2013年12月9日月曜日

12月9日 月 午後

◆ラジオ(MP)、他の番組でもボルカルールについて伝えている。これが実施されれば、アメリカのファンドへの影響があり、一時的に株が下落すると解説。関連記事を載せます。

☆米国の金融当局は銀行の自己勘定取引を規制する「ボルカー・ルール」の策定に向けて詰めの作業を行っている。(ウォールストリートJ)
⇒ http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304906204579243271935881490.html

☆ボルカルールの解釈(株式会社日本政策投資銀行設備投資研究所主任研究員 小田圭一郎)
⇒ http://www.jeri.or.jp/membership/pdf/research/research_1005_01.pdf

ボルカルール執行の監督5機関、一様でないアプローチも( ブルームバーグ10:26)
⇒ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXII1G6S972J01.html

(言葉)ボルカルール  (野村の証券用語解説集より)
オバマ大統領の呼びかけで、2012年7月実施を目指してとりまとめている銀行規制強化案。米国のポール・ボルカー元FRB(連邦準備委員会)議長が中心となっていることからこの名前がついた。 内容は、
(1)ヘッジファンドやプライベートエクイティファンドへの投資、スポンサーになることの禁止
(2)短期的な利ざや稼ぎなどを目的として自己勘定での証券売買やデリバティブ取引の禁止
(3)銀行が大きくなりすぎるのを防ぐ
  導入の背景は、今回の様な金融・経済危機を引き起こした原因が、銀行の放漫経営にあった。「大き過ぎて潰せない」銀行によって、米国の納税者が人質にされる事態は2度と起こさない、というもの。

◆後場
寄り付き 日経平均 15,585.98 286.12円高  TOPIX 1251.79 +15.96
12:31 日経平均 279円高  TOPIX +15.76
12:37 日経平均 269円高  TOPIX +14.89 エイチームがまだ寄っていない
12:46 日経平均 286円高  TOPIX +15.51 売買代金 1兆984億円(12:45現在)

◇(MP)個別銘柄(今野記者)
☆イムラ封筒、封筒業界では国内トップ。年初来高値、決算好調を受け
☆エイチーム 買い気配、まだ寄らす 売り11万株に大使買い389万株、6日発表、韓国大手オンライン会社NHNエンターテイメントと資本提携、業務提携。ライン関連医進出
☆アサヒHD 新高値更新、上場来高値、好業績に加え、12月決算で期末配当と優待期待。昨日日経で、東南アジアで、自社ブランド開発。海外展開線りゃうに期待
☆SMC、最高値追い。景気敏感株、機械関連株に一貫、業績相場への移行で、
☆住友化学、高値を抜いてきている。業績相場への移行を視野に入れた動き。外国人の買いが継続ではいいいてる。上方修正を受け
☆SUMCO、決算は好調も織り込み積みで売られている。

1:00 日経平均 284円高 TOPIX +15.63  売買代金1兆1667億円
     値上り銘柄 1251  値下り銘柄 289  変わらず 124

◇野村レポート題名
☆オートバクスが続伸 既存店売上高が19カ月ぶりにプラス(12:48)
☆新生銀が続伸 SMBC日興が投資判断引き上げ(12:49)

(MP)スズキキャスター ゼネコン、気分で買われていた感じで、実際の決算が意外とよくなかったのが、いまだに尾を引いている。資材高騰が響いた。暮れにかけて、好決算銘柄が買われる

1:16 日経平均 271円高  TOPIX +14.84
今日は、自分の狙っている銘柄を見ていて、書き込みが一瞬遅れている。ごめんなさいね

1:33 292円高 +15.73 売買代金 1兆2640億円

接続が悪く、立ち上げなおしました。相場は高値もみあいが続いています。強いですね

◇野村レポート題名
☆ヤフーが大幅続伸 ゴールドマンが投資判断引き上げ(1:02)
☆ポールHDが大幅高 増益・増配、株式分割を好感(1:13)
☆大豊建が急落 公募増資など実施で希薄化懸念(1:29)

1:45 日経平均 292円高  TOPIX +15.85  売買代金 1兆3326億円

後場の値動きは30円ほどで、高値小動き。いや動いていない。高値止まり。泊りになる?

2:00 日経平均 299円高  TOPIX +16.10  売買代金 1項3837億円
     値上り銘柄 1346  値下がり銘柄 301  変わらず 117
業種別では、電力・ガスのみマイナス。

☆街角景気指数 53.5で、前月より 1.7ポイント改善
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060UJ_W3A201C1000000/
☆(野村R題)アサヒが年初来高値 「東南アに自社飲料」を好感(1:57)

2:15 日経平均 276円高  TOPIX +14.84  売買代金 1兆4502億円
2:30 日経平均 298円高  TOPIX +16.36  売買代金 1兆5349億円

☆(野村R題)川重が後場に一段高 米ボーイング向け部品工場建設を好感(2:08)
☆2:38に今日の高値を15640円を付けている。

2:45  日経平均 322円高  TOPIX +16.96 売買代金 1兆6612億円
ファーストリテイリング3.3%、ファナックが2.4%の上昇、この2銘柄で日経平均を69円上げている
マザーズ指数が3.7%の上昇と堅調

☆(野村R題)ASB機械が反発 今期に金型販売が伸びると伝わる(2:48)

◇大引け
☆日経平均 15650.21円 350.35円高  TOPIX  1255.32 +19.49  売買代金 1兆9759億円 
 日経平均は高値引け、大幅続伸、先高感が強い
 値上り銘柄 1426  値下がり銘柄 235  変わらず 104   新高値 73 新安値 1

☆日経平均株価移動平均線乖離率
       25日 3.67%   75日 7.91%   200日 13.14%

0 件のコメント:

コメントを投稿