2018年10月15日月曜日

10月15日(月)午前

 今日は、特に大きなニュースがない。株式市場が落ち着きを取り戻すかどうか、また、落ち着いた後の動きに注目。アメリカは中間選挙を前に決算発表が始まった。決算は堅調であるが、政治がらみで先行きをどう見るかがポイント。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆国税庁、海外の隠し資産調査 40万人の口座情報を入 (20:00)
 ☆独バイエルン州で与党大敗 メルケル政権に打撃 (1:21)
 ☆米中間選挙、投票率増か 米紙世論調査 (4:33)
 ☆シャープ戴氏の誤算 中国拡販部隊がのこしたツケ (6:30)
 ☆未来の車、電子部品市況に異変 半導体が値上がり (6:30)
◇ロイター
 ☆安倍首相、来年10月の消費増税表明へ 負担軽減策も指示=関係筋 (20:43)
 ☆米株市場の下落は正常な調整、11月に米中首脳会談も=NEC委員長 (8:43)
◇日刊工業新聞
 ☆消費税10%、来年10月から 安倍政権が予定通り実施 (5:00)
 ☆イシダ、20年めどインドに工場 食品工場向け機器生産 (5:00)

 ☆企業庁、1次補正に総額1258億円 被災中小の復興後押し (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)不安定さ残る、本格化する米企業決算を確認=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=反落、米国の為替条項要求を警戒

 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はやや売り優勢
 ★(Tr)東京市場=軟調か 米国株は反発も乱高下、円高への警戒が重しに
◇為替
  先週(金)15時 1$=112.39円、1€=130.27円 終値(土)1$=112.17円、1€=129.68円
  今朝 7時 1$=112.13円、1€=129.54円  8時 1$=112.18円、1€=129.58円

◇今朝の発表
 ☆(N)10月のQUICK短観 製造業DIはプラス28 前月から4ポイント悪化 (8:35)
 ======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  22,540円
8:45  大証日経平均先物  22,520円

寄り付き 日経平均 22,501.33円 193.33円安  TOPIX 1,690.73 -11.72
      日経平均先物 22,500円
      JPX400  14,973.13 -110.35   東証2部指数 7,150.44 +5.18
      日経JQ平均   3,737.46  +10.30  マザーズ指数 989.91 +2.03


9:15  日経平均 22,445.20円 249.46円安  TOPIX 1,687.47 -14.98
      日経平均先物 22,460円
      出来高 2億3372万株  売買代金 3,239億円
      値上り銘柄 532  値下がり銘柄 1,464  変わらず 97


9:30 日経平均 22,401.03 293.83円安 TOPIX 1,685.37 -17.08
     日経平均、さらに下落、下落幅300円を超えてきた。
9:35  日経平均、340円安

◇(MP)日経平均、先週金曜日の安値22,323円を、割り込んできた
◇(MP)日経平均、SQ値22,313円も割り込んできた。

10:00 日経平均 22,334.76円 359.90円安  TOPIX 1,679.87 -22.58
      日経平均先物 22,330円
      出来高 4億4091万株  売買代金 7,184億円
      値上り銘柄 328  値下がり銘柄 1,725  変わらず 48

◇(MP)日経平均下げ幅400円を超え、22,300円を割り込んできた
◇日経平均マイナス寄与度、ソフトバンク78円、ファナック58円、以下、ダイキン、テルモ、京セラ、この5銘柄で170円ほどマイナス

10:30 日経平均 22,373.74円 320.92円安  TOPIX 1,683.79 -18.66
      日経平均先物 22,370円

11:00 日経平均 22,449.04円 245.62円安  TOPIX 1,688.44 -14.01
      日経平均先物 22,440円

      出来高 6億154万株  売買代金 1兆326億円
      値上り銘柄 523  値下がり銘柄 1,495  変わらず 86
       JPX400  14,962.89 -120.59   東証2部指数 7,136.89 -8.37
      日経JQ平均  3,735.53 +8.37  マザーズ指数 984.78 -3.10
      日経平均、下げ渋り、23,400円台に戻している


日経平均、前場1分足

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 不安定な展開か、決算発表前で上値追う買いは鈍い(7:45)
・今日の株式 軟調か、不安定な米株式相場に警戒 円相場次第で荒い展開も(8:11)

・SGX日経平均先物寄り付き、125円安の2万2540円で始まる(8:32)
・日経平均先物、反落して始まる(8:58)
・リンガハットが売り気配 今期純利益25%減(9:02)
・日産自が小動き 「英工場、賃金交渉延期」(9:02)
・スズキが安い ディーゼル車の欧州販売撤退(9:03)
・アシックスが安い 「シューズ工場自動化」も(9:04)
・東エレクが下落 米SOXが7日ぶり反発も(9:04)
・Gunosyが買い気配 19年5月期純利益が上振れ(9:05)
・東宝が朝安後に上昇 19年2月期純利益を上方修正(9:05)
・高島屋が朝高後に下落 19年2月期、純利益予想を引き上げも(9:06)
・日経平均、反落で始まる 下げ幅200円超、米株の不安定さに警戒(9:09)
・イーソル(M)初値4000円 公開価格の2.4倍、上場2日目(9:17)
・東証寄り付き 反落、不安定な米株式相場を嫌気 為替条項への警戒も(9:21)
・日経平均、下げ幅300円超に拡大 「消費増税後の景気腰折れ警戒」との声も(9:46)
・Ciメディカ(JQ)大幅高 株式売り出しを中止(10:12)
・USENHDが大幅安 無配発表を嫌気(10:19)
・エクストリム(M)16%高 1株を2株に分割へ(10:24)
・東証10時 一段安、下げ幅400円超に 相場変動の高さを警戒(10:24)
・大日印が反発 SMBC日興は最上位に投資判断上げ(10:29)
・「磯丸水産」のクリレスHD続落 3~8月16%減益(10:34)
・コスモス薬品が反発 6~8月期、5%増益を好感(10:43)
・ソフトバンクが大幅安 サウジ情勢緊張「ファンド運用の悪影響を警戒」(10:54)
・高島屋が年初来安値 売上高見通しが予想届かず、新館への期待も後退(11:02)
・ジンズ10%高 19年8月期は26%増益見込む(11:09)

0 件のコメント:

コメントを投稿