2018年10月22日月曜日

10月22日(月)午前 寄り付きまでです

 本日の書き込みは寄り付きまでとなります。 m(_ _)m
 午後は帰り次第書き込みます。
 今朝もわざわざゆっくり起きた。まあ、月曜日でニュースもないので、朝は比較的時間があるからなのだが、明日以降もそうするかもしれない。まだ、歯茎の痛みが完全には取れていない。鈍痛が続いている。今までは歯茎が腫れたら、歯医者に行けば2日くらいで完全に腫れがひき、痛みが取れたのに、今回は治りが遅い。ちょっと心配になってきたが、まあ、今日の診察・治療で先が見えるだろる。
 さて、今週の市場、源太さん、金曜日に、後2日・・・、と、ぽろっともらした。どうやら火曜日からの反転を見ているようだが・・・
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆景気の「拡大」1割減 貿易戦争を懸念 社長100人アンケート (2:01)
 ☆LNG、消費国間の融通しやすく 日欧で枠組み作り、価格変動抑える (2:00)
 ☆トランプ氏、サウジ説明に「うそ」 記者死亡で不満 (18:44)
 ☆住宅新・改築にポイント 国交・財務、消費増税時の負担減 (2:00)
 ☆テレワークに数値目標、未達省庁は公表 政府検討 (19:00)
 ☆カルソニックカンセイ、欧州車部品を買収 8000億円 (2:01)
 ☆東電、11年ぶり通信再参入 電気、ガスとセット販売  (2:00)

◇ロイター
 ★コラム:アップルとグーグル、切っても切れない「カネの縁」 (21日)
 ★アングル:米国でAI技術者の争奪戦、超売り手市場で賃金上昇 (21日)
 ☆サウジの記者死亡確認、各国から批判相次ぐ 米大統領も同調 (6:27)
 ☆米グーグルのアプリ使用料、端末1台当たり最大40ドル=関係筋 (7:51)
◇日刊工業新聞
 ☆仏ルノー・日産・三菱自連合、車載情報機器にAndroid採用の狙い (5:00)
 ☆三井物産、印で車整備関連を拡大 ビッグデータ活用 (5:00)

 ☆京セラコム、シグフォックスの用途拡大 協業先3割増に (5:00)
 ======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)底打ち機運探る、米金利上昇一服で調整一巡も=今週の東京株式市場
 ★(R)今日の株式見通し=弱含み、外部環境の不透明感が重し

 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)東京市場=もみ合いか 米国株は依然不安定で様子見姿勢が強まる
◇為替
  先週(金)15時1$=112.45円、1€=128.89円 終値1$=112.50円、1€=129.57円
  今朝 7時 1$=112.51円、1€=129.56円  8時 1$=112.46円、1€=129.46円
◇今朝の発表
 ☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  22,390円
8:45  大証日経平均先物  22,390円

寄り付き 日経平均 22,374.21円 157.87円安  TOPIX 1,680.61 -12.24
      日経平均先物 22,370円
      JPX400  14,888.89 -112.82   東証2部指数 7,225.07 -11.75
      日経JQ平均  3,750.06 +1.79  マザーズ指数 977.01 -3.75


◇(MP)KYB、売り気配から寄って下落率4.1%。その後、さらに下落、瞬間、年初来安値更新。和島キャスター、KYBだけではなく、リートにも影響が出ている。

9:15 日経平均 22,320.75円 211.33円安  TOPIX 1,677.09 -15.76
     日経平均先物 22,320円
     出来高 1億7681万株  売買代金 2,501億円
     値上り銘柄 336  値下がり銘柄 1,675  変わらず 95

※書き込みはここまでです。慌てて準備しないといけない状況です。m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 2万2500円挟んで荒い動きか、企業業績に警戒感(7:31)
・今日の株式 続落か、半導体株に逆風 地政学リスクも重荷(7:44)

・SGX日経平均先物寄り付き、130円安の2万2390円
・日経平均先物、続落で始まる 米ハイテク株や中国株動向を警戒(8:57)
・DIシステム(JQ)が買い気配で始まる 上場2日目(9:00)
・NECが高い 「サムスンと5G基地局で連携」(9:00)
・川重が売り気配 今期純利益7%増に下方修正(9:01)
・東エレクが安い 19日の米半導体株が下落(9:01)
・東電HDが上昇 「通信事業に11年ぶり再参入」(9:01)
・KYBが売り気配 免震不正品、財務省など70件(9:01)
・旭化成が小安い 「今期一転増益、営業益初の2000億円超」も(9:01)
・KOAが売り気配 4~12月期純利益、36%減に(9:02)
・日経平均、続落で始まる 前週末の米ハイテク株安が重荷(9:07)

0 件のコメント:

コメントを投稿