◇日経平均先物日足 10月27日朝まで
◇日経平均日足 10月26日まで
◇TOPIX日足 10月26日まで
=================================================================
週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------◇10月26日(金) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,184.60 ▲84.13 24,448.07(18/10/2) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,596.01 ▲4.91 1,911.31(18/1/23) 1581.56(18/10/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.37 1株利益 1,712円
☆ダウ 24,688.31 ▲296.24 ☆S&P 2,658.69 ▲46.88
☆NASDAQ 7,167.213 ▲151.123 ☆WTI 67.59 +0.26
☆CME日経225先物 21,250円(円建て) ☆大証夜間 21,230円
◇市場概況・来週の予測 ロイター
★ロンドン株式市場=反落、RBSやロールスロイス売られる
★欧州株式市場=反落、軟調な決算でリスク選好低下
★欧州市場サマリー(26日)
☆S&Pが5月以来の安値、ハイテクやネット株の売り膨らむ
★来週の日本株は不安定、米株安なら一段の下値模索も
◇日経速報
★東証大引け 続落 米株安を警戒 一時2万1000円割れ
★米国株、反落 ダウ296ドル安、アマゾンへの失望売りがハイテク株に波及
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆(N)ソニーが2年連続最高益 4~9月、ゲーム成長続く (28日2:00)
<26日(金)夜~27日(土)朝>
◇日経速報
☆日中首脳、関係改善を確認へ 習氏来日で調整 (19:43更新)
☆マツダ、今期営業益半減 豪雨で生産落ち込む 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米成長率3.5%を維持 7~9月期、駆け込み需要も (21:34)
☆米消費者態度指数、1.5ポイント低下 10月確報値 (3:01)
☆米の不審小包、関与疑いの男を拘束 新たに2つ発見 (0:54)
☆人民元、対ドルで一時、10年ぶり安値 中国からの資金流出懸念が再燃 (19:12)
☆ロボと周辺機器のデータを一元管理 ユーシン精機 大手9社が協力 (16:38)
☆武田、劣後ローンで最大5000億円調達 シャイアー買収で (20:30)
☆シーメンスの超音波診断装置 体格問わず鮮明画像 (20:01)
☆(観測)JALの18年4~9月、営業益前年並み 原油高が重荷 (2:00)
☆(観測)ヒューリック、1~9月の経常益2割増 ビル売却好調 (2:00)
☆信越化の19年3月期、純利益9%増に上方修正 塩ビなど堅調 (22:10)
☆スズケン、今期純利益201億円に修正 C型肝炎治療薬の好調で (20:30)
☆リコーの19年3月期、純利益540億円に上方修正 リストラで事務機回復 (20:30)
☆中部電の4~9月期、経常益8%増 新火力稼働で (20:30)
☆関西電、4~9月期純利益37%減 台風被害響く (20:30)
☆富士通ゼネラルの19年3月期、一転増益 純利益1%増130億円 (20:30)
☆タカラトミーの19年3月期、一転増益 純利益7%増 (20:30)
☆最終黒字43億円に上方修正 日車両の19年3月期 (20:30)
☆アピックヤマダ4~9月期、最終赤字幅を下方修正 (22:00)
☆エムケー精工4~9月期、連結純利益10%増 (22:00)
☆コマニー、4~9月期連結 最終黒字6700万円に 保有株式を売却 (18:53)
☆岩井コスモHD、営業益38%増 米国株の取引好調で (18:51)
☆ほくほくFG、純利益上方修正 4~9月25%増 (10:13)
☆北国銀、4~9月期業績を上方修正 株高傾向が要因 (18:59)
◇ロイター
☆米GDP、第3四半期は3.5%増 勢い鈍化へ (3:33)
☆米不審郵便物で50代男を逮捕、小包から検出の指紋と一致 (0:08)
☆トランプ氏、爆弾送付容疑者は「私の支持者と聞いている」 (6:31)
☆米FBIがテスラを捜査、モデル3生産巡り誤情報の疑い=WSJ (5:58)
◇日刊工業新聞
☆がん細胞に入るナノ粒子、静岡県立大が開発 核酸医薬応用に期待 (5:00)
☆富士通とエリクソンが提携 5G無線基地局を開発 (5:00)
☆【電子版】グーグル、アマゾンともに最高更新 米IT大手の7-9月期決算 (5:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿