◆後場
寄り付き 日経平均 15831.29円 243.49円高 TOPIX 1261.49 +11.00
12:31 日経平均 234円高 TOPIX +10.06
12:45 日経平均 230円高 TOPIX +10.22 売買代金 1兆6550億円
1:00 日経平均 221円高 TOPIX +11.03 売買代金 1兆7534億円
値上り銘柄 877 値下り銘柄 719 変わらず 177
あまり動かなくなった。小生ではないですよ。相場が
1:15 日経平均 247円高 TOPIX +11.82
1:30 日経平均 243円高 TOPIX +11.09 売買代金 1兆9209億円
値上り銘柄 833 値下り銘柄 759 変わらず 181
SQが終わり、米のテーパリングが始まり、米金利上昇・円安、そして株高が始まったようだが、なんとなく、そんな上がっている感じがしないのは、NT倍率が増えているからか。
証券税制の変更が26日から、その前に、個人の利益確定売り、買い戻しが入っているようで、中小型株は動かない相場になっている。
2:00 日経平均 268円高 TOPIX+12.02 売買代金 2兆794億円
値上り 806 値下り 795 変わらず 172
(MP)和島キャスター、 値上がり銘柄、値下がり銘柄が拮抗しているのは良くない。250円以上上げている。明らかに、先物主導 やっぱり、小生と同じ意見か
2:08 上げ幅拡大、今日の高値を付けてきている。ファーストリテーリングとファナック2銘柄で 100円以上、日経平均を押し上げている。
2:15 日経平均 272円高 TOPIX +12.40 売買代金 2兆2160億円
(MP)TOPIXがまだ今年の高値を抜いていない。日経225と地合いが違うと和島キャスター
2;:30 日経平均 241円高 TOPIX +9.91 売買代金 2兆3197億円
値上り銘柄 750 値下り銘柄 961 変わらず 162
(MP)和島キャスターのツイート 250円上がっていて、値下がり銘柄が多いなんて、なんかいびつですよね
2:45 日系平均 247円高 TOPIX +10.00 売買代金 2兆3493億円
◇野村レポート題名
☆東燃ゼネが上昇 三井石油買収で競争力向上に期待(12:51)
☆沢井製薬など後発薬株が安い 価格見直しで業績悪化懸念(12:54)
☆ソフトバンクが一時下落 米Tモバイル買収に不透明感(1:16)
☆三井不など不動産株が高い 米低金利継続で資金流入の思惑(1:19)
☆菱洋エレクが一時9%高 米社と資本提携を発表(1:45)
☆大林組など建設株の上値重い 都知事の辞職表明「影響限定的」(2:10)
☆ファストリ5%高 先物一段高で、日経平均80円超押し上げ(2:29)
(MP)和島キャスター、本日の相場、
トヨタが、変わらずから、マイナス。指数と中身に違和感がある。本来なら年初来高値圏で、両手を上げて歓迎と言うところだが、中身を見ると、そうも言えない。
◆大引け
☆ 日経平均 15859.22円 271.42円高 TOPIX 1263.07 +12.58 売買代金 2兆8260億円
値上り銘柄 894 値下り銘柄 692 変わらず 187 新高値 78 新安値 7
☆日経平均株価移動平均線乖離率
25日 2.73% 75日 7.77% 200日 13.33%
0 件のコメント:
コメントを投稿