2013年12月30日月曜日

12月30日 月 午前

 おはようございます。
 休み中に、特段ニュースもなく、アメリカも薄商いの中、弱含みで推移。ただ、円が、今朝、105円30銭台で推移し、日本株には追い風。他には、何もない朝です♪~。
 土日は、午前は神社めぐりで、書き込み材料はたくさんあったのですが、午後、掃除、買い物、データ整理などで・・・・神社も、年末年始の準備でした。初詣にも来いよ、甘酒をふるまうからなど、声を変えられた、1年のお礼参りでした。
 こち株では、ニーサへの関心が、ここにきて、盛り上がっており、カブドット証券では、1日3000件の申し込みがあるという。今日の放送は、来年のお話ですが、一つニュースがありました。本日の大納会に安倍総理が、急遽、来場するとのこと、その時どんな話がされるのか注目です。確か、ユーストで中継を行うはずだが。気配は、堅調そうな感じ。
 今日の大納会のゲストは、パラリンピック出場された陸上選手で、東京五輪招致のプレゼンテーターの佐藤真海さんですが、まさか、安倍総理も来るとは。参加申し込めをすべきであった。

◆外資系証券経由売買注文状況 売940万株 買1410万株、少ない中少し買いが増えている

◆前場
寄り付き 日経平均 16269.22円 +90.28円 topix 1298.87 +8.80 全面高、真っ赤か
9:03  日経平均 80円高 TOPIX +9.30 主要銘柄が幅広く買われているなか、ファースリテイリングがマイナス。マルハニチロが、4%をを超える下げ、日ハムも安い。
225銘柄では安いのは、ファーストリテイリングくらいか?
ちらほら、マイナスの銘柄も出てきたいるが、総じてプラス。

9:16  日経平均 18.22円高  TOPIX +6.15  売買代金 2932億円(9:15現在)
洗濯物を干していたので、15分に遅れてしまった。

安倍総理のあいさつは、3:10前後になる模様。MXTVで中継される模様、これはストックボイスを流しているので、インターネットストックボイスが中継と言うこと。ラジオも、現在、調整中。

☆(MP)和島キャスター 大豊建設の動きに注視、もし上がるようなら、来年始めのテーマが建設になる。トヨタも、今日の動きが来年を占うので、注目。
岸田アナ 大豊建建設が新値を取ってきました。

◆特報 (岸田アナより)
1月4日 ラジオNIKKEI・マーケットプレス 1:00から 特別番組、新社屋での初の生放
絶対聞き逃せない!
ラジオNIKKEIでも、大納会の安倍総理の話を中継が決まりました。

9:23  日経平均 23.79円高  TOPIX +7.47  売買代金 4144億円(9:30現在)

☆(MP)和島キャスター 1996年6月高値以降の長期下降トレンドの上値抵抗ラインを抜けるかどうかが注目。過去3回チャレンジしたが抜けなかった。ITバブルでも、小泉景気でも。リーマン前の大活況の時で抜けなかったラインを、今日、抜けるかどうかがカギ。

9:47   日経平均 50円高  TOPIX +9.33  売買代金 5211億円(9:45現在)
値上り銘柄が13000超、TOPIXが強い状況。TOPIXが日経平均を追いかけている状況でいい感じ

10:00 日経平均 47円高  TOPIX +8.90  売買代金 6123億円
      値上り銘柄 1379  値下がり銘柄 285  変わらず 108
ファーストリテイリング、ファナック、、ソフトバンクが下げているが、日経平均、TOPIXが上げている。中身のあるあげなので、とてもいい状況が続いている。

10:15 現在の売買代金、6963億円、寄り付きと10時の出来高から、そう出来高は増えそうにないが、最後大引けにかけ入ってきて、掉尾の一振二なるような気がするが?

☆(MP)和島キャスター・岸田アナ
 天馬が3日続伸、5.3%高。新年度入りから上げている。東京都競馬も上げている。馬が付く銘柄。年末年始の風物詩。業種別値上りトップが不動産、住友不動が高値を抜いてきている。リートが軒並み高。全体の水準訂正が全体に波及。TOPIXが1300を付ける場面があった。

10:37 日経平均 52円高  TOPIX +8.50  売買代金 7756億円(10:30現在)


どうも、ぼやっとしていて・・・今日は、見るだけなので、いろいろなことをしながらなので。
と言いながら、ニーサ銘柄を半分(50万)買い込んでいます。底で買いました。(^ ^)v

☆(MP)速報 サトレストラン、食中毒発生 10:45開示情報 ノロウイルスによるもの
☆(MP)速報 ガソリンが今朝から高く、ここにきて急騰

11:00 日経平均 67円高  TOPIX +9.49  売買代金 9214億円
      値上り銘柄 1393 値下がり銘柄 283  変わらず 97  新高値銘柄が178
☆(MP)和島キャスター 1996年6月高値以降の長期下降トレンドの上値抵抗ラインを抜けて来ている。


☆マルハニチロの下落を受け、日水もつれ安している。
マルハニチロの下落は、29日、グループ会社のアクリフーズが群馬工場で生産した冷凍ピザなどの一部から、有機リン系農薬「マラチオン」が検出されたと発表した。同工場の生産を休止し、出荷した全商品の自主回収を決めた発表によるもの

◇野村レポート題名
☆トヨタが小幅続伸で始まる 円105円台まで下落が支え(9:02)
☆マルハニチロ、続落 冷凍食品から農薬検出を嫌気(9:05)
☆中央電が大幅高 株式交換で日本電工と経営統合を発表(9:16)
☆マルハニチロ、続落 冷凍食品から農薬、業績への影響懸念(9:28)
☆ソニーが反発 円安と「電池事業の売却見送り」を好感(9:39)
☆ABCマートが続伸 3~11月期の純利益増を好感(9:49)
☆ユニーGHDが続落 3~11月期純利益81%減、野村が投資判断下げ(10:22)
☆サムコが10%高、年初来高値 東証1部への指定を好感(10:37)

11:22 日経平均 65円高  TOPIZ +9.66  売買代金 9731億円(11:15現在)

☆(MP)和島キャスター、個別銘柄
サムコ(6387)8%強の上昇率、電子部品製造装置、1月9日東証1部指定、
パイプドピッツ(3831)、寄り付きが安値、業績下方修正発表
アルインコ、5.7%の上昇、レイティング岩井コスモ新規A
DIC 4日続落、
板ガラス、6.9%の上昇率、大和証券、新規アウトパフォーム
江守商事、TIW が2+から1へ引き上げ
ユニー、野村 ニュートラルから弱気に

◆前引け
☆日経平均 16240.39円 61.45円高  TOPIX 1299.48 +9.41 売買代金 1兆394億円
  値上がり銘柄 1403  値下り銘柄 277  変わらず 93    新高値 180 新安値 0

☆日経平均株価移動平均乖離率
    25日 3.83%  75日 9.12%   200日 15.05%

0 件のコメント:

コメントを投稿