◆外資系証券経由売買注文状況 売1090万株 買2010万株
寄り付き 日経平均 15955.90円 85.48円高 TPOIX 1265.14 +3.50
9:01 日経平均 89円高 TOPIX8 +4.00
9:04 日経平均 113円高 TOPIX +5.17
9:16 日経平均 101円高 TOPIX +4.13 売買代金 4065億円(9:15現在)
9:31 日経平均 95円高 TOPIX +3.80
9:45 日経平均 90円高 TOPIX +2.58 売買代金 6409億円
10:00 日経平均 102円高 TOPIX +2.05 売買代金 7382億円
値上り銘柄 626 値下り銘柄 972 変わらず 177
10:03に 日経平均16003.39円を付ける。テレビで 16000円台をつけたことを喜んでいるが、ラジオでは、先物主体の上げで、本当の上げでないのでと浮かぬか話をしている。
その後16029円まであった。
10:15(訂正) 日経平均 156.33円高 TOPIX +5.31 売買代金 8703億円 商いはある
10:30 日経平均 136円高 TOPIX +4.23 売買代金 9526億円
11:00 日経平均 113円高 TOPIX +2.28 売買代金 1兆754億円
値上り銘柄 587 値下り銘柄 1023 変わらず 165
☆速報 猪瀬都知事は、今日午後辞任、都知事選は、1月23日告示、2月9日投票日
☆政府、12月の月例経済報告で、物価の基調判断から「デフレ」の表現を2009年10月以来、4年2カ月ぶりに削除した。
◇野村レポート題名
☆コスモ石が小幅上昇 LPG事業統合で石油株が堅調(9:07)
☆三菱自が大幅反発 14年3月期の大幅増益を好感(9:14)
☆キリンHDが反発 「ブラジルで『一番搾り』生産」報道で(9:26)
☆パナソニックが年初来高値更新 時価総額3兆円回復(9:32)
☆東芝が小動き 英原発会社株50%取得合意も反応薄(9:43)
☆NECキャピが4日続伸 今期は一転経常増益に(10:03)
☆ニトリHDが年初来高値 3~11月期の純利益が過去最高(10:33)
☆あさひが続落 3~11月期税引き利益が6%減(9:35)
☆海洋掘削が反発 経産省がメタンハイドレート集中調査(10:40)
☆東光が反発 8年ぶり復配を好感、利益予想を上方修正(10:50)
☆ファナックが上場来高値を更新 日経平均1万6000円台(10:54)
☆ジンズメイトがもみ合い 3~11月期最終赤字は想定内の声(11:15)
☆西松屋チェが続伸 3~11月減益も高進捗率で安心感(11:22)
クリスマスイブの 前引け
☆日経平均 15995.21円 124.79円高 TOPIX 1263.10 +1.56 売買代金 1兆1976億円
前場高値 日経平均 16029.65円(10:14) TOPIX 1267.31(9:06)
☆値上り銘柄 567 値下り銘柄 1068 変わらず 140 新高値 63 新安値 18
☆日経平均株価移動平均線乖離率
25日 3.20% 75日 8.27% 200日 13.96%
さて、痛い中、医者に言われた通り、出血も恐れず、歯磨きがを続け、歯間ブラシを使い、徹底的にてい的に、歯のケアを行った結果、歯も落ち着き、また、税務対策ポジション調整も完了。
後は、騰がるのを待つばかり。
そうそう、杉村商店(ラジオ番組)、店長の経済評論家の杉村富生さん、講演で、26日から上げるのに、何でここで、なんで売らなきゃいけないだ。ずっともっていれば、来年にかけ、爆謄するのに。もったいない。26日から騰がる、上がるを連発。おじいちゃん投資家たちは、必至に耳を傾けていました。でも、隣の3人は、こくり、こくり、でした。後半、目がざめて、抽選会では起きていましたが・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿