2013年12月17日火曜日

12月17日 火 午前

 朝5時目が覚めるが、トイレに行って2度寝。5時50分起きて、寝ぼけながらも
TVの「モーサテ」(モーニングサテライト)で米市場と今日のニュースをチェック。
堅調なNY市場と円安ににんまり。着替えて、朝リハ、途中から、脚が上がらなく
なったが、そこを踏ん張る。そして買い物。今日は火曜日、イオンの火曜市、
夕方のラジオで、特別番組。買い物に時間をかけられないので、朝ゆっくり
買い物。鍋の具を買い込む。家に戻り、風呂を沸かしている間に、打ち込み

◆ニュース
☆パナソニック、15年新卒倍増700人採用、一芸入社採用も
☆住宅改修に最大200万円、国交省が補助金、耐震性など評価
☆自動車1台で稼ぐ力、富士重工が首位、マツダ回復
☆ぱーく24 純利益最高、駐車場開発伸びる
☆企業の国債保有急増、トヨタ4兆円超す。

・・・・・たいしたものはない。時間もないので風呂に入ります。
最近、排水口が詰まる。紙がいや髪の毛が詰まる。うっ!危ない。髪の毛が・・・・
等くだらないことを書いていたら。ラジオ「こち株」が始まる。寄り前の気配もチェック
前置きはこの辺で。

◆(こち株)トヨタの6000円割れは買いか?ファンダメンタルから見ると6000円以下は買い。
円の想定レートからも、上振れが考えられる。ただ、テクニカルアナリストは、
200日移動平均線を割ると下降トレンドになると言っている。トヨタが、上がらないと
日経平均が上がらない。全体相場への影響が大きいので。市場はトヨタの反発
次第。

 朝食の用意をしながら片耳で聞いていた文章です。その朝食、牛乳、野菜ジュース、
完熟トマトのスープパスタ、イオンと東京女子栄養大学とコラボの彩り海鮮和風サラダ、
最近NYでもちらほら出てきた日本の菓子パンお気に入りのメンチカツ、ハムチーズ、
デザートはパイナップルブロック。紅茶は、プリンスオブウェールズ、葉で入れます。
ラジオを聴きながら1時間かけて食べます。書き込みは時々・・・・・。

◆以前に、年末は大変なことになると書き込んだイセエビ。先週、一匹1800円だった物が
昨日は2800円、今日は3800円と言う。

おっ!!桜井さん元気だが・・・・今週21日のIRセミナーでお会いする。テレビ東京マーケットワイドの今日の午前のキャスター。

◆外資系証券経由売買注文状況 売1490万株 買1130万株
書き込んでいるから、食事がすすまない。1時間かかるわけである。

◆TV(東京マーケットW)
桜井さんが、インテリックスの解説をしている。この間、桜井さんの企業研究会に社長さんがきてくださった会社である。中古マンションのリニューアル、販売。リニューアルだけでも受け付ける。大手の不動産で、中古販売している会社のリニューアルを手伝っている。人が住んでいるマンションでのリニューアル工事。その技術はトップ。以前、古いからと売りに出した部屋を買い取った後、リニューアルして、売り出したら、元の持ち主が買いに来たという。当時、マンションはリニューアルが聞かないと思っていたらしい。今、新しい流れができている。そんな会社のトップを走る会社。
 トヨタが国債を4兆円買っている?ちょっと違うんじゃないのと桜井節。早口で、ついていけない。
食事に戻ろう。

◆前場
寄り付き 日経平均 15290.22円 137.31円高 TOPIX 1232.07 +9.12 ほぼ全面高
9:03 日経平均 147円高  TOPIX +10.30
ユニチャーム。住友化学、JPX、日本電産、などが2%を超える上げ
9:16  日経平均146円高  TOPIX +9.65  売買代金 2548億円(9:15現在)

明日が雨模様、東京では初雪もあるかもと言われているのと天気がいいので、布団を干してきた。

9:30 日経平均 148円高  TOPIX +9.75 売買代金 3529
     値上り銘柄 1381  値下がり銘柄 238  変わらず 148

デザートがおいしかった

◆「市場関係者の目」三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長 藤戸則弘さん
年明けには、海外年金ファンドがニューキャッシュを世界中に投資始める。彼らは、11月12月のファンドと違い、ファンダメンタルズのいい大きな銘柄を買ってくる。日本で言えばTOPIX銘柄の時価総額の上位の銘柄を買ってくる。1位がトヨタ、2位が三菱UFJ。これらの今の動きは弱いが、年明け、海外年金はパッケージで買ってくる。商いも増えて、上げてくる。1月の20日にピークアウトする。それを考えると、オーソドックスな銘柄を拾っておくのみいのではないか

9:45 日経平均 130円高  TOPIX +7.81  売買代金 4302億円

個別銘柄 今野記者レポート
☆パーク24 東証値上がり率第6位、決算発表を受け
☆ファンコミュニケーションズ 12月期純利益21億円が25億円に上方修正、配当11円を14円に
☆シンワアート、6日ぶり反発、14年5月期の第2四半期が上振れ
☆リクシル、TOTO タカラスタンダード、国土交通省の耐震改装の補助
☆リソー教育 名門会の会計処理が不適切、第3者委員会設置

◇野村レポート題名
☆LIXILグ、反発 「住宅改修に補助金」好感(9:11)
☆パーク24が反発 14年10月期の純利益が最高更新(9:12)
☆リソー教育が売り気配 不適切な会計処理の疑義で(9:28)
☆パナソニックが反発 新卒採用倍増を評価(9:39)
☆LIXILグ、反発 「住宅改修補助金」リフォーム需要期待(9:44)

10:00 日経平均 134円高  TOPIX +8.31  売買位代金 5024億円
     値上り銘柄 1249  値下がり銘柄 367  変わらず 153
セブンアンドアイがすごく強い。

 ◇ニュース 鳥インフルエンザ、中国広東省で、人への感染が相次ぐ、4件目、香港でも広東省を訪れた2人が感染
鳥インフルニュースを検索して、見つけたのが昨日の夜のニュース。上のニュースは、その続報でしょう。昨日のヤフーニュースは
⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000166-jij-cn
昨日のニュースだったようです
MP銘柄情報 ⇒ http://market.radionikkei.jp/marketpress/post_980.html

10:33 日経平均 158円高  TOPIX +9.64  売買代金 6312億円(10:30現在)

◇今、和島キャスターが、水曜日の特別番組の内容について、話しています。出演者の6人の一人で、投資の仕方について、特に個別銘柄の選び方などを説明するそうです。

10:45 日経平均 155円高  TPOIX +9.40 売買代金 6789億円
住友化化学が24円高416円の現在高、パナソニックが2.8%の上昇
11:00 日経平均 142円高  TOPIX +8.80 売買代金 7311億円
      値上り銘柄 1249  値下がり銘柄 383  変わらず 140

◇野村レポート題名
☆(野村)AOKIHDが反発 「婚礼事業が来期6割増益」を好感(10:32)
☆住友化が一時6%高 サウジ関連会社の収益改善策好感(11:03)
☆セブン&アイ、反発 FOMC結果待ちで内需関連物色(11:17)
☆ファルコSDが反発 特別利益で純利益増、増配も(11:27)
☆大幸薬品が一時9%高 中国広東省で鳥インフル感染(11:28)

◆前引け
☆日経平均 15295.60円 142.69円高  TOPIX 1231.52 +8.57  売買代金 8346億円
値上り銘柄 1214  値下がり銘柄 389  変わらず 169   新高値 9  新安値 12

☆日経平均株価移動平均線乖離率
      25日 -1.16%  75日 3.59%   200円 8.76%  昨日のものでした
                25日 -0.41%  75日 4.38%   200円 9.63% 

0 件のコメント:

コメントを投稿