日本は三連休、米はs暗クスギビング、明け、大きなニュースはないだろうから、朝のんびり起きた。体調は横ばいだが、すこし風邪がぶり返しそうなかん感じで、良くない。
今日の東京市場も下落から始まりそうだ。大阪万博などの影響はまだ先で、ブラックフライデーは好調そうだが、速報が出てくるのは米が朝になってからだから、材料不足も手伝い閑散商いの一日になりそうだ。
えーと、万博関連で地下鉄延伸工事などはすぐに始まりそうか? まだ先だが、最も得するのは、USJかな・・・オリンピック・万博で忙しくなるのは警備会社。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆単身高齢者、三大都市圏で1割超え 財政圧迫の懸念
漂流する社会保障 NIKKEI Investigation (2:00)
☆EU、英の離脱案を正式決定 緊急首脳会議 英議会承認はなお不透明 (18:49)
☆載仏経財相、ルノー日産連合トップにフランス人を希望 連合に影響残す意向 (2:30)
☆ダイキン、欧州冷蔵機大手を1000億円で買収 (21:50)
☆バイオ技術のレリクサ、三菱商事などと遺伝子の応用研究 (18:00)
◇ロイター
☆日産・ルノー・三菱自のトップ、今週中に提携の在り方協議=関係筋 (6:27)
◇日刊工業新聞
☆三菱自、ゴーン会長解任へ きょう取締役会 (5:00)
☆日産、カリスマ退場で「負のマグマ」噴出 一極集中、事業運営に影 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今週の日本株は下値限定的、米中首脳会談待ちで方向感出にくい
★(R)今日の株式見通し=反落、米株安・原油安を嫌気、短期資金は大阪万博関連へ
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前板状況、主力株はまちまち
★(Tr)東京市場=軟調か 原油安への警戒が再燃
◇為替
先週(木)15時 1$=113.01円、1€=128.82円、終値(土)1$=112.87円、1€=128.83円
今朝 7時 1$=112.89円、1€=1286.02円 8時 1$=112.92円、1€=128.01円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,530円
8:45 大証日経平均先物 21,580円
寄り付き 日経平均 21,647.69円 1.14円高 TOPIX 1,627.96 -1.00
日経平均先物 21,640円
JPX400 14,409.53 -11.23 東証2部指数 7,166.17 +41.45
日経JQ平均 3,534.22 +7.30 マザーズ指数 962.31 +3.04
◇(MP)日経平均73円高、上げ幅拡大、topixは横ばい。先物mの740円まで上げ幅拡大
◇(MP)ブラックフライデーは、電気製品や衣料品に買い物客が殺到、好調な出だしと伝わってきている。 平均支出が1.2%増加。売上高も24%増加したと伝わってきている
◇(MP)万博関連、夢洲に土地を持っている、杉村倉庫、買い気配でまだ値がついていない。山九、4%強の上昇、桜島埠頭、値がついていない。建設の上組、上昇率4.3%。エレベーターなど大阪万博で実績を持つサンセイテクノロジーズ、買い気配で値がついていない。南海電鉄、上昇率3.3、京阪電鉄、新値追い、JR西、1%強の上昇。阪急阪神、上昇率1.8%。大林組、上昇率5.11%、ロイヤルホテル、3.8%の上昇。あまり期待されていない中での開催決定で、関連銘柄が軒並み上昇
9:15 日経平均 21,742.68円 96.13円高 TOPIX 1,630.66 +1.70
日経平均先物 21,750円
出来高 2億5389万株 売買代金 3,088億円
値上り銘柄 1,040 値下がり銘柄 880 変わらず 182
連休明けの月曜日、アメリカは感謝祭後の日曜日中、にもかかわらず3000億円を超える商いは、月曜としては、かなりできている方だ。
◇(MP)寄り付きは買い先行も買い一巡後は値を消しはじめ、tpOPIX、2部、マザーズがマイナスに転じている
10:00 日経平均 21,703.71円 57.16円高 TOPIX 1,627.12 -1.84
日経平均先物 21,700円
出来高 4億3100万株 売買代金 6,187億円
値上り銘柄 1,030 値下がり銘柄 959 変わらず 121
◇(MP)日経平均、10時ごろから再び上げ幅拡大、100円を超す上昇、現在高
11:00 日経平均 21,781.10円 134.55円高 TOPIX 1,631.18 +2.22
日経平均先物 21,780円
JPX400 14,435.05 +14.29 東証2部指数 7,076.76 -47.96
日経JQ平均 3,543.86 +16.94 マザーズ指数 972.21 +12.94
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 じり高か、様子見も2万2000円台乗せの声(7:13)
・今日の株式 底堅い、米株安嫌気も内需関連株に買い(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の2万1530円(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 米株安や原油安を嫌気(8:51)
・日産自が小高い ゴーン氏を会長職から解任(9:00)
・国際石開帝石が売り気配 米原油先物相場が大幅下落(9:01)
・京阪HDが高い 25年大阪万博決定で業績寄与期待(9:01)
・パナソニックが小高い 北京近郊にAI新拠点(9:01)
・東芝が高い AIやIoTに2700億円、5年間で集中投資(9:02)
・ダイキンが小動き 「欧州冷蔵機大手を1000億円で買収」(9:02)
・日立化が上昇 品質不正で調査委報告を公表(9:02)
・新生銀が安い 筆頭株主「株、永久には持たない」(9:02)
・日経平均、小幅高で始まる 一時上げ幅100円超 内需関連に買い(9:08)
・エイジス(JQ)が反発 自社株買い実施を好感(9:27)
・東証寄り付き 続伸、内需株に買い 上げ幅一時100円超(9:27)
・建設株が高い 25年万博開催で期待、内需関連物色も(9:49)
・山九が高い 大阪万博決定で関連銘柄に思惑買い(9:53)
・Jディスプレが安値更新 「iPhone」の販売不振を懸念(10:04)
・東証10時 堅調、米株先物の上昇に安心感も(10:14)
・アルプスが高い 統合後の自社株買い方針を発表(10:23)
・ジャストプラ(JQ)が大幅高 支払いシステム、「エポスカード」決済可能に(10:34)
・神戸物産が高い 10月売り上げ17%増を好感(10:42)
・エンジャパンが反落 業界の10月広告件数の伸び鈍化を嫌気(10:59)
・ピクセルが反発 eスポーツ事業を開始と発表(11:22)
・しまむらが5%安 11月は冬物不振で既存店12%減収(11:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿