明けましておめでとうございます?
と言うことは、今日から実質新年度入りです。今日から、ニーサ解禁(一部証券会社)、税制変更20%に。
26日からは上がると、多くの専門家が言う。税制変更により、個人の利確売りが25日に終わるからと言うが、本当であろうか? どうかな? えてして多くの人が思っていることと逆に動くのが相場と某キャスターとあるキャスターと某アナリストが言う。
海外は、クリスマス休暇、年が明けるまでは動かないと多くの人が言うが?一部専門家は、このチャンスに動かないわけはないので、実際は入っているという。
何が本当なのか。株式市場は、すべてが造られた情報、新年度入りも、そこは変わらない。
◆日経新聞より
☆首相、新たな成長戦略を、来年6月にまとめる方針、「構造改革進める」
☆みずほ、来年6月とめどに、委員会設置会社に以降へ
☆時価総額倍増、500社
☆沖縄知事、辺野古埋立承認へ、負担軽減策を評価
☆高速道路有料、15年延長、補修費用ねん出
☆ライオン、今期営業益46%増の105億円、歯ブラシなどの単価上昇
☆日精工、4~12月、営業益2倍の450億円に、車向け軸受け好調
☆パルコ、3~11月、純利益最高の47億円、SCが好調
☆三菱マ、10~12月、272億円の特損、四日市工場を謙遜処理
☆キャノン電子、今期営業益100億円に下方修正、カメラ関連伸び悩む
☆象印、今期純利益12%増の18億円、アジア中心に伸びる
☆ハニーズ、6~11月、純利益66%減
◆外資系証券経由売買注文状況 売530万株 買580万株 うわー、少ない。
◆前場
寄り付き 日経平均 16087.07円 77.08円高 TOPIX 1263.32 +5.14 買い先行
9:01 日経平均 81円高 TOPIX +5.58 キャノン、ニコンなどが安いが、ほぼ全面高
富士電機、NTT、ドコモ、が安いが、上げている銘柄が目立つ。ファーストリテイリングが2%を超える上げ。キャノンが2.5%の下げ
9:05 日経平均 105円高 TOPIX +7.83 主力が活況。トヨタも売買代金トップで堅調
9:15 日経平均 106円高 TOPIX +8.86 売買代金2352億円
値上がり銘柄 1424 値下り銘柄 227 変わらず 116
円が104円60銭台と一段と円安方向に動いている。全面高
松井証券、高値を抜いてきている。証券株が高い。ボードは真っ赤か、キャノン、旭硝子が安い
三井住友、みずほ、トヨタ、大和証券、野村、その他証券株が2%を超える上昇。藤倉ゴムが売買代金上位に入ってきている。11%の上昇。
☆売買代金上位は、トヨタ、野村、三菱UFJ、ソフトバンク、みずほ、ファーストリテイリング、マツダの順。20位までで、下げているのはキャノンのみ
9:30 日経平均 135円高 TOPIX +13.04 売買代金 3804億円 全面高
値上がり銘柄 1522 値下り銘柄 171 変わらず 75
◇野村レポート題名
☆ソフトバンクが反発 「米社債市場で資金調達」を好感(9:02)
☆日精工が3日続伸 「4~12月期営業益2倍」を好感 車向け好調(9:11)
☆キヤノン電が続落 今期営業益の下方修正を嫌気(9:23)
☆ソフトバンクが反発 「米社債市場で資金調達」で安心感(9:30)
(MP)岸田アナ デンソーが高値更新、スバルも最高値更新など、自動車関連株が強い
9:45 日経平均 158円高 TOPIX +15.30
(MP)「市場関係者の目」岡三証券 投資戦略部 シニアストラテジスト 大場敬史さん
今までは、日経平均は上げていたが、投資家は株が上げている実感がなかったが、今日は、TOPIXの方が上がっていて、上げの実感をしているのではないか。昨日までは、軽減税制終了前の売りがあって上げなかったが、売り一巡で、安心感もあり、今日は上げてきている。特に、トヨタが目立つなど、今日を境に動きが変わってきたのかと言う感じ。今日、明日、16500円とか急にあげると警戒感が出るかもしれないが、でなければ、株を枕に年越しが増えるのではないか。年末年始の休みも長いことから、さらに先高観が強まるようになったのかなと思う。抑圧されていた主力株が買われる展開になる。物色テーマ、円安で、中身を伴う業種。機械株、自動車株などのセクターに注目。相場が強くなるとやはり、メガバンク、証券株が、買われるのでは。
10:00 日経平均 136円高 TOPIX +14.85 売買代金 5866億円
値上がり銘柄 1561 値下り銘柄 157 変わらず 51
(MP)鎌田キャスター トヨタ自動車が 3%を超える上昇。今までの主役。同じように、買われているのが三菱UFJ。 ニーサ口座に入れようと思う人が多いのでは。そう思うのは私だけか?
それにしても強い相場。これが、来年に向けて続くのか?
10:15 日経平均 142円高 TOPIX +15.61 売買代金 6609億円
野村証券が800円台回復、トヨタ、銀行株も堅調
10:30 日経平均 141円高 TOPIX +16.03 売買代金 7404億円
値上がり銘柄 1541 値下り銘柄 172 変わらず 56
ニーサ口座について野村証券に問い合わせをしていて、書き込みが遅れました。聞いた内容は、ニーサ口座の100万円は手数料を含むのか?これは含まない。信用の現引きはニーサに入れられるのか、野村はダメ。と言うことでした。
市場は高値もみあいと言うところでしょうか
◇(MP)速報 安倍総理大臣、今日、靖国神社に参拝
中国が動き出す。やめてほしいなー
日経新聞 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK26009_W3A221C1000000/?dg=1
ファーストリテイリングが下げに転じる。
10:45 日経平均 114円高 TOPIX +15.29 売買代金 8312億円
11:00 日経平均 119円高 TOPIX +16.44 売買代金 9068億円
値上がり銘柄 1544 値下り銘柄 174 変わらず 51
今日は天気が悪くなるそうだが、今、洗濯物を干した。室内脱水だから、外に干さなくてもいいのだが、日に当てられたら、やはり、良いよね。崩れるまで干しておこう。
◇野村レポート題名
☆東電が一時3%高 新再建計画で「経常黒字」の報道(10:00)
☆トヨタが一時3%高 出遅れ感から見直し買い、円安も追い風(10:33)
☆ショーボンドが一時5%高 インフラ更新需要の思惑(10:42)
☆ライオンが反落 「今期営業益46%増の見通し」も想定内(10:50)
☆石川製が上げ幅を拡大 安倍首相の靖国参拝で(10:57)
◇(MP)ニュース
☆安倍総理の靖国参拝の時間は、政府によると、11:30になる見込み
☆甘利大臣の記者会見
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL260MJ_W3A221C1000000/
11:15 日経平均 133円高 TOPIX +18.16 売買代金 9896億円
TOPIXが年初来高値更新。野村の上昇率4.7%。
☆(MP)鎌田キャスター ついに、TOPIXが年初来高値更新。みんな、自分の株が上がっていると感じるのではないのでしょうか
☆安倍総理の靖国参拝への中韓の反発予測の記事
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2600G_W3A221C1MM0000/
☆(野村R題)石川製が上げ幅を拡大 安倍首相の靖国参拝で(10:57)
◆前引け
☆日経平均 16155.51円 145.52円高 TOPIX 1277.57 +19.32 売買代金 1兆677億円
値上がり銘柄 1578 値下り銘柄 141 変わらず 50 新高値 78 新安値 3
☆日経平均株価移動平均線乖離率
25日 3.74% 75日 8.97% 200日 14.77%
0 件のコメント:
コメントを投稿