2018年11月9日金曜日

11月9日(金)午前 SQ日

 今朝は朝から雨。まだ小雨だが、午後から本格的な雨になる予報。体調は相変わらずで、良くも悪くもない。ただ、咳が残っているので、ちょっと厳しい。おとなしく家で安静にしていよう。
 アメリカでは、また、銃乱射事件、トランプ氏が首乱発。さらに、CNN記者をホワイトハウスの出入り禁止にした。
 NY市場は、戻り売りが出て、高安まちまちで、金利が少し上昇、ドルと円が安くなり、ドル円は114円台\になっている。
 そして、今日はSQ日、朝の乱高下の後、普通なら上昇と見るのだが?決算が、最高益と減益が目立ち、いいのか悪いのかわからない。個別の動きになりそうだ。朝の情報を待とう。
◇今朝の源太さんのお言葉
 昨日からクレディが買い始めた先物を相変わらずトレンド追随の「売り型」で推移しています。だから、どうしても上値が重く、それはデータからくる22500円の買い付いた重石を良く知っており、これを精神的につぶすような感じで動きます。それは個別で言うと「好業績株」を潰すことから将来への可能性に不安を持ってくる形になっています。
に始まり、最後はクレディ学科てくれると変わるのですがで占めている。まあ、SQをにらんだ売りでしょうから、朝過ぎた後、どう変わるかですね
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月8日(木)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,486.92  △401.12  24,448.07(18/10/2)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,681.25  △28.82   1,911.31(18/1/23)   1581.56(18/10/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.63   1株利益 1,780円
 ☆ダウ      26,191.22  △10.92     ☆S&P  2,806.83 ▲7.06
 ☆NASDAQ  7,530.885  ▲39.869    ☆WTI   60.67 -1.00
 ☆CME日経225先物  22,460円(円建て)   ☆大証夜間 22,430円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は大幅反発、米株高が支え 高値圏では戻り売り
 ★ロンドン株式市場=続伸、アストラゼネカ買われる
 ★欧州株式市場=まちまち、米中間選挙後の買い一服
 ★欧州市場サマリー(8日)
◇日経速報
 ★東証大引け 大幅反発、中間選挙後の米株高好感 FOMC結果待ちで手控えも
 ★米国株、ダウ続伸10ドル高 前日終値を挟んでもみ合い ハイテク株には利益確定売り
  ======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報

 ☆海外で活躍する研究者、減少深刻 政府が助成拡充 (6:47)
 ☆ソフトバンク通信子会社 東証、12日に上場承認 (2:00)
 ☆家庭の太陽光、買い物ポイントに イオンと関電 【イブニングスクープ】  (18:00)

 ☆10月の街角景気は改善、災害影響薄らぐ 先行きは低下 (20:00)
 ☆景気後退確率9.7%に上昇、9月 日本経済研究センター (20:00)
 ☆FRBが12月利上げ示唆 景気好調、今回は現状維持 (4:03)
 ★「経済活動力強く拡大」 FOMC声明要旨 (4:31)
 ☆米失業保険の新規申請 1000件減 (1:38)
 ☆銃乱射で12人死亡 米ロサンゼルス、学生のイベント中 (20:36)
 ☆19年の「完全合意」目指す RCEP首脳声明案 年内の実質妥結焦点に (20:57)
 ☆ユーロ圏1・9%成長に下方修正 欧州委の19年見通し 
   中国減速が重荷 伊財政リスクなど不透明感強く (19:09)
 ☆中国「独身の日」、日本企業も熱く ユニ・チャームなど 11月11日 (21:02)
 ☆半導体ウエハー出荷面積、18年7~9月は前四半期比3%増 IoT関連需要旺盛 (19:23)
 ☆新幹線、輸出に弾み 「衝突回避型」の認知向上 国際高速鉄道協会が国際フォーラム (20:00)
 ☆村田製、中国で電子部品増産 140億円投資 (0:00)
 ☆海外送金・決済事業に参入 SOMPO、手数料割安に 保険商品も開発 (20:00)
 ☆東急不、KYB製品使用のマンション契約見合わせ (20:00)
 ☆アイリス、スマートスピーカー対応のLED照明 (21:03)
 ☆ニチガス、電力小売りに参入 東ガス対抗一段と (21:00)
 ☆株、好業績銘柄に買い 中間選挙終え業績に注目 (920:30)
 ☆ユーシン株に不自然な動き TOB発表前から急騰 (20:30)
 ☆ 車資材の売上高1000億円へ セーレン、投資40億円規模 (20:43)
 ★「米中摩擦、長期化も」工作機械各社が懸念 4~9月期は好調 (20:00)
 ★民放5社、4社が最終減益 4~9月 (20:30)
 ★自動車、深まる貿易摩擦懸念 今期は5社が営業減益 (21:30)
 ☆日産自動車、米国で苦戦 4~9月期純利益は11%減 (19:29)
 ☆ブリヂストン、一転営業減益 18年12月期2%減 (21:30)
 ☆ハーモニック、通期純利益32%増に下方修正 (20:30)
 ☆昭電工の純利益4.2倍 1~9月、黒鉛電極の値上げ浸透で (20:00)
 ☆日本ルツボの純利益59%増 4~9月期、自動車向け好調 NEXT1000 (20:30)
 ☆住友鉱、一転最終減益 19年3月10%減 (20:30)
 ☆Jマテリアルの4~9月、純利益6割増 配管工事伸びる (20:00)
 ☆コスモHD、19年3月最終14%増 原油高で一転最高益 (20:30)
 ☆日揮、19年3月の営業利益を下方修正 工事進捗に遅れ (20:30)
 ☆大成建、20%減益 4~9月最終 (20:30)
 ☆安藤ハザマの減益幅拡大 19年3月期、火災関連で引当金 (20:30)
 ☆大和ハウス、4~9月期純利益6%増 (20:30)
 ☆テルモの18年4~9月期、純利益16%減 出荷遅延響く (20:30)
 ☆資生堂、中国人消費に陰りなし 1~9月期営業益44%増 (20:00)
 ☆ニコンの4~9月期、純利益64%増の228億円 露光装置が好調  (20:30)
 ☆丸井Gの19年3月期、純利益20%増に上方修正 (20:30)
 ☆AOKIHD、初の最終赤字 4~9月期 減損損失響く (20:30)
 ☆セコムの18年4~9月 純利益8%増の445億円 契約件数増加 (20:30)
 ☆ミクシィの19年3月期、純利益35%減に下方修正 モンスト不振 (20:30)
 ☆エイベックス、安室さん効果で黒字転換 4~9月 (20:30)
 ☆ユーザベースの1~9月、最終赤字5.94億円 (20:30)
 ☆マクドナルドの営業利益24%増 今期予想を上方修正 (20:30)
 ☆ノリタケの4~9月、純利益65%増 電子部品の原料好調 (20:00)
 ☆西日本FH、純利益3%増 引当金減で 貸出金利息10年ぶりプラス「明るい兆し」も (19:14)
◇ロイター

 ☆9月の仏貿易赤字は57億ユーロ、予想より小幅 (18:33)
 ☆ソフトバンク、中国のハローバイクへの出資検討=関係筋 (18:45)
 ☆米FRB、予想通り金利据え置き 経済は軌道から外れずと認識 (4:44)
 ★FOMC声明全文
 ★米FRB、予想通り金利据え置き:識者はこうみる
◇日刊工業新聞
 ☆東芝、LNG・英原発撤退 5カ年計画で二次電池・半導体育成 (5:00)
 ☆造船・重機の通期予想、4社営業増益 構造改革推進で収益確保  (5:00)

 ☆電機8社の4―9月期、5社が営業増益 東芝は営業益80%減 (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=一進一退、米金利の動向注視 円安は支援
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、新興株はメルカリが売り優勢
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 円安進行は支援材料も米金利上昇は警戒材料
◇為替
  昨日 15時 1$=113.64円、1€=129.94円
  今朝7時10分 1$=114.03円、1€=129.60円  8時 1$=114.04円、1€=129.60円
◇今朝の発表
 ☆10月のマネーストック
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  22,420円
8:45  大証日経平均先物  22,420円 (限月が変わっている)

寄り付き 日経平均 22,471.31円 15.60円安  TOPIX 1,680.54 -0.71
      日経平均先物 22,450円
      JPX400  14,881.56 -8.03   東証2部指数 7,342.66 -51.53
      日経JQ平均  3,629.98 +1.04  マザーズ指数 988.19 -2.15


9:15 日経平均 22,485.91円 1.01円安  TOPIX 1,683.27 +2.02
     日経平均先物 22,470円
     出来高 256.95万株  売買代金 3,880億円
     値上り銘柄 1,118  値下がり銘柄 828  変わらず 158

日経平均SQ推計値 22,469.47円

◇(MP)マザーズ指数が1,000pt回復

10:00 日経平均 22,413.97円 72.95円安  TOPIX 1,683.19 +1.94
      日経平均先物 22,400円
      出来高 449.26万株  売買代金 7,532億円
      値上り銘柄 1,445  値下がり銘柄 571  変わらず 95

11:15 日経平均 22,296.25円 190.67円安  TOPIX 1,675.03 -6.22
      日経平均先物 22,290円
      出来高 6億7622万株  売買代金 1兆2171億円                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
      値上り銘柄 1,018  値下がり銘柄 999  変わらず 95

日経平均、前引け1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR8日、全面安 トヨタやソニーが下落(6:11)
・今日の株式 反落、利益確定売りで メルカリなど新興株も注目(7:55)

・SGX日経平均先物寄り付き、40円安の2万2420円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 利益確定の売り先行(8:54)
・マツダがもみ合い 「中国専用EV、現地大手と開発」報道(9:01)
・日産自が安い 4~9月期純利益は11%減、米国で苦戦(9:01)
・ソフトバンクが小動き 「通信子会社、12日に上場承認」(9:01)
・住友鉱が売り気配 19年3月期、一転最終減益に(9:01)
・西武HDが買い気配 4~9月期純利益12%増、自社株買いも(9:01)
・楽天が小高い 1~9月期の純利益49%増(9:01)
・資生堂が売り気配 1~9月期は最終黒字640億円(9:02)
・エイベックスが高い 「安室さん効果」で4~9月期黒字転換(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米金利上昇やハイテク株安が重荷(9:06)
・東証寄り付き 小動き 利益確定売りが先行、上げる場面も(9:23)
・助川電気(JQ)が続伸 自社株消却を好感(9:27)
・資生堂が大幅反落 通期上方修正なく、失望売り(9:39)
・住友鉱が大幅反落 今期一転最終減益、実質減配も重荷(9:53)
・ソフトバンクが一進一退 「子会社が上場承認へ」報道は織り込み済み(10:12)
・東証10時 軟調 下げ幅150円超、上海株安も警戒(10:18)
・日産自が小安い 欧米の収益改善「時間かかる」の声(10:21)
・丸井Gが大幅高 通期上方修正、野村は目標株価上げ(10:39)
・日経平均、下げ幅200円超える 上海株安を嫌気(10:53)
・メルカリが大幅高 大幅増収で成長性を評価(10:55)
・昭電工が一時10%安 通期予想据え置きに物足りなさ(10:55)
・ハーモニック(JQ)が大幅安 中国需要減速で通期下方修正(11:16)

0 件のコメント:

コメントを投稿