やはり、急落後の戻りのあと、2段下げがあった。問題は午後、海外勢が、1:30頃どういう動きをするのか?SQがらみの空中戦のあをりを現物がどの程度受けるのか?個人投資家が買いを入れるのか?これは、ないな、まだ下がるかもしれないと警戒している。クジラ投資家が買いを入れるのか(JPIF、日銀、snopoなど)?、後場の動きや引けにかけての動きが明日のSQ後の動きを示唆するような気がする。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/10/1011.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 急落、900円安 米株大幅下落で全面安
★(R)前場の日経平均は大幅反落、米国株安の流れ引き継ぎ900円安
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,507.63円 998.41円安 TOPIX 1,695.65 -68.21
日経平均先物 22,490円
JPX400 15,023.56 -614.38 東証2部指数 7,081.83 -218.14
日経JQ平均 3,668.88 -93.13 マザーズ指数 943.96 -57.14
◇(MP)日経平均、、下げ幅広げ、1,000円安
12:45 日経平均 22,492.06円 1013.98円安 TOPIX 1,697.94 -65.92
日経平均先物 22,490円
出来高 10億9636万株 売買代金 2兆227億円
値上り銘柄 44 値下がり銘柄 2,059 変わらず 6
◇(MP)和島キャスター
NYの他、投資家心理を冷やしたのが安川電機、株価は6.3%の下落、年初来安値更新。ここ3カ月で失速、3,3%の増益も、下方修正。昨日の記者会見で、半導体投資の先送りも、受注はすでに底入れし、たまっているし、来年は必ず増える。中国はどうかはわからないが、いずれにしてもアジアで作る。何をどこで作るかが決まっていない。連想して売られているのがファナック、7.6%の続落、年初来安値更新、キーエンス、4.8%安4日続落、東京エレクトロン、4.3%の下落、反落、年初来安値更新。
13:00 日経平均 22,543.09円 962.95円安 TOPIX 1,701.47 -62.39
日経平均先物 22,540円
JPX400 15,075.07 -562.87 東証2部指数 7,080.00 -219.97
日経JQ平均 3,673.94 -88.07 マザーズ指数 951.69 -49.41
◇1:30頃から主要銘柄が底値から戻し始めた
14:00 日経平均 22,560.41円 945.63円安 TOPIX 1,701.11 -62.75
日経平均先物 22,560円
出来高 13億7844万株 売買代金 2兆5728億円
値上り銘柄 50 値下がり銘柄 2,050 変わらず 9
JPX400 15,073.85, -564.09 東証2部指数 7,085.31 -214.66
日経JQ平均 3,674.92 -87.09 マザーズ指数 955.15 -45.95
14:30 日経平均 22、462.04円 1044.00円安 TOPIX 1,695.09 -68.77
日経平均先物 22,460円
◇14:30から少し戻しかけたが、戻りが鈍い
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・セーレンが高い 三菱モルガン「バイ」で調査開始(12:32)
・PRTIMEが後場売り気配 3~8月期純利益16%増も(12:34)
・ANAP(JQ)が一時ストップ安 経常減益予想を嫌気(12:49)
・東証後場寄り 下げ幅一時1000円超 国内銀行が売り(12:59)
・GMOなど仮想通貨関連が安い ビットコインの急落受け(13:07)
・コカBJHが8%安 今期最終は64%減 市場予想下回る(13:13)
・セブン&アイの下げ小幅にとどまる きょう発表の決算期待が支え(13:30)
・東エレクが大幅反落 配当利回りは約6%に(14:03)
・東証14時 安値圏で推移 個人の一部は押し目買い(14:22)
・ドンキHDが年初来高値 TOB価格意識した買い(14:27)
・ミクシィ(M)大幅安 「ゲーム競争激化」でクレディ・スイス目標株価下げ(14:32)
0 件のコメント:
コメントを投稿