2018年11月19日月曜日

11月19日(月)午前

 なんとなく体が重い。まだ完調とは言えないが、咳が止まっているぶん楽になった。外は霧雨?もうやんでいるのかも知れない。どんよりした空、今週が始まった。
 今週は22日(木)が感謝祭で米休場、23日(金)が勤労感謝の日で東京市場が休場でs、その日は米ブラックフライディ、来週からの本格的なクリスマス商戦を控え、どうも動きにくい週。ヘッジファンドが決算前で、投信も月替わり前で、お金を動かせない状況で、商いが少ない中、悪さをしている人がいて、どうも乱高下しやすい状況も、大半が様子見気分。専門家は大半が小動きと見ているが、残りは上を見ている人の方多い。下もありそうな雰囲気。米中貿易摩擦もあるが、来週の日米貿易協議待ちか・・・
 さて、問題のインターネット、土曜の夜からサクサク動く。やっぱりルーターだったのか、それとも、土・日、月朝は利用者が少なく、サクサク動くのか?まあ、そのうちわかるだろう。
 そして、今朝、今日もニュースが少ない。と言うことで、昨日の話題を一つ
 昨日朝、買い物に出た時買い物メモを忘れていった。店で思い出しながら買い物、前から買わないといけないもの、つゆともう一つ、なんだったか思い出せないが、まあ、つゆは前から出、もう一つは急がないだろうと考え、良しとした。帰ってから、もうすぐなくなりそうな呼称であることが判明。あーあ、また行くのも面倒だし・・・、チェ!こしょう(智恵子抄)とつぶやいた。
 今週は、おやじギャグから始まった。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆APEC首脳宣言、初の断念 米中が通商政策で衝突 (18:18)
  中国代表団ら、パプアの外相執務室に強引に押し入り? (18:45)
  APEC、越境データで技術革新 環境整備を本格化 (20:00)
  「悪役」ペンス氏、中国に圧力 トランプ氏と役割分担 (6:07)
 ☆離脱協定、英で高まる「再交渉」論 EUは応じぬ構え (5:00)
 ☆トランプ氏、ロシア疑惑で聴取応じず 捜査妨害巡り (5:49)
 ☆人材育成 投資1割増、働き方改革で原資 スマートワーク経営調査 (2:00)
 ☆研究開発減税、新興企業に手厚く 国が控除拡充検討 (2:00)
 ☆医療と介護の一体データ、20年度に外部提供 厚労省 (2:00))
 ☆中国シェア大手撤退に3市困惑、自転車の街にブレーキ (列島追跡) (0:30)
 ☆RIZAP、「負ののれん」営業利益の6割に 証券部 増田咲紀 (5:30)
◇ロイター
 ☆米石油掘削リグ稼働数、前週比2基増=ベーカー・ヒューズ (6:44)
 ☆APEC、首脳宣言初めて断念 米中の対立深まる (6:49)
 ☆中国の習近平国家主席、来年に北朝鮮訪問の意向=韓国大統領府 (6:55)
 ☆トランプ氏「3~5人の閣僚交代を検討」 (7:28)
◇日刊工業新聞
 ☆パナソニック、米にEV電池の開発・生産技術移管 テスラと協業加速 (5:00)
 ☆工作機械21社の通期見通し、最高益続々更新 米中摩擦で受注減も (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今週の米株はブラックフライデーで消費占う、好調なら株高に期待

 ★(R)今日の日本株は上値重い、円高進行と米中貿易摩擦を懸念
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か ダウ平均の上昇を好感
◇為替
  先週(金)15時1$=113.34円、1€=128.55円 終値1$=112.87円、1€=128.83円

   今朝  7時 1$=112.79円、1€=128.71円  8時 1$=112.80円、1€=128.78円
◇今朝の発表
 ☆11月のQUICK月次調査<外為>
 ☆(N10月の貿易収支、4493億円の赤字 (8;59)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,690円
8:45  大証日経平均先物  21,680円


寄り付き 日経平均 21,679.03円 1.31円安  TOPIX 1,627.96 -1.34
      日経平均先物 21,670円
      JPX400  14,415.32 -12.49   東証2部指数 7,305.30 +25.64
      日経JQ平均  3,509.69 -6.24  マザーズ指数 948.65 +0.33

◇(MP)日経平均、すぐ切り返し小幅プラス
◇(MP)半導体関連が買われている
◇(MP)日経平均、TOPIX上げ幅拡大
◇(MP)チェックしておかないといけないのが、任天堂、3.5%高と反発、金曜日に3190円9%安と急落、エヌビデアの決算から、任天堂スイッチが売れないのではないかと言う推測から。東京エレクトロンも反発、半導体関連が先週末に売られていていて、総悲観だったのが、今日の東京は総じて反発。

9:15  日経平均 21,839.52円 159.18円高  TOPIX 1,639.41 +10.11
      日経平均先物 21,840円
      出来高 2億147万株  売買代金 2,605億円
      値上り銘柄 1,340  値下がり銘柄 565  変わらず 181

◇(MP)今朝発表の貿易収支、4,493億円の赤字、2か月ぶりの赤字、輸出が8.2%増、輸入は19.9%増

9:30  日経平均 21,819.67円 139.33円高  TOPIX 1,637.44 +8.14
      日経平均先物 21,820円

◇(MP)RIZAPが大商い、乱高下になっている。16円安249円で寄り付いた後、一気に買われ17円高の282円まであって、先週の終値近辺。マネーゲームチックになっている。RIZAPはM&Aで府ののれんを計上するなど禁じ手みたいなことをやっていたのが表面化し、予備よい瀬田プロ経営者も、CEOから外すなど話題になっていて、個人投資家を巻き込んでの相場

10:00 日経平均 21,758.79円 78.45円高  TOPIX 1,631.34 +2.04
      日経平均先物 21,740円
      出来高 3億8442万株  売買代金 5,766億円
      値上り銘柄 1,127  値下がり銘柄 851  変わらず 124

11:00 日経平均 21,794.38円 114.04円高  TOPIX 1,633.68 +4.38
      日経平均先物 21,800円
      出来高 5億7431万株  売買代金 8,995億円
      値上り銘柄 1,226  値下がり銘柄 783  変わらず 97

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 方向感欠く 米中首脳会談にらみ(7:53)
・今日の株式 上値重い 円高や米中貿易摩擦が重荷(8:06)

・SGX日経平均先物寄り付き、55円高の2万1690円(8:30)
・日経平均先物、小反発で始まる 米ダウ平均上昇を好感(8:55)
・JTが小動き 10月紙巻きたばこ販売数量、35.1%減(9:01)
・第一生命HDが安い 米商業用不動産に投資も(9:01)
・キリンHDが高い ウイスキー蒸留所50年ぶり増強(9:02)
・KDDIが小高い 「3G」終了へ ガラケーはスマホ転換へ(9:02)
・ミタチが買い気配 今期純利益を上方修正、自動車関連が好調(9:02)
・島精機が買い気配 最大40億円の自社株買い(9:03)
・日経平均、小動きで始まる 米中関係の改善期待が支え(9:08)
・東証寄り付き 反発、150円高 米中関係改善に思惑(9:21)
・ソフトバンクが上昇 「一時的な買い戻し」の声(9:46)
・東証10時 上げ幅縮小 円高重荷 金融株が安い(10:16)
・イオンファンが急落 10月既存店売上高が12.5%減(10:19)
・東エレク、3日ぶり上昇 自律反発狙いの買い(10:24)
・製造請け負いの平山(JQ)が7日ぶり反発 自社株買いを好感(11:17)
・Jディスプレが大幅安 見切り売り続く(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿