----------------- ----------------- ----------------- -----------------
<2日午前>
昨年末に、ラジオNIKKEIで、恒例のリスナー感謝祭特別番組が放送された。暮れは忙しく、聞けなかったが、昨日元旦にピックアップして聞いた。最も面白かったのは、
『どうなる2018年~日経平均株価3万円への道』
何しろ、出演者が、2018年後半、株価上昇で、日経平均、新値追いと言う最近強気になっている福永博之さん。昨年、2018年は日経平均3万円になると公式に表明し話題になっているマネックス証券。そのチーフストラテジストで、超強気の広木隆さん、そして、日経平均が2万円に乗った時、東証アローズのフロアーの真ん中で、『次は38,915円だ』と叫んで、去っていった、誰もが認める日本一の超超強気の武者陵司氏。これで、面白くないわけがない。
来年の日経平均の予想は、武者氏が3万円越え、広木氏が3万円近くまで、福永氏が前半調整の分2万8千円。2030年の予想に至っては、武者氏は10万円、広木氏が7万円になるという。広木氏、武者さんの話を聞いて、アベノミクスが始まって、5年で1万円から3万円、3倍になっている。20年に4万円になると言うなら、20年から10年後の30年までなら6倍にならないといけない。なら2030年には、4×6で24万円になっていい。武者さんには、24万円と言ってほしかった、とコメント。興味のある方は、オンディマンドをリンクしておきますので、お聞きください
オンディマンド ⇒ http://www.radionikkei.jp/podcasting/kanshasai/2017/12/player-2.html
ちなみに、今年の日経平均予想は、他の番組でのコメントも含めたものを書いています。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ロイター
<.2日>★2018年の世界10大リスク、首位は「中国の影響力拡大」 (20:04)
☆ホンダ、アリババと「つながる車」開発 中国開拓 車載端末でネット決済 (17:55)
☆イラン反政府デモ23人死亡 全土に拡大、一部が暴徒化 (17:08)
☆皇居の一般参賀12万6千人 平成最多の人出 (16:50)
☆米、韓国と結束協議 金正恩氏の南北対話言及巡り (7:14)
☆画像認識ソフトのフィーチャ、トヨタ系1.2億円出資 (6:30)
<元旦>
☆正月の日本
・天皇陛下「国の発展と国民の幸せ祈る」 新年祝賀の儀 (12:41)
・天皇陛下「新年を共に祝うこと喜ばしい」 新年祝賀の儀 (11:45)
・首相「自衛隊の違憲論争に終止符を」 党内議論に期待 (15:35)
・元日初売り、前日や早朝から列 百貨店や家電量販店 天候に恵まれ、東京ディズニーランドもにぎわう (17:51)
・初売りに行列 福袋わくわく、買って晴れ晴れ (12:05)
☆イラン反政府デモ
・イラン反政府デモ、死者13人に 一時拘束者400人以上 (20:39)
・トランプ氏、イラン反政府デモ支持 「変革の時だ!」 ツイッターで表明 (23:34)
・イラン反政府デモ300人超拘束 大統領、沈静呼びかけ (9:11)
☆北朝鮮関連
・威嚇と対話示した正恩氏 「平昌」機に米韓にくさび 北朝鮮で新年の辞 韓国・文政権を揺さぶり (19:48)
・韓国「南北間会合の提案を歓迎」 正恩氏の発言受け (18:19)
・金正恩氏、核・ミサイル「大量生産と実戦配備に拍車」 新年の辞 平昌五輪に「選手団派遣の用意」 (17:40)
<本紙>
☆溶けゆく境界 もう戻れない デジタルの翼、個を放つ 混迷の先描けるか (2:00)
(パンゲアの扉)溶けゆく境界 仮想国民2.7万人 (2:00)
(パンゲアの扉)仮想国家で「独立」 カタルーニャ2.0の思い (2:00)
☆電子攻撃機の導入検討 政府、電磁波で通信網無力化 (2:00)
「専守防衛」問われる線引き 政府の電子攻撃機検討 (2:00)
☆国内新車販売500万台超え 17年2年ぶり、軽が回復 (2:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿