夜中、外の風の音のせいではないのだろうが、最も風が激しい時間に目が覚めた。その後も、時々目が覚める。眠りが浅い。そのせいか、寝坊し、起きても頭に霧がかかった感じで眠たい。この土日、会社のデータを調べていて、頭が疲れているのかもしれない。
大型台風が日本列島を縦断中に10月が始まった。被害の報告が、徐々に入り始めているが、早めの対策をしていたためか、大きな被害のニュースはまだ入っていない。経済ニュースがほとんどない。大変な10月の始まりである。
6時40頃、京王線が、走行中壁のような物にぶつかったという報告があり、一部区間で不通になったというニュースが入ってきた。計画運休をした新幹線・首都圏在来線、6時を過ぎ、少しづつ動き始めた。安全確認ができたところから順次運行が開始されている。
さて、今日から10月相場、すべての株の売買単位が100株に統一される。それに伴い、株の併合や分割、これは少ないか、が行われ、ぞろぞろと新値株が続出する。イナゴ投資家を恐れて、100株にするけど、安くは買わせませんよと併合して株高にする企業が続出している。別に内容が変わっただけではないのですが・・・。以前、新日鉄など鉄鋼株、化学株が、一斉に株式併合したとき、源太さん、叶内さんはじめ、おなじみのラジオクキャスターたちが、面白いコメント・反応を示した、今日から1か月くらいは、面白いコメントが聴けそうです。
====================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
<昨晩からの台風関連>
☆台風24号、列島縦断 各地の交通に乱れ
各地で被害広がる 関電管内で9万戸停電 けが人も (0:43)
首都圏の在来線全線、始発から運転見合わせ JR東 (4:41)
東海道新幹線、東京発など始発から運転見合わせ (5:56)<一般>
☆消費増税時、中小店で2%分還元 政府検討 キャッシュレス客対象、ポイントで (1:30)
☆ノーベル生理学・医学賞発表へ 京大・森氏らが候補 (6:30)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今週の日本株はしっかり、海外勢の買い戻し余力を意識
★(R)今日の株式見通し=続伸後もみあい、日経平均は終値で年初来高値更新へ
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はやや買い優勢
★(Tr)東京市場=もみ合いか 円安は追い風も台風影響は警戒材料
◇為替
先週(金)15時 1$=113.47円、1€=132.18円 (土)終値 1$=113.68円、1€=131.90円
今朝 7時 1$=113.730、1€=132.02円 8時 1$=113.74円、1€=132.00円
◇今朝の発表
☆QUICKコンセンサスDI(9月末時点)
☆(N)9月の日銀短観、大企業・製造業DIプラス19 3期連続の悪化 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 24,250円
8:45 大証日経平均先物 24,200円
寄り付き 日経平均 24,173.37円 53.33円高 TOPIX 1,814.05 -3.20
日経平均先物 24,180円
JPX400 16,069.44 -26.60 東証2部指数 7,384.02 +25.68
日経JQ平均 3,842.68 +11.19 マザーズ指数 1,080.57 +3.02
9:15 日経平均 24,223.71円 103.67円高 TOPIX 1,814.41 -2.84
日経平均先物 24,230円
出来高 2億189万株 売買代金 3,167億円
値上り銘柄 835 値下がり銘柄 1,110 変わらず 150
10:00 日経平均 24,210.44円 90.40円高 TOPIX 1,815.64 +1.61
日経平均先物 24,210円
出来高 3億6086万株 売買代金 6,688億円
値上り銘柄 959 値下がり銘柄 1,027 変わらず 116
10:30 日経平均 24,256.91円 136.87円高 TOPIX 1,819.97 +2.72
日経平均先物 24,260円
11:00 日経平均 24,254.41円 134.37円高 TOPIX 1,819.88 +2.63
日経平均先物 24,260円
出来高 508.43万株 売買代金 9,852億円
値上り銘柄 1,117 値下がり銘柄 882 変わらず 105
◇(MP)ニュース、 台風24号は企業活動にも影響を与えている。スズキが1日、軽自動車を生産する湖西工場の操業を同日朝から止めていることがわかった。台風の影響で周辺の道路網が混乱し、一部の従業員が出勤できない状況になったため。その他、多くの企業に影響が出ている模様。
◇(MP)日経平均、再び、今年のザラバ高値更新
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 2万4000円固め 円安で海外投資家が買い(7:37)
・今日の株式 もみ合い 欧州情勢や中国景気が重荷(8:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、105円高の2万4250円で始まる(8:37)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安を好感(8:50)
・日銀短観、大企業・製造業DIプラス19 、3期連続の悪化(8:51)
・スギHDが買い気配 3~8月期、純利益3%増(9:00)
・東レが小高い 「18年4~9月期、6年ぶり営業減益」も(9:01)
・パナソニックが小高い テスラのマスク氏会長辞任(9:01)
・SUBARUが安い ブレーキ検査など新たに不正(9:01)
・富士急が売り気配 4~9月期、一転減益に スルガ銀株で評価損(9:01)
・セブン&アイが安い 「3~8月期の営業益最高」(9:01)
・ソフトバンクが安い 「サウジ太陽光事業が棚上げ」(9:02)
・日経平均、小幅続伸で始まる 円安受け買い先行(9:06)
・東証寄り付き 続伸 円安を好感 短観悪化の影響は限定(9:27)
・JR東日本など電鉄株が軒並み安 台風で混乱嫌気(9:47)
・住友鉱など非鉄株が安い 日銀短観や中国景気への警戒が重荷(9:59)
・富士ソSB(JQ)が反発 東証2部に市場変更(10:02)
・東証10時 堅調、「国内外の機関投資家が買い」の見方(10:17)
・極東産機(JQ)がストップ高気配 「5年後に売上高150億円目標」(10:25)
・アダストリアが安い 3~8月期は最終赤字(10:32)
・中国銀など安い SMBC日興、地銀の信用収縮リスクを指摘(10:37)
・オークファン(M)が一時8%高 優待新設と自社株買い好感(11:03)
・ハイデ日高が反発 3~8月期減益も買い戻し(11:04)
0 件のコメント:
コメントを投稿