2013年12月20日金曜日

12月20日 金 午前

 今週のラジオNIKKEIリスナー感謝ウィーク、なかなか面白い。その中で、昨日・今日とコムチュアのIRが行われている。特別扱い? 株価は、売りに押されている。1部に上場したあたりから、売りに押されている。ここにきて、税制変更による、利益確定売りが出ている感じ。しかし、業績はいい、25日までが今年の商い、そこまでは売りに押されるだろうが、チャートのうねりはいい動きをしる。雲の上限に沿って歩いている。26日からが相場かな。コムチュアに限らない、個人の多い中小型株は、26日からが面白そう
 
 さて、多くの出演者が、不動産がいいという。都心部のマンションの売れ行きも好調。駆け込み需要の後の落ち込みも軽微。今日の新聞にも載っている。海外勢の売りがなくなるこれから、来年からは新規に、内外の年金等の長期資金が流れ込み、相場になると話している。
 大型株は1月から、ところが、トヨタ、三菱UFJは、持ち合い解消売りが出ている模様で、遅れて動くが、ここが動き出したら、一気に日本株は動き出す。
 ニーサが始まり、どの株が買われるのか?来年は明るい年になりそうだが、 さて、どうなりますか?
 来年の狙い(特にニーサ銘柄)、ラジオNIKKEIリスナー感謝ウィークはオンディマンドで聞けます。次の個別銘柄、理由はオンディマンドで確認してください。各出演者の上げた個別銘柄のみ列挙します。
 水曜日の平野さんは、桧家HD(1213)、夢真(2362)、コロプラ(3668)、ジャムコ(7408)、和島さんは、ニーサは別にして、三井不動産、三菱地所、住友などの不動産、クボタ(6326)、ダイキン工業(6387)、水野さんは、電鉄、京成、高砂香料(4914)。
 木曜日の朝倉さんは、イーギャランティ(877)、よみうりランド(9671)、大豊建設(1822)、冶金工(5480)、東亜石油(5008)、空港施設(8864)、遠藤さんは、ヤフー(4689)、JFE(5411)、東ソー(4042)、KDDI(9433)、日立(6501)、石松さんは、Jトラスト(8528)、イーギャランティ(8771)

◆日経新聞より
☆米緩和縮小、マネー先進国に回帰、日米株が大幅高、米景気回復に安心感、
☆高速鉄道輸出で共同戦線、JR4社、日本規格、国際標準狙う、インフラ輸出政府も後押し
☆マクドナルド、今期経常利益58%減の1000億円、コンブにとの競争厳しく
☆マンション発売、来年も高水準、駆け込みの反動軽微
☆横浜ゴム、今期2期連続営業益最高の590億円、冬用タイヤ伸び、一般タイヤの悪化補う。
☆堀場製作所、今期、減益予想から、一転、純利益5%増の78億円、配当も55円に上積み
☆日本オラクル、6~11月期税引き利益7%減益
☆ヤマハ、設備投資抑止で、純現金収支黒字上振れ192億円
☆良品計画、今期最終56%増益の171億円

◆外資系証券経由売買注文状況 売1340万株 買2160万株 買いが増えて来ている。

◆前場
寄り付き 日経平均 15790.69円 68.53円安 TOPIX 1258.94 -4.13
9:01  日経平均 73円安  TOPIX -3.40
9:06  日経平均 65円安  TOPIX -4.12
☆ (MP)鎌田キャスター  3連休を控え、売りが出るところだが、それほど下げてていない。

9:16  日経平均 81円安  TOPIX -4.43  売買代金 3190億円(9:15現在)
☆ (MP)鎌田キャスター
セブン&アイ、3日で8%上昇で、下げると思ったら、小幅のプラス。強い。マクドナルドの決算がよくなかった。セブン&アイがお客を取ったとみられる。今年の話題の一つ
9:30  日経平均 76円安  TOPIX -3.83  売買代金 4328億円

今日、イオンモール幕張新都心がオープンする。しばらく込みそうだ。行くのは少し先にしよう。

☆ 荒野さんのお話
  去年の暮れから今年の上げは、昭和47年以来、41年ぶり。翌年急落している。儒お経が違うにで、そうはならないでしょうが、来年の上げ幅は小幅とみるのが普通でしょうね。

9:45 日経平均 67円安  TOPIX -3.27 売買代金 5397億円

☆(MP)個別銘柄上方、和島記者、扱った銘柄
上げているのは 日本車両製造(7102)、堀場製作所(6856)、建設技術研究所(9621)、ぺプチドリーム(4587)、ドリコム(3793)
さえないのは、日本オラクル(4716)、マクドナルド(2702)

10:00 日経平均 74円安  TOPIX -3.90  売買代金 6226億円
      値上り銘柄 552  値下り銘柄 1024  変わらず 198

10:36 日経平均 76円安  TOPIX -4.24  売買代金 7591億円(10:30現在)

10:48 日経平均 72円安  TOPIX -4.84  売買代金 8138億円(10:45現在)
      膠着感が強まってきている。
11:00 日経平均 87円安 TOPIX -6.03 売買代金 8730億円
      値上がり銘柄 454  値下がり銘柄 1143  変わらず 177
11:02 日経平均100円を超える下げになる
11:15 日経平均 98円安  TOPIX-6.77  売買代金 9294億円

うーー、歯が痛い、体調があまりよくないのかな


◇野村レポート題名
☆トヨタが下落で始まる 円104円台も、買い目立たず(9:03)
☆楽天が反発 「通販、全品を自社決済」報道を好感(9:06)
☆東エレクやアドテストが小安い 北米半導体BBレシオ改善も(9:16)
☆日本オラクルが続落 6~11月期決算が減収減益(9:26)
☆楽天がもみ合い 「通販全品を自社決済」も買い続かず(9:38)
☆足利HDが上昇 上場2日目、値ごろ感の買いが支え(9:49)
☆建設技研が年初来高値 今期上方修正、6年半ぶり高値(10:13)
☆浜ゴムが上昇 最高益更新見通し伝わり安心感(9:15)
☆良品計画が上昇 今期純利益見通しの上方修正を好感(10:48)

◆前引け 
☆日経平均 15779.94円 79.28円安  TOPIX 1257.03 -6.04  売買代金 9985億円
  値上り銘柄 423 値下り銘柄 1196 変わらず 156    新高値 36  新安値 9

☆日経平均株価移動平均線乖離率
      25日 2.05%    75日 7.02%   200日 12.60%

0 件のコメント:

コメントを投稿