2018年11月20日火曜日

11月20日(火)午前

 昨夜日産・西川社長の記者会見を見ていて寝るのが遅くなった。その影響で、寝坊した上に、頭がすっきりしない。寝不足か?どこかで昼寝しよう・・・アッ!今日は藤井聡太七段の順位戦、夜遅くの決着で、また、寝るのが遅くなりそうだ。
 さて、今日は、日産の話題一色になりそうだ。当然、関連の会社への影響も大きく、どの程度になるのかがはっきりしない。当然他の株への影響が出るものと思われる。だけ、と思ったら、アップルが、10Rを減産すると発表、それを受けNY市場はハイテク株中心に」大きく崩れて帰ってきた。源太さんは、危惧している動きが起きてしまったと嘆いている。来週は大きな下げが来ると見ているようだ。休み前に手元をきれいにしておきたいと書いている。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1111月19日(月)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,821.16  △140.82  24,448.07(18/10/2)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,637.61  △8.31   1,911.31(18/1/23)   1581.56(18/10/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 12.26   1株利益 1,779円
 ☆ダウ      25,017.44  ▲395.78     ☆S&P  2,690.73 ▲45.54
 ☆NASDAQ  7,028.477  ▲219.396    ☆WTI   56.76 +0.30
 ☆CME日経225先物  21,円(円建て)   ☆大証夜間 21,600円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は3日ぶり反発、半導体関連に買い戻し 銀行株は安い
 ★ロンドン株式市場=続落、欧州株ほど落ち込まず
 ★欧州株式市場=続落、テクノロジー銘柄とルノー売られる

 ★欧州市場サマリー(19日)
 ★米株下落、アップルやインターネット関連株が大幅安
 ◇日経速報
 ★東証大引け 3日ぶり反発、米中摩擦への不安一服
 ★米国株、ダウ反落し395ドル安 ハイテク株が総崩れ、ボーイング株下落も重荷
  ======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報

 ☆ゴーン会長ら逮捕 約50億円の報酬過少申告の疑い (19:53)
  日産ゴーン会長ら2人逮捕 東京地検、金商法違反容疑 (20:11)
  ゴーン会長逮捕、日産自社長「強い憤りと落胆」 (22:42)
  ゴーン会長を解任へ 日産「数カ月内部調査した」 (20:18)
  ゴーン氏、きしみ見えたカリスマ経営 (20:35)
  ゴーン会長、投資名目資金で自宅購入か 20億円超 (6:47)
 ☆ゴーン氏逮捕「自動車連合に影響」、仏メディア速報 (20:27) ☆三菱自動車もゴーン会長を解任へ (0:28)
 ☆ルノー、経営刷新検討 ゴーンCEO逮捕で解任も (5:36)
 ☆日本勢の対外M&A最高に 1~10月 対米案件けん引 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆11月の米住宅建設業界景況感、2年3カ月ぶり低水準 (5:30)
 ☆EU離脱協定案「完璧ではないが進展」 英産業連盟が総会 (21:29)
 ☆英・EU離脱協定、英議会承認のめど立たず (23:00)
 ☆イランへの制裁検討へ、EU外相理事会 欧州での反体制派の暗殺計画巡り (5:02)
 ☆資源高騰、家計や企業の重荷に 1月の電力・ガス全社値上げへ 東電は12カ月連続 (20:00)
 ☆携帯、端末と通信料金を完全分離 規制改革会議が答申 (17:30)
 ☆ソフトバンクのロボット、第2弾は床掃除 (17:53)
 ☆不二製油、米チョコレート会社を600億円以上で買収、業務用世界3位に (17:549
 ☆損保大手の4~9月最終、国内自然災害で21%減益 海外は堅調 (20:00)
 ☆上場地銀の4~9月、7割が最終減益 本業・不良債権・運用の“三重苦" (20:35)
 ☆ヤーマンの19年4月期、純利益18%増 美顔器が好調 (20:30)
 ☆良品計画の3~11月期、有価証券売却益58億円を計上 (20:30)
 ☆北陸鉄道、純利益45%減 4~9月、燃料高響く (19:00)

◇ロイター
 ☆東京地検、ゴーン日産会長・ケリー代表取締役を金商法違反で逮捕 同社は解職提案へ (18:54)
 ☆ゴーン容疑者の逮捕、ルノーの安定性への脅威にならず=仏財務相 (5:43)
 ☆英LSE、ブレグジット前に欧州国債取引をイタリアに移転へ (8:08)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=反落、米株大幅安を嫌気し売り先行
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、日産が大幅に売り優勢
 ★(Tr)東京市場=大幅安か 米株軟調やゴーン氏逮捕を嫌気
◇為替
  昨日  15時 1$=112.81円、1€=128.57円
  今朝7時10分 1$=112.51円、1€=128.87円  8時 1$=112.47円、1€=128.84円
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  21,530円
8:45  大証日経平均先物  21,530円

寄り付き 日経平均 21,582.69円 238.47円安  TOPIX 1,621.90 -15.71
      日経平均先物 21,550円
      JPX400  14,357.71 -147.51   東証2部指数 7,260.28 -48.03
      日経JQ平均  3,520.80 -4.52  マザーズ指数 964.71 -12.19

◇(MP)9:09に日産が、売り気配から64円安941円で寄る。その後60円安、6%安になっている
◇(MP)関連銘柄と言われる15銘柄ぐらいあるが、それらが売り先行の始まり。鳥羽Q家業績に影響はないと思われるのだが、イメージが悪くなり、売られている
◇(MP)自動車の中では、トヨタが独歩高の状態。

9:15  日経平均 21,586.01円 235.15円安  TOPIX 1,621.34 -16.27
      日経平均先物 21,590円
      出来高 2億5875万株  売買代金 3,152億円
      値上り銘柄 294  値下がり銘柄 1,679  変わらず 118

◇(MP)自動車株を中心に下落しているが、そんな中買われているのが、昨日から買われていた地銀株
☛将棋・順位戦、藤井七段、9:42に入室、床の間の方の上座に着席、これは、最初から決められていた模様で、譲り合いが見れないのは面白くない・・・9:43増田六段も入室。報道陣が多数いて、場所取りで大変な様子と解説の三枚堂六段が話している。

10:00 日経平均 21,627.04円 194.12円安  TOPIX 1,626.80 -10.81
      日経平均先物 21,630円
      出来高 4億7156万株  売買代金 6,736億円
      値上り銘柄 571  値下がり銘柄 1,429  変わらず 102

☛将棋・増田六段、初めて飛車を振る。驚きの声が上がっている(棋譜は別ページ)
◇(MP)オンコセラーピーサイエンス、開示情報で上昇

11:00 日経平均 21,668.08円 153.08円安  TOPIX 1,629.85 -7.76
      日経平均先物 21,660円
      出来高 6億4912万株  売買代金 9,873億円
      値上り銘柄 763  値下がり銘柄 1,234  変わらず 111

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR19日、売り優勢 三井住友FGや三菱UFJ下落(6:13)
・今日の株式 反落か 米ハイテク株安嫌気、日産自に関心(7:50)

・SGX日経平均先物寄り付き、310円安の2万1530円(8:30)
・日経平均先物、反落で始まる 310円安、米株安を嫌気(8:54)
・東エレクが売り気配 米半導体株が大幅安(9:01)
・クリレスHDが安い そば会社買収で地方や海外開拓(9:01)
・SOMPOが下落 今期純利益、1700億円に下振れ(9:01)
・アルプスが下落 米アップル株が大幅安(9:02)
・グリコが小高い アイスを6~10%値上げ(9:02)
・ヤーマンが売り気配 今期純利益、一転増益も(9:03)
・日産自、売り気配で始まる ゴーン会長逮捕で不透明感(9:06)
・日経平均、反落で始まる 米ハイテク安重荷、日産自売り気配(9:08)
・東証寄り付き 反落、下げ幅200円超 米ハイテク株安で売り先行(9:21)
・ZOAがストップ高 自社株買い実施(9:37)
・日産自が年初来安値 3社連合の先行きも警戒(10:17)
・ヤーマンが大幅安 今期一転増益も「個人が利益確定売り」(10:19)
・東証10時 下げ渋り、個人が押し目買い 日産自はやや下げ幅縮小(10:30)
・不二製油Gが大幅高 米チョコ会社買収、川上開拓効果も期待(10:33)
・トヨタが高い JPモルガン、北米の販売費用改善を評価(10:46)
・コスモHDが大幅安 CB発行で需給悪化に警戒(11:05)
・SOMPOが反落 株主還元「競合他社に見劣り」(11:18)
・青山財産が続伸 今期純利益、採算向上で上振れ(11:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿