今朝、大寝坊、昨日は何もしなかったのに、えらく疲れている。何故なんだろうと考えている。体調が悪いわけでもない。多少咳が出るくらいか。何なんだろう? 出かける前は少しのんびりしよう。
さて、NY市場、寝起きでデータを見た時、びっくりしたが・・・
源太さん、このところの相場は、偉い専門家の方が言うような難しい『割安の罠』ではなく、単なる『需給の罠』だったと思うとコメントしている。この後上昇するだろうとも言っているが、枯葉、ここから徐々に手持ちを整理していくことを推奨している。つまり、月替わりで新しいい資金が入ってくるところが、上昇のピークと見ているようだ。
※割安の罠:一昨日少し書きましたが、正確には、下落して来てperが下がって一見割安のように見えるのだが、実際は、来期以降に業績が下がるならば、来期以降のperで考えると、決して割安でないことわかるのだが・・・。株価が一瞬上昇したところで、買いに出たら、売りに押され、さらに下落を招くという状況のことを言う。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月28日(水) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,177.02 △224.62 24,448.07(18/10/2) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,653.66 △9.50 1,911.31(18/1/23) 1581.56(18/10/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.39 1株利益 1,789円
☆ダウ 25,366.43 △617.70 ☆S&P 2,743.79 △61.6
☆NASDAQ 7,291.592 △208.892 ☆WTI 50.29 -1.27
☆CME日経225先物 22,395円(円建て) ☆大証夜間 22,380円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は4日続伸、米株高・円安が支え 米中首脳会談への期待も
★ロンドン株式市場=続落、合意なき英EU離脱に懸念
★欧州市場サマリー(28日)
★欧州株式市場=ほぼ横ばい、貿易摩擦懸念が後退
★米国株式市場は続伸、FRB議長講演受け利上げ終了近いとの見方
◇日経速報
★東証大引け 4日続伸 2万2000円台回復 米中首脳会談に期待
★NY株617ドル高 3日続伸 利上げ打ち止めの思惑
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆個人事業主の事業承継支援へ税優遇 政府・与党検討 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆FRB議長、政策金利は中立水準「わずかに下回る」
利上げ打ち止めの思惑 NY株500ドル超上昇 (2:53)
☆「ゲノム編集の双子誕生」 世界から疑念と批判 (18:59)
☆FRBの金融安定報告「資産価格は歴史的にも高い」 企業の負債増も懸念 (2:24)
☆米GDP7~9月期改定値、年率3.5%増 (23:09)
☆米新築住宅販売 10月8.9%減 2年7カ月ぶり低水準 (2:05)
☆トランプ氏「自動車関税を検討」 GMリストラ口実に (1:07)
☆40年でGDP25%減 IMF、日本に構造改革促す (0:00)
☆半導体サイクル試練 メモリー4%成長、一転マイナス (6:56)
☆仏政府とルノー、日産に不満強める
仏政権幹部は口先介入でけん制 問われるゴーン後の「防波堤」 (0:00)
☆仮想通貨「採掘」に誤算 価格急落で撤退相次ぐ (20:00)
☆AR時代に主導権、三菱ケミHDや米ナイアンティックが連合 専用レンズ開発 (0:00)
☆シスメックス、米社と提携 診断薬を開発へ (19:50)
☆チャットワーク、チャットと業務代行連携 (19:38)
☆宅配物や荷物 ロボで配送、セイノーHD系が披露 19年に福岡の公道で実証実験へ (18:59)
☆東朋、手術支援ロボ技術を取得 デンソーから (20:32)
☆ホギメディカル、21年3月期にROE8%へ (2:00)
◇日刊工業新聞
☆小規模企業振興基本計画、地域けん引企業を創出へ 次期改定案 (5:00)
☆日産「対等な関係」構築へ きょう3社連合トップ会合 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=続伸、米FRB議長講演受けリスク選好姿勢回復
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力外需株総じて買い優勢 メガバンクまちまち
★(Tr)東京市場=米国株の大幅高を好感し上値試しの展開か
◇為替
昨日 15時 1$=113.88円、1€=128.62円
今朝7時10分 1$=113.60円、1€=129.17円 8時 1$=113.62円、1€=129.16円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
(N)海外勢、日本株を2週連続売り越し 1950億円 11月18~24日 (9:24)
☆10月の商業動態統計速報
(MP)10月の小売販売額、前年比3.5%増 (8:53)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,400円
8:45 大証日経平均先物 22,400円
寄り付き 日経平均 22,360.98円 183.96円高 TOPIX 1,667.16 +13.50
日経平均先物 22,380円
JPX400 14,746.70 +119.24 東証2部指数 7,206.66 +25.49
日経JQ平均 3,577.62 +12.76 マザーズ指数 1,008.89 +13.18
◇(MP)日経平均、上げ幅200円を超えてきた。まザーズは1,000pt回復
◇(MP)鎌田キャスター、パウエル議長の講演の説明、FFレートが中立水準寄りjust be low・・・
9:15 日経平均 22,380.05円 203.03円高 TOPIX 1,668.02 +14.36
日経平均先物 22,380円
出来高 2億5579万株 売買代金 3,937億円
値上り銘柄 1,797 値下がり銘柄 217 変わらず 90
◇(MP)寄り付きから上昇したが、その後、伸び悩む銘柄が目立つ。これは買い戻しと見た方がいいと鎌田さん
10:00 日経平均 22,348.54円 171.52円高 TOPIX 1,667.35 +13.69
日経平均先物 22,340円
出来高 4億3987万株 売買代金 7,949億円
値上り銘柄 1,612 値下がり銘柄 427 変わらず 77
10:30 日経平均 22,341.97円 164.95円高 TOPIX 1,665.19 +11.53
日経平均先物 22,340円
出かけますので、今日はここまでになりますm(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日、ほぼ全面高 ソニーが大幅高、キヤノンも高い(6:10)
・今日の株式 続伸、米利上げ打ち止め観測で 中国関連も上昇か(8:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円高の2万2400円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で投資家心理改善(8:50)
・京セラが買い気配 契約見直しで損失511億円も(9:01)
・コーテクHDが買い気配 最大16億円の自社株買い(9:01)
・楽天が高い 結婚情報会社を250億円で売却(9:01)
・味の素が小動き 「iPSの培養素材を販売」(9:01)
・東洋エンジが小安い ファンドから150億円調達(9:02)
・LINEが買い気配 シャープなどと「家のIoT」開発(9:02)
・OLCが小高い 「トイ・ストーリー」ホテル、21年度開業(9:02)
・ホンダが小安い 米大統領「自動車関税を検討」、GM口実に(9:05)
・日経平均、続伸で始まる 一時200円高、米株高で(9:09)
・東証寄り付き 続伸、米株高を好感 中国関連にも買い(9:29)
・テクノプロHが10%高 最大25億円の自社株買い(9:43)
・FFRI(M)が大幅高 NTTコムと共同出資会社を設立(9:50)
・東証10時 やや伸び悩み、ディフェンシブ銘柄に売り(10:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿