2018年11月14日水曜日

11月14日(水)午前

 少し寝坊しましたが、何とか朝の準備が出来ました。咳が少し残っているので、まだ完調ではないですが、天気が良いので気分は悪くありません。昨日洗濯して室内干しの洗濯物朝から干しています。太陽の光をいっぱい吸い込んで欲しい。
 さて相場は、はっきりしない状態ですが、ここからは個別と源太さん。今日がポイントの日、次が21日、27日。21からは月末に向け売られ、28日が月替わり12月相場入りで、その後にファンドが新設定で、新規資金が入ってくる、クリスマス商戦がスタートを切ってもいることから堅調な相場と見られる。それを踏まえ、源太さん、15日から売られたら、安くなったうえに、21日からまた売られるのはつらいし、ここは上がってくれないと、売るために一旦上がらないと、と上を見ている。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月13日(火)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,810.52  ▲459.36  24,448.07(18/10/2)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,638.45  ▲33.50   1,911.31(18/1/23)   1581.56(18/10/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.32   1株利益 1,770円
 ☆ダウ    25,286.49  ▲100.69      ☆S&P 2,724.18 ▲2.04
 ☆NASDAQ  7,200.875  △0.006    ☆WTI   55.69 -4.24
 ☆CME日経225先物  21,770円(円建て)   ☆大証夜間 21,720円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は大幅反落、一時700円超安 上海株高支えに後場下げ渋る
 ★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、ポンド高と原油安が重し ボーダフォン大幅高
 ★欧州株式市場=反発、貿易摩擦緩和や英EU離脱交渉への期待で市場心理好転
 ★欧州市場サマリー(13日)
◇日経速報
 ★東証大引け 大幅反落、アップル関連に売り 下値では押し目買い
 ★米国株、ダウ続落し100ドル安 買い先行も続かず、ボーイング安響く
  ======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報

 ☆EU・英が離脱協定で暫定合意 英メディア報道 (2:45)
  ☆日米、インド太平洋で8兆円投資 車関税、交渉中上げず (18:07,20:54更新)

  首相、インド太平洋構想を推進 14日から3カ国歴訪 (18:00、20:43更新)
 ☆損保、19年秋に火災保険料上げ 18年度の保険金1兆円に 【イブニングスクープ】 (18:00)

 ☆ガザ衝突、ハマスが停戦発表 イスラエルは見解示さず (5:38)
 ☆米中小企業の景況感、2カ月連続で下落 高水準は維持 (5:01)
 ☆10月の米財政赤字59%拡大、福祉や国防で負担増 (5:15)
 ☆トランプ氏、国土安保長官の解任検討か 米報道 (5:13)
 ☆ソフトバンク、米ウィーワークに30億ドルを追加出資 (4:19)
 ☆(観測)大塚家具の1~9月期、5年連続営業赤字 45億円 (2:00)
 ★三菱電など6社が下方修正、自動化関連8社 中国企業が投資見合わせ (20:00)
  18年度純利益、なお最高益4社
 ★中部地銀6行が増益 コスト削減で 国債売買には陰り (20:20)
 ★九州沖縄地銀、8割が減益 4~9月最終 信用コスト重荷 (20:21)
 ☆清水銀・静岡中央も4~9月最終増益、株高が運用寄与 (0:30)
 ☆トモニHD、複数行体制が成果 傘下3行全て本業増益
   18年4-9月期 新中計で独立維持の統合深化 (20:21)

 ☆鹿島・大成建設、19年3月期予想を上方修正 (20:30
 ☆住友不動産、4~9月期純利益8%増 (20:30)
 ☆荏原、今期純利益下方修正 ポンプ事業が低調 (18:30)
 ☆平田機工、19年3月期純利益 43%減に下方修正 (20:30)
 ☆東京精密、19年3月期純利益 7%増に上方修正 (20:30)

 ☆沢井製薬、純利益105億円に上方修正 4~9月期 (19:04)
 ★紳士服大手、全4社が最終赤字 「スーツ離れ」痛手 (20:30)
 ☆ワールド、4~9月純利益14%増 (20:30)
 ☆MTGの前期、純利益3割増 リファが好調 (20:00)
 ☆リクルートHD、4~9月期2年ぶり最高益 (20:30)
 ☆朝日インテックの7~9月、純利益3割増 カテーテル好調 (20:30)
 ☆14年ぶり営業黒字 御園座の4~9月、新劇場効果で (20:30)
 ☆一正蒲鉾7~9月期、連結最終赤字2億円   (22:00)
◇ロイター
 ☆BRIEF-10月の米財政収支、1000億ドルの赤字=財務省(予想 1000億ドルの赤字) (4:06)
 ☆英EU、離脱合意草案で合意 強硬派は反発 (6:41)
 ☆米原油先物7%安、12営業日続落 トランプ氏投稿の影響続く (6:55)
 ☆ ☆
◇日刊工業新聞
 ☆AGC、紫外線劣化防ぐポリカシート開発 (5:00)
 ☆日本フラッシュ、スタッド溶接ロボ開発 位置精度0.2mm  (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=不安定、中国株など外部環境にらみ
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株はまちまちで方向感は出づらい

◇為替
  昨日 15時  1$=113.98円、1€=128.11円
  今朝 7時10分 1$=113.78円、1€=128.44円  8時 1$=113.81円、1€=128.58円
◇今朝の発表
 ☆7~9月期の国内総生産(GDP)速報値

◇今朝の速報
 ☆(N)MSCI、モノタロウなど4銘柄を新規採用 マブチなど4銘柄は除外 (8:18)
 ☆(R)MSCI銘柄入れ替え、日本株はピジョンなど4社を新規採用 (8:26)
     新規採用:MonotaRO、ウエルシアHD、朝日インテック、ピジョン
     除 外 : マブチモーター、NOK、CYBERDYNE、東京建物
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,825円
8:45  大証日経平均先物  21,830円

寄り付き 日経平均 21,851.13円 40.61円高  TOPIX 1,640.98 +2.53
      日経平均先物 21,860円
      JPX400  14,533.19 +22.97   東証2部指数 7,287.05 +27.25
      日経JQ平均  3,589.49 +1.01  マザーズ指数 962.38 +3.65


◇(MP)GDP、実質0.3%減少、年率での1.2%の減少

9:15  日経平均 21,955.35円 144.83円高  TOPIX 1,648.01 +9.56
      日経平均先物 21,940円
      出来高 2億2693万株  売買代金 2,734億円
      値上り銘柄 1,299  値下がり銘柄 616  変わらず 170
      日経平均、上げ幅拡大中

◇(MP)日経平均、押し戻され小幅高

10:00 日経平均 21,871.70円 61.18円高  TOPIX 1,643.64 +5.19
      日経平均先物 21,870円
      出来高 4億2185万株  売買代金 6,349億円
      値上り銘柄 865  値下がり銘柄 1,112  変わらず 125

11:00 日経平均 21,858.87円 48.35円高  TOPIX 1,644.26 +5.81
      日経平均先物 21,850円
      出来高 5億8201万株  売買代金 9,526億円
      値上り銘柄 981  値下がり銘柄 1,024  変わらず 98
      JPX400  14,561.60 +51.38   東証2部指数 7,295.51 -18.79
      日経JQ平均  3,568.46 +20.02  マザーズ指数 959.25 +0.52

◇(MP)11:18 日経平均、下げに転じる、TOPIXも値を消している
◇(MP)厚労省は、来年、薬価引き下げを検討。

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR13日、売り優勢 LINEが下落、三菱UFJは上昇(6:14)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の2万1825円(8:30)

・7~9月実質GDP、年率1.2%減 市場予想は1.0%減(8:50)
・7~9月実質GDP、2四半期ぶりマイナス(8:50)
・7~9月実質GDP、前期比0.3%減(8:50)
・7~9月名目GDP、年率1.1%減 前期比0.3%減(8:50)
・7~9月実質個人消費、前期比0.1%減(8:50)
・7~9月実質住宅投資、前期比0.6%増(8:50)
・7~9月実質設備投資、前期比0.2%減(8:50)
・7~9月実質民間在庫寄与度、マイナス0.1%分
・7~9月実質公共投資、前期比1.9%減(8:50)
・7~9月GDPデフレーター、前年同期比0.3%下落(8:50)
・7~9月内需デフレーター、前年同期比0.7%上昇(8:50)
・日経平均先物、反発して始まる 押し目買い優勢(8:53)
・三菱UFJが高い 4~9月期純利益3.8%増(9:00)
・東京精が買い気配 今期純利益7%増に上方修正(9:00)
・MS&ADが上昇 「大手損保3社が火災保険料引き上げ」(9:01)
・国際石開帝石が売り気配 米原油先物1年ぶり安値(9:01)
・リクルートが買い気配 4~9月期、純利益13%増(9:01)
・ケーズHDが上昇 100億円上限の自社株買いを発表(9:02)
・日経平均、反発で始まる 押し目買い先行(9:05)
・東証寄り付き 150円高 アップル関連に押し目買(9:20)
・リンクバル(M)が続伸 本則市場への市場変更申請準備を開始(9:34)
・東京精が急反発 業績上方修正と増配を素直に好感(10:07)
・東証10時 伸び悩む 中国統計の発表控え様子見(10:13)
・リクルートが下落 求人分野の成長に「物足りなさ」(10:19)
・三菱UFJが反発 厳しい環境でも株主還元を評価(10:39)
・朝日インテクが大幅高 「中国需要が持続的に成長」との評価(10:56)
・JMC(M)が大幅高 1~9月期に営業黒字転換、通期予想も上回る(11:15)
・空運や電力が上昇 原油安で燃料代減少に期待(11:15)
・資生堂が弱含み 中国小売売上高の伸び鈍化を嫌気(11:26)
・日経平均、下落に転じる 中国の内需に減速懸念(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿