MP)上海は、現在高近辺、高く始まっている
◇(MP)ユニーが売買停止、日経電子版の『合併比率、ファミマ「1」ユニー「0.13」 株価と同程度に』報道による
2:30 日経平均 157円高 TOPIX +14.14 売買代金 1兆7380億円
2:45 日経平均 152円高 TOPIX +14.95 売買代金 1兆8515億円
後場一段高の後、2時から、伸び悩みも、18000円台で推移
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東洋が上げ拡大 昼発表の4~9月期純利益は47%増(12:51)
・ヤマダ電が後場一段高 メリルリンチ「通期上方修正の可能性」(12:55)
・1stコーポ(M)が上げに転じる 株式分割と実質増配を好感(12:57)
・東証後場寄り、上げ幅拡大 一時240円高、アジア株高が追い風(1:00)
・モバクリが一時13%安 6~8月期、営業赤字に転落(1:36)
・協和キリンが6%高 モルガン・スタンレー「小野薬に続く新薬高成長銘柄へ」(1:53)
・東証14時、上昇一服 1万8100円台前半、材料乏しく買い一巡(2:10)
・FFRIが反発 情報セキュリティー関連で物色(2:12)
・8月の鉱工業生産確報、1.2%低下 13年6月以来の低水準(2:20)
・ユニーGHDが後場急落 合併比率報道で理論価格さや寄せ(2:45)
・東邦システムが後場急伸 4~9月期一転増益を発表(2:46)
・アップバンクが後場に一段高 きょう新規上場(2:47)
0 件のコメント:
コメントを投稿