午前中、ちょっと横になったら、寝てしまった。気が付いたら、引け間際、株価を見ると、少し戻してはいたが、結構なマイナス。今日は、一旦下げたあと戻ると思っていただけに、ちょっと意外な展開になっていた。しかし、値上がり銘柄数は半数以上で、TOPIX型は底堅く、日経平均型が売られているようだ。
午後も、途中、ちょっと休ませてもらいます。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/11/119.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆日経平均SQ推計値 22,469.47円
★(N)東証前引け 反落、中国株安など重荷 資生堂が大幅安
★(R)前場の日経平均は反落、米金利上昇に警戒感
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆11日(日)
・中国のネット通販市場で「独身の日」商戦開催
☆12日(月)
・10月の企業物価指数(8:50)、11月のESPフォーキャスト調査(15:00ごろ)
・ベテランズ・デーの振り替え休日で米債券・外国為替市場は休場(米株式市場と商品市場は通常取引)
☆13日(火)
・閣議、30年物国債の入札(10:30)、9月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)、10月の投信概況(投資信託協会、15:00)、
・10月の英失業率(18:30)、2019年度イタリア予算修正案の欧州委員会への提出期限、10月の米財政収支(14日4:00)
☆14日(水)
・7~9月期の国内総生産(GDP)速報値(8:50)、9月の第3次産業活動指数(13:30)、9月の鉱工業生産指数確報(13:30))
・10月の中国工業生産高(11:00)、10月の中国小売売上高(11:00)、1~10月の中国固定資産投資(11:00)、1~10月の中国不動産開発投資(11:00)、タイ中銀が政策金利を発表、
・7~9月期の独国内総生産(GDP)速報値(16:00)、10月の英消費者物価指数(CPI、18:30)、
9月のユーロ圏鉱工業生産(19:00)、7~9月期のユーロ圏国内総生産(GDP)改定値(19:00)、10月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)、クオールズ米連邦準備理事会(FRB)副議長が米下院で証言(23:00)、パウエルFRB議長とカプラン・ダラス連銀総裁が討議(15日8:05)
☆15日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、5年物国債の入札(10:30)、10月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(12:00)
・10月の豪失業率(9:30)、10月の中国70都市の住宅価格動向(10:30)、フィリピン中銀が政策金利を発表
・9月のユーロ圏貿易収支(19:00)、10月の米小売売上高(22:30)、10月の米輸出入物価指数(22:30)、11月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)、11月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)、9月の米企業在庫(16日0:00)、クオールズFRB副議長が米上院で証言(16日0:00)
☆16日(金)
・閣議、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、生保協会長の記者会見(15:00)
・7~9月期の香港域内総生産(GDP、17:30)、7~9月期のマレーシア国内総生産(GDP)
・10月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)、10月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)、9月の対米証券投資(17日6:00)
<決算予定>
☆12日(月)
・4~9月期決算=大林組、Jディスプレ、ソニーFH、ライフネット
☆13日(火)
・1~9月期決算=荏原
・4~9月期決算=鹿島、リクルート、大日印、セイコーHD、住友不、三菱UFJ
☆14日(水)
・1~9月期決算=すかいらーく、電通、大塚HD、DIC、昭和シェル
・4~9月期決算=出光興産、日本郵政、かんぽ生命、ゆうちょ銀、あおぞら銀、三井住友トラ、三井住友FG、みずほFG、第一生命HD、T&D
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,246.57円 240.35円安 TOPIX 1,672.33 -8.92
日経平均先物 22,260円
JPX400 14,799.04 -90.55 東証2部指数 7,345.99 -48.20
日経JQ平均 3,618.33 -10.61 マザーズ指数 988.47 -1.87
◇(MP)千代田化工建設、決算、1,086億円の赤字
12:45 日経平均 22,280.03円 206.89円安 TOPIX 1,674.43 -6.82
日経平均先物 22,280円
出来高 8億4242万株 売買代金 1兆4486億円
値上り銘柄 1,006 値下がり銘柄 1,010 変わらず 96
13:00 日経平均 22,280.15円 206.77円安 TOPIX 1,675.05 -6.20
日経平均先物 22,270円
JPX400 14,819.15 -70.44 東証2部指数 7,376.75 -17.44
日経JQ平均 3,623.84 -5.10 マザーズ指数 994.83 +4.49
13:30 日経平均 22,280.13円 206.79円安 TOPIX 1,674.30 -6.95
日経平均先物 22,270円
14:00 日経平均 22,290.91円 196.01円安 TOPIX 1,674.67 -6.58
日経平均先物 22,290円
出来高 10億5523万株 売買代金 1兆8248億円
値上り銘柄 1,098 値下がり銘柄 915 変わらず 99
JPX400 14,815.37 -74.22 東証2部指数 7,350.32 -43.87
日経JQ平均 3,623.57 -5.37 マザーズ指数 992.05 +1.71
1430 日経平均 22,300.64円 186.28円安 TOPIX 1,674.88 -6.37
日経平均先物 22,300円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・マツキヨHDが大幅安 野村が目標株価下げ、短期のインバウンド懸念拭えず(12:30)
・KYBが安い 「交換費、さらに業績に影響」と報道(12:31)
・グンゼが安い みずほが目標株価引き下げ(12:31)
・東証後場寄り 一段安、その後は下げ渋る 日銀ETF買い巡り思惑(12:59)
:千代建が急反落 4~9月期大幅赤字、「継続企業の前提注記」も(13:23)
・マクドナルド(JQ)が反落 通期上方修正も市場予想下回る(13:30)
・KYBが大幅反落 交換費用の増加に懸念強まる(13:32)
・コスモHDが大幅安 原油先物の下落で、石油元売りは全面安(13:37)
・東証14時 安い水準で一進一退 米株価指数先物の上昇は支え(14:13)
・ミクシィ(M)が売り買い交錯 通期下方修正も「悪材料出尽くし」(14:34)
・東レが午後上げ幅拡大 今期営業益を下方修正も想定内(14:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿